青海島「船越」・・・気温20度 水温13度 透明度5~8m
←ダンゴウオ(左:by higashi 右:by satoru)
本日はすこーしうねりがありましたが、2本とも船越で潜りました。ダンゴウオは、今日も沢山見れましたが、くっきり模様のある天使が少なくなってきました。ただ、例年だとほとんど赤い個体が多いのですが、今年は緑っぽい個体をけっこう確認することができています。
左:捕食シーン(by yuri) 右:イワアナコケギンポ(by satoru)
そして、最近ミサキコウイカやスジコウイカが群れている場所があるのですが、本日yuriさんが、スジコウイカの求愛シーンを撮影されていました。スジコウイカは上腕を上げ、鰭をヒラヒラさせながらメスの周りを回る行動が一般的です。動きが若干早いので、撮影は難しいんですが、激写されていました。浮遊系はというと、やはりちょっと不発気味でしたが、ようやくサルパの仲間が見れ出しました。
左:メダカラ(by higashi) 右:スジコウイカの求愛(by yuri)
本日のヒットは何の魚かわかりませんが、捕食シーンを見ることができました。こんなに小さいのに、もうすでに弱肉強食の世界が始まってるのですねー。