1.2 赤潮 (By kumi) 3、 ダイダイウミウシ(By okamura) 4、 ダンゴウオ(By sasa) 5.抱卵中のイソギンポ 6、スナップ写真
青海島「船越&紫津浦」 気温 27度 水温 18度 透明度 5~8m
本日も凪の青海島です。そして今日もだんだんと沖のほうから赤潮の帯がやってきて,午後からは真っ赤な海へと変身です。しかしそんなことはものともせず、午前中は紫津浦。午後からは船越へエントリーです。紫津浦では、今日もヒカリウミウシが多く、大きなヨツメダコに面白かったのはマガキガイです。いつもはじっとしているのですが、今日は腕を出して大移動。ピョンピョン跳ねるように移動する様子が面白かったです。コウイカの卵もまぶしてある砂が取れて中の稚イカが見えるようになっていました。
船越では、エントリーするとたくさんのマリンスノーがまさに雪のようにコンコンと降っていました。洞窟へ着くとダンゴウオは健在で、オカダウミウシが水面の赤潮を避けるように転石に引っ付いていました。そして今日は中村宏治先生の奥様みゆきさんも1年ぶりに一緒にダイビングを楽しんできました。とっても嬉しい&楽しい1日でした!!