こうも
暖かくては
上手く
できないかもしれない
心配しても仕方ない
ほっておくと熟すだけ
行く先の無かった
小さいのや
半熟のを
剥いて焼酎に漬けて
吊るしてみました

朝一番に
軒下に吊るした
半熟の吊るし柿が
落っこちていないか
見る
という
ナントモハヤ
食いしん坊バァさんのすること
なんとか
今日は大丈夫でした
単純明快
解りやすいバァさん
気を良くして?!
ちょこっと
掃除機かけて
今日こそは
トイレのお掃除
不思議なことに
トイレの掃除の後は
なぁーんだか
気持ちが
清々しいから
フシギ♡
もう
採るまい
見て見ん振りをしたのは
1日だけ
今日は
美味しそうなのから
せっせと採り集めました
紫蘇の穂
書いてあった
漬物の素に漬けるのも
してみよっかなぁ~と
思い直して
きゅうりも
まだ生っていたのがあるので
それと一緒に(素直じゃないのよねぇ)
してみよっかなぁ~で
コメリで
安くなっていたダリア
ぐんぐん背が伸びて
今日も咲いていました

奥に見えるのは
母の好きな実が生るといいのですが・・
栃の木
一度じっちゃまのアドバイスに従って
切ったのですが
メゲズニまた大きくなってきました
生命力が有るのでしょうね
また
この地域に
熊の出没放送
青かった残りの渋柿
早く採って欲しいのですが・・・
あまり
ヤイヤイ言うと
かえってダメ?!みたいなので
ここはジッと我慢です