こんにちは、やっと晴れましたね
突然ですが
マッサマンカレー(マサマンカレー)を知っていますか?
ナベはチラシで知りました。(ファミレス・ジョナサン)
もともとはタイ南部で食べられていた「ご当地カレー」だそうです
アメリカの人気情報サイト『CNNGo』が
「世界で最もおいしい50種類の食べ物(World’s 50 most delicious foods)」
という企画の中で第1位に選んだことから世界中で注目を集めテレビでもお店紹介してました
食べたい…ってことで町田で食べられるとこ
ファミレス「ジョナサン」へ
「チキンと夏野菜のタイ風マッサマンカレー」「タイのジャスミンライス(カオホムマリ)」890円 税抜き

じゃーん期間限定メニュータイ料理のマッサマンカレーです

日本人向けにアレンジを工夫した「マッサマンカレー」…
タイに行ったことがない本場のカレーを食べたことがないナベに
何をアレンジしたのか分からんが
実食

世界的に知名度が上がりつつあるマッサマンカレーですが、
現地のタイ人にはあまりなじみがありません。
マッサマンカレーはタイ南部のイスラム教を信仰している人々が食べていた「ご当地カレー」なのです。
宮廷料理として親しまれてきた経緯はありますが、
タイ北部や中部ではこれまであまり知られてない状態でした。
使われているスパイスにはタイ人には、あまりなじみがないものも多く、
今まで広まってこなかったのでしょう。
「世界で一番」と評価されているのに本国ではマニアック。
このようなミステリアスさもマッサマンカレーの魅力のひとつなのかもしれません

おいし~いココナッツカレーって感じのマッサマンカレーでしたが世界1位とは…
びっくりしたのが
ジャスミンライス(タイ米)というインディカ米
香ばしい香りがただよって、エスニック感があり カレーに合いますね~
癖になるおいしさでした
食べログで検索し本場のマッサマンカレーを探しに行ってきます
リフレッシュクラブ町田

突然ですが

マッサマンカレー(マサマンカレー)を知っていますか?
ナベはチラシで知りました。(ファミレス・ジョナサン)
もともとはタイ南部で食べられていた「ご当地カレー」だそうです
アメリカの人気情報サイト『CNNGo』が
「世界で最もおいしい50種類の食べ物(World’s 50 most delicious foods)」
という企画の中で第1位に選んだことから世界中で注目を集めテレビでもお店紹介してました

食べたい…ってことで町田で食べられるとこ

ファミレス「ジョナサン」へ

「チキンと夏野菜のタイ風マッサマンカレー」「タイのジャスミンライス(カオホムマリ)」890円 税抜き

じゃーん期間限定メニュータイ料理のマッサマンカレーです


日本人向けにアレンジを工夫した「マッサマンカレー」…

タイに行ったことがない本場のカレーを食べたことがないナベに
何をアレンジしたのか分からんが




現地のタイ人にはあまりなじみがありません。
マッサマンカレーはタイ南部のイスラム教を信仰している人々が食べていた「ご当地カレー」なのです。
宮廷料理として親しまれてきた経緯はありますが、
タイ北部や中部ではこれまであまり知られてない状態でした。
使われているスパイスにはタイ人には、あまりなじみがないものも多く、
今まで広まってこなかったのでしょう。
「世界で一番」と評価されているのに本国ではマニアック。
このようなミステリアスさもマッサマンカレーの魅力のひとつなのかもしれません


おいし~いココナッツカレーって感じのマッサマンカレーでしたが世界1位とは…

びっくりしたのが

香ばしい香りがただよって、エスニック感があり カレーに合いますね~
癖になるおいしさでした

食べログで検索し本場のマッサマンカレーを探しに行ってきます

リフレッシュクラブ町田

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます