「リフレッシュクラブのゆかいな仲間たち」のブログ

リフレッシュクラブのゆかいな仲間たちのブログです。気まぐれに更新しますので遊びに来てください!

■お店の場所-小田急線町田駅西口より徒歩2分 西友町田店うら横浜線沿い-

<ゆかいな仲間が集まる場所ですよ!> <東京都町田市森野1-14-9 西山ビル2F><リフレッシュクラブ 町田>

久々の遠出~水郷の街・佐原 (^o^)/…鰻もね♡

2014-06-24 20:19:57 | 旅行!
みなさん、こんにちは

サッカー負けちゃったね

久しぶりにブログに登場しました、コバです

梅雨に入り、そろそろ梅雨の時期に映える花、アジサイや、菖蒲が気になります
色ずく花には、季節の移ろいを感じますね~

このブログを以前からお読みの方はご存じかもしれませんが、
以前スタッフで鹿島神宮から常陸那珂湊まで日帰り旅行をしてブログで書いたのですが、
その時に菖蒲を見る予定だったのですが、時間が押せ押せになり
見ずに先に進んだことを思い出します

そこで、先日スタッフ代表して無念を晴らすべく
菖蒲祭りに行ってまいりました~(正確には…

まずはそこまで行ったからには、再び参拝したいと思っていた鹿島神宮へ
以前のブログでは、震災により御影石でできていた鳥居が倒壊してしまっていて
そこには植樹され鳥居はなかったのですが、今回お参りをしてびっくり
きれい磨かれた木目の美しい無垢の立派な木製の鳥居が建っていたのでした




見た目はほぼ完成していたのですが、鳥居周りにフェンスで立ち入る事ができなかったので
鳥居を迂回して境内に向かったのですが、その途中のポスターにびっくり…
数日後に鳥居完成の式典が行われるとのこと


確かに以前のブログにも2014年6月に完成予定と記載していましたね

本殿にお参りして要石まで散策してきました
今回気づいたのですが、本殿奥の社はこんなに綺麗な装飾が施されていたのでした


境内は前回同様厳かで気持ちの良い気に満ちたところで心が洗われました
 

次に前回の時もここに行きたかったのですが、諸事情で却下された香取神宮へ向かいました


               

ここ香取神宮、先にお参りした鹿島神宮、そして茨城県神栖市の息栖神社の三社を東国三社と言い、
昔から信仰を集めてきました。

神代の昔、天照大御神の命により鹿島神宮の御祭神である武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)と
香取神宮の御祭神である経津主大神(ふつぬしのおおかみ)の武神は
出雲の国の大国主命と話合い国を譲ってもらいました。
その時に息栖神社の御祭神である天鳥船神(あめのとりふねかみ)の操る船で出雲に行ったそうです

このように国を平定された神様たちが祭られている神社がここにあるのは、
神武天皇の東国平定の重要拠点だったからだそうです
明治以前まで神宮の付く神社は、伊勢、鹿島、香取の3つと言われています。
その一つであるである香取神宮には是非にでも参拝したく訪れました

香取神宮の本殿は小高い山の上にあるので、鳥居をくぐると緑豊かな参道の両側に常夜灯が
並び玉砂利が敷かれた緩やかな上り坂を登っていくと総門があります


その先には楼門があり、緑の中の朱色の門がとても映えます


本殿は、鹿島神宮と同じようにとても質実剛健、厳かな感じで
とても落ち着いた気持ちでて参拝ができます


ここ香取神宮は、居心地の良さを感じた場所だったのでとてもよかったです

香取神宮を後にして来た道を少し進むと佐原市街に到着します


               

ここは水運を利用して「江戸優り(えどまさり)」といわれるほど栄えていました。
人々は、江戸の文化を取り入れ、更にそれを独自の文化に昇華していました。
その面影を残す町並みが小野川沿岸や香取街道に今でも残っています。






このような歴史景観をよく残し、またそれを活かしたまちづくりに取り組んでいることが認められ、
平成8年12月、関東で初めて「重要伝統的建造物群保存地区」(重伝建)に選定されました。
佐原の「重伝建」は昔からの家業を引き継いで今も営業を続けている商家が多く、
「生きている町並み」として評価されています。

実際見てみて、昔の街並みをきれいに残していて、寂れた感じではなく
街並みが生き生きしている雰囲気を醸し出していて自分はとても好感を持ちました

そして、小野川には川を船で行き来できるようになっていて、しかも毎日運航しています



今回は時間の都合で乗りませんでしたが、次の機会に乗って見たいと思いました

そして今回も時間の関係で菖蒲を見に行く事が叶いませんでした…
次こそは…
今回も少し駆け足での訪問となりましたが、落ち着いた場所ばかりでまた訪ねたい所でした


利根川のほとりにある街なので鰻(川魚)も有名なので当然頂きました
おいしかった~~~~



     リフレッシュクラブ町田



岡山県の旅・・・倉敷散策&プチコンサート

2014-06-21 12:15:56 | 旅行!
こんにちは

岡山県の旅つづいてます。今回は倉敷散策です
観光客は思ったほど多くなくちょうどいい
海外からのお客さんもチラホラ


メイン通りを避け裏通りを
「いきょーるとーぎょうさんなまこ壁が~あるで~」
(岡山弁

外壁仕上げの一種。主として正方形の瓦を張りつけ、
目地を埋める漆喰を盛り上げているものをいいます。
この目地漆喰の断面は半円形で、なまこ形に似ているのでこの称があります。


裏メインは閑散と…さびし~


食事処を物色


くらしき川舟流し まさに倉敷光景だ

倉敷考古館 中橋。


大原美術館はスルー次回拝見します


朝から食事を我慢しやっと見つけた店
岡山の代表的郷土料理がある富来屋本舗(とらいやほんぽ)。


まずは地ビールそしてままかり寿司・黄にら寿司


まだいけそうなのでたかきび麺注文
初めて食べたのですが そばとうどんの間のような麺で
きびの香りはわかりませんがのど越しがいいのでずるずる美味しかったです


スイ―ツはみたらしだんご一串350円


桃太郎のからくり博物館
館内には桃太郎の歴史資料(古文献、絵本、玩具、浮世絵等)が展示されています。
目の錯覚を利用したからくりも人気。 
こちらも次回に行きます


倉敷美観地区には備前焼ギャラリー が数多くありますが…
ちょっとお高いです
  


倉敷アイビースクエア。
ホテルを中心にした複合観光施設。


倉紡記念館 。
博物館・資料館・テーマパーク。    
これまた時間がなく次回へ


オルゴールミュゼ(ショップ)。
なぜか入店してオルゴールのうんちくを聴くことに
   

たのしいオルゴール、美しい音色のオルゴール。
こだわりのオルゴールなどアンティークなものから現代のものまで取りそろえています。
好きな曲をチョイスしてオルゴールにもできる…いいね~


赤レンガ造りにツタをおおった外観が印象的なアイビー学館
館内では『いぐさの展示即売イベント』が。


青々とすがしい 香りと さらりとした手触り...実は いぐさには 様々な 効果があります。
いぐさの香りには 「癒し」の 効果があり、ホルムアルデヒドや二酸化窒素などの
体に悪い物質を吸着し、空気を浄化する作用があります

そんな効果があるからこそ、日本人は古くからいぐさに  
慣れ親しんできたのではないでしょうか。



『オルゴールミュゼ・メタセコイア』

ドリンク付


大正時代に建てられたモダンな紡績工場事務所が
オルゴール博物館(オルゴールミュゼ・メタセコイヤ)に生まれ変わりました。
 


コンサートスタッフの女性

ここがコンサート会場
アンティークオルゴールを一堂に集めた博物館です。
100年前の音色がこころを癒やしてくれます。
今回は7種類のアンティークオルゴールを聴かせてもらいました

一度拝聴してみる価値あり700円は高くないですよ


小さな店が並んでいるところに 星野監督が…倉敷市出身なんですね~
    

倉敷市出身の野球選手、星野仙一氏のユニフォーム、野球用具、表彰カップ
写真など200点余りを2階で展示 ここは1階のお土産売り場。


倉敷帆布で買い物もしました
国産帆布生地といえば倉敷帆布。
コシがあり丈夫で使い込むほど味の出る帆布。
歴史ある街、倉敷は国産帆布の約7割を生産している帆布の産地でもあります。
そしてそこで生まれたのが倉敷帆布というブランドです。
ショルダーデイバッグ(M)購入


なにげにアイビースクエアの裏道を歩いていると
ビクターが沢山いるでわないか
ここは倉敷山陽堂アンティークモール。
倉敷・岡山の人と話していても「美観地区の犬の店の通り・・・」
で話が通じるくらい 地元では馴染みの店。
犬好きの館長さんが気付けばこんなに集めていたという
ナニコレ珍百景に出たのかな~


次回・倉敷市民会館で財津さん姫野さんのコンサート(チューリップ)
   岡山駅周辺の居酒屋です

        

        リフレッシュクラブ町田 













庄屋屋敷の庭に花菖蒲が満開…掛川 加茂荘へ

2014-06-16 11:03:40 | 旅行!
こんにちは
うっとおしい季節になりましたが皆様体調はいかがですか?
乾かない洗濯物に毎日悩むスーです
今日は乾くな~

先日、お茶の産地として大変有名な静岡県掛川市にあります
「加茂菖蒲園(加茂荘)」に行ってきました
  
外観↑

広い庭にある見ごろの花菖蒲や蓮の花、紫陽花が壮観でした
温室の中にも沢山の色鮮やかな花々が咲いていて
それらに囲まれて甘い香り漂う中で加茂家伝統料理のお弁当や
郷土料理の遠州ちまき、手作りの草団子やおはぎなどの甘味などもいただけます
桃山時代から続いた庄屋であったという加茂家の屋敷も見学出来て
半日はゆっくり出来る癒し空間でしたよ

曇りや小雨の日でも情緒がありそうなので
この季節、特にお薦めの観光スポットです
車で新東名森掛川I.C.より5分の場所
ちょっと遠いですが日帰りも出来ます







色とりどりの花菖蒲たち




蓮の花も見ごろ(蓮の花、とって~も好きなので思わず見とれる…
うっとりかわいいピンク色の花です



   
庄屋弁当は、元来「早苗振(早苗の振る舞い…田植え時に振舞った食事の意)」
といって田植えの慰労の食事だったもの。
庄屋である加茂家が小作人に振舞っていたものを簡略化した弁当。
添加物を使用せず、手作りの発酵食品中心の野菜のおかずでやさしい味わい。
ご飯は梔子(くちなし)で鮮やかな黄色に染められて上には黒豆がのっています。
竹の皮に包まれているのは遠州ちまき。
もち米にしいたけ、ごぼう、人参、銀杏、胡麻などを混ぜ込んだ薄味のおこわが入っています。
伝統の携帯食、保存食だそう。




温室の中には珍しい花や、きれいな紫陽花も




庄屋屋敷は、中が広くて部屋もたくさん。
迷子になりそう…。江戸時代の素敵な家具なども間近で見られて貴重です

加茂家は桃山時代からの庄屋であり
天正十七年に当時浜松城主であった徳川家康よりの書状をはじめ、
江戸時代を通ずる古文書多数を蔵し、一部は文部省資料館に保存され、
近世史家の間に加茂家文書として知られているそうです。
慶長九年の検地帳によれば、当地(遠州佐野郡桑地村)の過半を占める、
極めて有力な庄屋であったとのこと。

道理であまりにも立派で大きなお屋敷です 



<オマケ>帰りに見つけました。。。 
Q.何の花でしょう? 
 


畑をやっていたおじさんに聞くと・・・・・・・A.にんにくの花でした



      リフレッシュクラブ町田

はとバスツァー in 山梨県清里村

2014-06-12 13:43:00 | 旅行!
こんにちは Kです。

山梨へ日帰りはとバスツアー
さくらんぼ狩り食べ放題と清里高原ホテルランチ
そしてガザニアという花のお土産付のツアーです。

新宿駅西口から
右に見える競馬場左はビール工場この道はまるで滑走路の
中央フリーウェイ


清里高原ホテル
オリジナル洋食ランチをいただきます

甲州健味鶏のグリエ
季節のガルニチュール バルサミコのソース

サーモントラウトのマリネ ディルの香り
ハーブ野菜のサラダと季節のプチ野菜を添えて
エストラゴンのヴィネグレット仕立て
野菜のスープ(南瓜)
ライ麦パン・デザート・コーヒー付 




  

フィオーレ小淵沢


16haの園内に四季折々の花々が咲き誇ります。


入口の前の大きなマロニエの木



富士山、南アルプス、八ヶ岳を望みながら、
標高1,000mの自然が演出する花々の色の鮮やかさは別世界にいるみたいな…
お天気も良くきれいな景色もごちそうです
  
大きなカブトムシのリアルなオブジェがありました




八ヶ岳チーズケーキ工房


山梨さくらんぼ狩り


 
果皮がみずみずしく光沢があり果実の宝石ルビーですね。
主な品種は「高砂」、「佐藤錦」、「ナポレオン」などです

新宿駅西口(19:00予定)
予定より早く着きました。

お土産のガザニアの花です
自然の中を歩いたのでリフレッシュできた一日でした

     Kでした




        リフレッシュクラブ町田

岡山県の旅・・・岡山城、倉敷へ

2014-06-07 15:13:39 | 旅行!
こんにちは~梅雨ですね。
雨が降り続くと洗濯物が大変です除湿機フル活動


今回は吉備津神社から岡山城の散策旅
岡山駅から路面電車で


路面電車が来ました、ただ乗り間違えると大変です。
この路面電車は岡山駅から2系統運行されており、
終点まで乗っても17分しかかからない、日本一短い路面電車


和歌山電鐵で大人気のたま電車が岡山でも走ってたんですね
可愛いたま駅長のキャラクターが35匹デザインされた「たま電車」

車内は天井、ドア、ポスター・・等々いたるところにたまがごろごろしています。
シートもたまの三毛猫色です。
ねこ好きな方にはたまらんでしょうね
  

城下駅降りてしばらくすると橋が見え左に行くと後楽園。(今回はパスしました)

漆黒の城 岡山城(烏城)

廊下門(復元)


大河ドラマ軍師官兵衛では父・宇喜多直家(陣内孝則)の次男、宇喜多秀家。

今から420年前に積み上げられた石垣…
宇喜多秀家の時代の石垣。
近年の発掘により発見される。


泉水(せんすい)
表書院の中庭にあった泉水を復元しています。発掘調査で出土した遺構は
地下に保存されています。水が漏らないように底に漆喰を貼り、北東の井戸から
備前焼の土管で給水する仕組みで、中の島に湧水口を設けていました。

表示表書院跡
岡山藩の政治が行われた場所で
大小60を越える部屋がある建物があったそうです

不明門


天守閣の礎石

サークルストーンではないよ

天守閣 エレベーター付です。 住んでみたいマンション天守閣




おぅ~ しゃちほこだ~

岡山城天守閣には金の鯱を掲げ金の軒丸瓦を葺(ふ)いています。
「金鯱(きんのしゃちほこ)って名古屋城でしょう」と思う方が多いかもしれませんが。
金鯱を掲げている又は掲げていた城は名古屋城以外にもあります

メカしゃちほこだな 


4階、岡山城の建築の特徴、その他お城に関するエピソードなど楽しく、
わかりやすく紹介しています。
戦災で焼失する前の岡山城を垣間見られます…貸し衣装もあります
      

城内でスイ―ツが食べれる
 
土産物屋には岡山城限定グッズを

茶店には岡山城名物「お城パフェ」や「珈琲ぜんざい」もあります。

夏は白桃かき氷が大人気だそうです

備前焼工房で土ひねり体験、




月見櫓
名前のとおり月見にも適していました。
二棟しか残っていない当時の建物の一つで、重要文化財です


岡山城をさくさく見学し岡山駅へ…しかし暑い30度は越えてます
特急やくもに乗って松江・出雲大社へ行きたいな

山陽本線・赤穂線・伯備線等を走る黄色の115系です
快速「マリンライナー」で四国も行きたいな~

115系瀬戸内色この電車で倉敷へ

倉敷駅…初下車

散策開始


次回・倉敷美観地区でライブに美味しい物



     リフレッシュクラブ町田