こんにちは!
毎日の挨拶が、「今日も暑いですねェ~!」です。
今日も、こちらでは30℃を超え暑い一日となって
います。
東京オリンピックでは、湿気と猛暑で選手たちも
大変な思いをしているようです。
テニスは、規定が変更され午後6時から試合が行わ
れることになりました。
しかし、なぜこの真夏に開催したのでしょう・・・。
前回の東京オリンピックのように10月に行えば、
選手もここまで疲労が重なることはなかった と、
思います。
そのような中、日本選手のメダルラッシュには
大変感動しています。
このあとも、是非頑張って欲しいです。
さて、今回は、「蓮池のワンショット」をご覧
頂きます。
では、どうぞ。
< ① > 【 一陣の風 】
蓮の写真を撮っていると、一瞬強い風が
蓮池を吹き抜けました。
その一陣の風により、蓮の葉が一斉に
裏返って風の流れを感じことが出来
ました。
< ② > 【 ラストライト 】
艶やかだったあの姿は、やがて終焉へと
向かい花びらは水面に落ちて行きました。
そこへ、一条の光が差しそれは最後を
飾るラストライトのようでした・・・。
< ③ > 【 産卵 】
蓮池を覗いていると、キイトトンボが産卵を
しているのを見つけました。
これは、チャンスとばかりにシャッターを
切りましたが、いいショットが撮れました。ヽ(^。^)ノ
台風は全部それて一安心ですがこの暑さはどうにもなりませんね
午前中バイクで走っただけでもうバテバテです
ピンクに花が多いので観賞用の蓮池なんですかね
やっぱり色がついてると綺麗
こちらでは蓮畑なので白いのばかりです
キイトトンボ不思議と蓮や睡蓮の池に多いですね
くっついて飛んでるのよく見ましたがこれが産卵なんですね
今年も猛暑とコロナで
蓮撮影断念です(*´Д`*)
平日の買い物や、オリンピック観戦で
楽しい夏?を過ごしています。
蓮池の小さなプチプチした
葉っぱ?もキレイですね✨
家で小さなガラスに浮かべたら
涼しそうです(*´艸`*)
ハイッ!今年は、特に暑いように思います。
湿度も多いので、蒸し暑いですねッ!(◎_◎;)
テニス選手も、日本の猛暑には参っているみたいです。
台風は、どうにか東京から逸れましたが、今後どの
ようになるか心配です。
この蓮池ですが、元は東京に出荷していたそうです。
しかし、航空運賃が高い為、採算が段々合わなく
なり止めたそうです。
現在は、そのまま置いてあるようです。
キイトトンボは、この池には沢山住み付いている
みたいです。
写真を撮っていると、足元に何度もやって来ます。
恐らく、ここで育ったトンボが、そのまま成長し
居ついているのでしょう。
又、ここには、カワセミがいるみたいです。
中々、遭遇しませんが・・・。
いつも、早々のコメント大変有難うございます。
では、また。(^O^)/
そうです!この暑さは、体に応えます!
日中は、外に出ない方が賢明です。(◎_◎;)
蓮の撮影は、また来年にでも廻した方がいいと
思います。(#^^#)
私も、早朝に起きて畑の南瓜の生育を見て、その後
雌花の受粉を行いあとはゆた~!としています。
受粉は、今日は2個でしたが、前回の実が3個も枯れ
てしまい、残っているのは3個となりました。
今年は、暑さ対策が必要みたいです・・・。(◎_◎;)
蓮池の浮草も、鑑賞用にいいみたいです。
さらに、メダカなどを入れると癒しになるかも。
メダカの飼育は、比較的楽みたいですから、飼って
みてはどうでしょうか・・・。
いつも、態々のコメント有難うございます。
では、また。(^O^)/
今年の蓮は時期を逃してあまり撮れませんでした。
じっくり撮りたい被写体ですね
暑い日が続きます、遊びなら楽しいのですが
仕事となると辛い日々です。
ハイッ!この蓮池は、8月末までは次から次に蕾が
開花しますので、写真を撮るにはいいです。
でも、何度も撮っていると、決まったポーズしか
なくて、変わり映えがしません・・・。
カワセミが居ると、聞いてはいるのですが、中々
遭遇出来ずにいます。
この蓮池は、写真の奥に入れれば、直ぐ側で写真を
撮ることが出来ます。
しかし、地主の方は、いい返事をしませんでした
ので、こちら側から撮っています。
まあ、仕方ないですが・・・。
ハイッ!暑い日が続きますねェ~ッ!(◎_◎;)
今朝も、午前1時半から釣りに行きましたが、7時
過ぎになるともう直射日光が物凄くて、即帰りま
した。
そうです!この暑さの中、仕事は大変です!
貴殿も十分気を付けて下さい。
いつも、態々のコメント有難うございます。
では、また。(^O^)/