昨日のバイク練は、レース前のこの時期、貴重な意識改革となりました。
どんな練習も、漫然とこなしてるだけでは意味がありません。
緊張感と目的意識を持つことが大切です。
今朝のランはバイク脚というほど重くはなかったんですが、やはり最初は体内の
エネルギー変換システムがうまく機能せず、アイドリング走行がしばらく続きました。
給水ポイントの7.5kmあたりから徐々にペースが上がり、折り返しの10km地点で
ジェルをチャージしてからは久しぶりにレースペースで走れ、最後はダッシュまで
入れちゃいました・・・。
午後はスイム。珍しく200mのインターバルを11本。半端な数字になったのは、
15本3000mを目指して11本目に入ったところで限界になり、断念。
結局フォーミングとスカーリングを入れての3000m止まりとなりました。
それでも昨日までのゆるい内容とは比較にならないほど、充実してました。
最後の最後でどれだけ効果があるかわかりませんが、「やることはすべてやった」
という満足感を得ることが大切です。
その上での結果なら、どんなものでも受け入れられますよねっ!
明日はバイク熱海往復とラン、それに夕方のスイムのハーフアイアンマンの予定。
今やらずにいつやるんだー!
けっこう気力を振り絞ってます・・・。
ところで昨日、BS日テレでやってたチェジュを見ました。
書き込みしてくださったミキティさん、ほぼ主役じゃないですか~♪
クワマンさんもばっちり映ってましたねっ!
辛かったレースを思い出して、またやる気が出てきました
↓ワンクリックよろしくお願いします