たないけぶろぐ

いろいろゲームとかのおはなし。

FF13ネタバレ来るー?

2009年12月16日 | 思いつくまま書いた乱文
ラ ス ボ ス は ク ッ パ

私はFF13出来るのは早くとも帰宅出来る12月19日。購入自体は私が予約するよりずっと早くニーサンがアマゾンで予約していたので問題ない。FF13の体験版出た時はフロムソフトウェアでも昼休みにみんなでプレイとかやってたみたいだけれど今回は果たしてどうなるか…

クリアするのはだいぶ後になりそうですが、それまで致命的なネタバレを回避できるかどうか。間違いなく2chとかでネタバレはられまくると思うので視界には入ってしまうと思われる。FF・ドラクエ板はそもそも見ないので一番のネタバレ遭遇場所は大丈夫。それ以外でももちろんありえる。

過去のFFのときもネタバレはられていたけれど、読んでも意味分からなかったから特にダメージは無かった。文章で書かれる分には耐性があります。

っつーかもう一日前ですから結構なフラゲ組は普通にプレイ出来るんですよね。私はゲームソフトのフラゲ出来たことが一度もありません。お店知っているかどうかが大きな違いとは思いますが、ジャンプ金曜に買えるところぐらいしか知らない。

今は研究施設ばかりだし、まともにプレイするのは修士論文終わってからだろうなきっと。

この時期にFFとか、今年度に受験あって購入する人は少なからず大変じゃないのかな。私の受験シーズンのときは二次試験の直前にFFX-2インターナショナル出ていましたが、これは買うだけ買ってやらずに友達に貸してました。それでなくても受験直前までゲームやってたからやばかったけれども…メリハリきちんとしていれば別に受験シーズンにゲームやっててもいいとは思います。

まるちさんけい

2009年12月16日 | デモンズソウル
デモンズソウルマルチプレイ回数3000いきました。今年中は帰宅できる機会的に無理と思っていたら普通に到達。以前マルチ3000超えたら酸の雲解禁しようかなとか言ってましたが結局まだ使ってません。別に酸の雲とか装備破壊プレイ以外にも外道プレイは出来ますのでこだわる必要はない。素直に地形や敵をうまく使っていろいろした方が楽しいし後腐れない方が気兼ねなく出来ますし。まともなタイマンしたいなら他ゲーやってる。対人ゲーと勘違いされがち。

ダブルブラムド専用になってしまっていたキャラを、前記事の髄石マラソンするにあたりステータスを元に戻したヤツを使用。頑強ひたすら下げて筋力4下げて後は技量に回すだけなので調整は簡単。

SL120
体35
知15
頑40
筋32
技49
魔6
信16
運7

このパラだと、上質+5≒叩潰す+5の筋力66相当で両手持ちしても筋力99と一緒だから劣化どまり。片手で鋭利派生武器を使うときは単純にもったいない。そういった意味では、上質キャラが完成するのは高レベル帯になるって認識は正しいと思う。低レベル帯だと+10武器や月武器、特に竜武器がアレだし。

今回はスパイクシールド、打刀、フランベルジェ、エストック、グレートアクス、ウィングド・スピア、メイスを使い回し。出の速い技量武器が自然と多めになってしまう。谷1で青多いため斬撃属性が特に。侵入にしろ協力にしろ、大半は地形把握している腐れ谷1であれこれ。

同じ場所で何度も侵入しているとわかりますが、ホストに付き添ってる青って結構同じ人が多い。実際私も同じ場所で青出し続けたりしているので当然っちゃ当然ですが、意識してみると顕著です。逆にいえば、それだけ谷1の青が少ないとも言える。青でホストに召喚されたら、黒侵入して戦った青と一緒に協力プレイとか何度かありました。

スパイクシールドをちょっと使ってみたところ、刀相手にはこちらのスタミナがほとんど削られないためかなり強い。ただ、武器に魔法属性ついていると結構嫌だし、あまりガード属性を過信しすぎるとスタミナがもたないので回避は普通に重要。ザコ相手でも、炎腐敗人相手に気を使わずに突進出来るのが強み。


あと、青召喚について、ソウルサインを谷1の最初に出してから、しばらく待っても召喚されないから、そのまま移動して谷1の最初の橋渡すそばのショートカット地点で何気なく再度青サイン出してみたら、サイン出すとほぼ同時に「召喚されています」って出ました。そして召喚されたところ、ホストは谷1の最初にいるのに自分はショートカット地点で召喚されるっていう現象が起こりました。こういうことが起こること自体初めてだったので非常に驚き。

黒侵入してAC4とfAの中二常連ランカーの人に遭遇したりもしました。公式では戦ったことないですが、非公式タイマンで何度かやったことが…。