Road to Kona・・・遥かなる長い道

1988年のIronman Hawaii以来、Hawaiiにこだわり歩み続ける「長い道」。

ハワイ決戦用TYRトライスーツ

2010-09-24 18:56:14 | トライアスロン

TYR日本総代理店ライトアベイル社から、ハワイ決戦用トライスーツが届きました。

 

チェジュ着用のスーツが微妙に小さく股ズレしたため、ワンサイズ大きくしました。

カラーもホワイトで、より「USAドロンパ仕様」となりました。

ちょっと目立ちすぎかな?

スイムからこれで行くので、昨日発表したタイムでは笑っちゃいます・・・。

 

ショートボクサーのスイムパンツも2枚送ってくれました♪

KONA以外で着用するとゲイに間違われてしまうので気を付けないと・・・。

 

さて、今日からいきなり寒くなり、早くハワイに行きたい気分です。

明日から2週間の調整期間は、舵取りがけっこう難しいです。

 

↓ワンクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


スイム予想タイム発表!

2010-09-23 20:16:41 | トライアスロン

雨の休日はヒマです。

こんな日、ハワイを目指すことがなかったら何をしてたんだろうって、

改めて考えてしまいました。

ゴルフの練習か、仕事か・・・。今となっては想像が出来ません。

それほどこの10ヶ月間は突っ走って来たということです。

 

今日は腰の状態が最悪で、昨夜暑かったため寝返りを打つのにも

苦労するほどでした。

あまり眠れず、目覚めたのが5時。さっさと起きて軽めの朝食を取り、

雨が降り出す前にランに出かけました。

 

ところがさすが雨男、4キロ地点から雨が降り出し、途中2度の土砂降り。

結局20km走ってずぶ濡れで帰ってきました。

皮肉にも帰ったら雨は止み、午前中一杯ぐらいは降りませんでした・・・。

 

午後からプールへ行き、ハワイのスイムタイムは大体予想できました。

500m×4のインターバルをしたんですが、500mのレースペースが9分30前後。

ということは、3.9kmで1時間12分から15分くらいということになります。

 

今日は筋トレの後だったことと、腰痛でクイックターンが変だったことを考慮しても、

ほぼこんなもんでしょう。

で、スイムの予想タイムは1時間15分でお願いします!

 

バイクとランは、もう少し後で発表します。

 

↓ワンクリックよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ


クリンチャー2度目のパンク

2010-09-22 20:20:12 | トライアスロン

昨日の飲み会は何とか8時半で抜け出し、10時過ぎには帰宅しました。

が、ブログの更新と追加ビールで就寝が遅くなり、起床も遅くなってしましました。

ということで今日のバイクスタートは7時半。何とかの一つ覚えの熱海往復です。

 

昨日完休だったので体はフレッシュなはずなのに、左腰が痛い。

今日は無理せず、まったりゆっくりのバイクにしました。

 

復路、真鶴道路を過ぎて平地に入り、ペースを上げようと思ったあたりで

前輪のパンク。クリンチャー人生2度目です。

前回は長田くんもタケシさんもエミちゃんもいたので心強かったんですが、

今回は完璧ひとり、緊張感のないバイク練で、変な緊張感が走りました。

結局30分弱かかりましたが、無事チューブ交換終了。事なきを得ました。

 

パンク後はさらに緊張感がなくなり、向かい風もあって喘ぐように帰宅。

1時間休憩後の15kmのランは、暑くて死にそうになりました。

 

夕方仕事を1件こなしてから、最後のスイム2km。これがまたキツかったです。

僕はスイムが一日の最後になってしまうんですが、スイム練がおろそかになる

構造的な原因がここにあるような気がします。

やはり、疲れていると泳げませんよね。

トライアスロンの3種目の順番が逆だったら死者が出ると言われてますが、

僕が真っ先に死ぬと思います・・・。

 

何とか今日も3種目のトレができましたし、今日で9月のバイク走行距離が

1000kmを超えました。

明日明後日は雨模様ですが、週末もう一度頑張ります。

 

↓ワンクリックよろしくお願いします

にほんブログ村


今日もハワイネタです。

2010-09-21 22:15:20 | トライアスロン

昨日つい「仕上がった宣言」をしてしまいましたが、

目標タイムはもう少し待ってくださいね・・・(汗)。

 

今までのハワイ出場は11回で今回が12回目なんですが、

応援でも2回観戦してます。この観戦で衝撃的な事実が判明しました。

 

初めて観戦した時のこと、スイムスタートの圧倒的な迫力に感動し、

最初にスイムアップしてコナシーサイドホテル前の坂をダンシングで

通り過ぎるトップ選手を見て鳥肌が立ちました。

 

そんなステージに自分が立っていたことに誇りを感じたものですが、

それもせいぜいそこから20分程度だけ。

 

次第に選手が増えていき、そのうちダンゴ状態に。

トップから20分が経過して自分がバイクスタートする頃は、

通過する選手を識別するのも難しい状態になってました・・・。

鳥肌もへったくれもありません。

 

自分がレースに出ると、スイムアップはいい時で1300人中500位程度で

悪いと1700人中1000位くらい。完全に「ただの人」です。

 

息子がよく「パパまだ~?」と家内に不平を言ってたそうです・・・。

 

やっている本人は必死でそんなこと考えもしないんですが、客観的には

こんなもんなんだと、初めて気付かされた瞬間でした。

 

今回は百も承知です。その上でどこまでやれるかが、楽しみです♪

 

明日はまた3種目をこなす予定ですが、今日の飲みでちょっとコンディションが

不安です。無理せず最後の練習を楽しむ余裕を持ちたいと思ってます。

 

↓ワンクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


仕上がってきました。。。

2010-09-20 17:36:50 | トライアスロン

ちょっと早いですが、どうやら仕上がってきた感じです。

レースが2週間後ならベストだったんですが、もう1週間ありますので、

今週一杯もう一度追い込んで調整に入ります。

 

実はこの調整が、けっこう難しいんですよね。

過去の失敗例は2パターンあります。

一つは、練習量を落としていく中で「やらない不安」からついついやってしまい、

疲労を残してしまうケース。

 

もう一つは、調整に入るのが早過ぎて間延びしてしまい、パフォーマンスを

落としてしまうケースです。

今回はもう一つの不安要素がありますので、慎重に調整しようと思います。

 

さて今日のトレですが、バイクまでは予定通りでした。

朝7時スタートで熱海往復95km。昨日の疲れか、左のおしりの筋肉と腕全体が

重い感じ。最初はペースが上がらず緊張感なし。

大磯でパスした「素人」が二ノ宮まで付いて来た事でスイッチが入り、

そこからはけっこう追い込めました。

 

今日のテーマは、坂はいつもより1枚重いギアでダンシングで通すことと、

キツくない坂はできるだけDHポジションを取ることでした。

往路はアベ30.5km/h。復路はさらに追い込み、トータル31.0km/hでした。

 

チェジュの時にも実感できなかった「踏めてる感覚」があり、やっとイメージ

通りに乗れるようになってきました。

 

帰宅後ランチ。ここでついビールを1杯飲んでしまい、後のランが辛くなることに。

結局2時間の休憩を余儀なくされ、距離も15km止まり。反省です・・・。

 

夕方のスイムはさらにひどく、昨日のスイム練からのリカバリーが不十分。

1300mでリタイアでした。

 

明日は会社の飲み会のため、また完休です。

明後日また3種目やり、週末に最後の追い込み。

とりあえずそれでハワイの本練習は終了ということになります。

長かったような、あっという間だったような・・・。

 

いよいよハワイなんだな~っていう実感が、だんだん強くなってきました。

ランの練習のとき、最後にいつも玄関先で両手を掲げて「イエースッ」って

やるんですが、必ず涙が出ます。条件反射?

 

↓ワンクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村