「リフレッシュクラブのゆかいな仲間たち」のブログ

リフレッシュクラブのゆかいな仲間たちのブログです。気まぐれに更新しますので遊びに来てください!

■お店の場所-小田急線町田駅西口より徒歩2分 西友町田店うら横浜線沿い-

<ゆかいな仲間が集まる場所ですよ!> <東京都町田市森野1-14-9 西山ビル2F><リフレッシュクラブ 町田>

ズキズキきたら試してみて!「頭痛を簡単にやわらげる裏ワザ」7個

2016-09-16 12:48:07 | Weblog
こんにちは、

皆さんは頭痛に悩まされていませんか? 
痛みがでたとき症状をおさえようと、つい薬を飲んでしまいがちですが、
一時的な症状を抑えるだけで、根本的には解決しませんよね。
また、常に薬を飲んでいると、身体が慣れてしまい、効果を感じにくくなるといいます。

結果的には薬の量を増やしたり、もっと強い薬に変えたりと、
悪循環にはまっていくことも
では、頭痛には、どんな対策をすれば良いのでしょうか? 
実は、もっと簡単にできるワザがあるのです

今回は、アメリカの健康サイト『Top 10 Home Remedies』も情報を参考に、
頭痛を簡単に薬なしで緩和させる裏ワザを7個ご紹介します

 水を飲む
頭痛の原因のひとつ“隠れ脱水症状”。水分が不足すると、
体内の電解質のバランスが崩れ、痛みが悪化します。
水ではなくスポーツドリンクでもOK。電解質を正常に保つことで、頭痛は緩和します。

 ひょうのう(アイスノン)    
頭痛は痛みが鎮まるまで冷やすことでやわらぎます。
冷やすことで血管が収縮しますが、血管が収縮すると、
身体が反対の反応を示し、血管を拡張しようします。これによって、
血液の循環が良くなり、そのことで頭痛が緩和されるのです。

 温めたタオルやホットシャワー 
タオル等を温め、首の後ろに当てます。
すると、筋肉のこわばり感がなくなり、頭痛が緩和されます。
とくに眠る前におすすめです。

 レモン  
レモンは、腹痛やお腹にガスが溜まる便秘による頭痛に効果が高いといいます。
お湯にレモンを絞って飲んだり、レモンティーを1日に数回飲んだりすることで、
胃腸の停滞した消化状態が改善され、頭痛が緩和されます。

 生姜  
生姜は炎症を鎮静させる効果があり、頭痛を緩和させてくれるといいます。
また、頭の血管をリラックスさせ、頭痛を引き起こす原因となる腫れを自然に抑えてくれます。
ジンジャーティーを1日に3、4回飲むと効果的です。
しかし、コツがあり、頭痛が起きそうだなと思った初期段階に飲むととくに効果が高く、
素早く炎症を鎮めてくれるそうです。

 りんご  
朝、起きた時に頭痛がある場合は、りんごに塩をかけて食べ、温かいお湯を飲みましょう。
りんごには、整腸作用や血液を綺麗にする効果があるので、
頭痛をすぐに緩和させてくれるといいます。
また、洗面器に温かいお湯を入れて、そこに、リンゴ酢を数滴垂らし、
そのスチームを顔に浴びることで、頭痛が楽になります。りんごの香りには、
頭痛を緩和させる効果があることが判っているのです。

 ペパーミント  
ペパーミントティーに蜂蜜を入れて飲んだり、
ペパーミントオイルで神経が通っている首の後ろをマッサージしたりすることで、
頭痛が緩和するといいます。


いかがでしたか? 頭痛の原因には様々な理由がありますが、
すぐに頭痛薬に頼るのではなく、今回ご紹介した7つの裏ワザを参考にしてみて下さい。
とくに、水分不足による頭痛には気を付け、水分摂取を意識的に行う癖をつけてみて下さいね。

あとはリフレッシュクラブ町田にご来店を…すっきりしますよ



       リフレッシュクラブ町田


      

娘のbridal  。。。ρ(-ω- )

2016-03-16 13:41:34 | Weblog
こんにちは、

先週、娘の結婚式でした。

ここは古河の結婚式場










ウェデングメニュー
  

  

 

デザートビュッフェ


友人感覚の娘…娘、最後のお礼のあいさつはでした。
この時は親だったんだと実感しました

新郎は酒も付き合ってくれる好青年
6月中旬におじいちゃんになります


      リフレッシュクラブ町田   
                   
         こちらもね facebook



おいし~^^白菜は栄養も満点♪♪

2016-02-06 12:52:13 | Weblog
こんにちは

立春も過ぎ暦の上では春になったとはいえ、
厳しい寒さが続いていますね~

こんな時は体調管理をしっかりして、
大きくコンディションを崩さないようにしたいですね


今日は、冬の野菜の主役ともいえる「白菜」に
沢山の健康への効果がたくさんあるということで、
その辺をレポートします


白菜は大根、豆腐とともに「養生三宝」といわれ、
精進料理に欠かせない食材として昔から使われていたようです
ビタミンやミネラル食物繊維など
身体に良い物がたくさん含まれています

そして近年注目されている栄養素がこちら
イソチオシアネートです
消化を助ける効果や血栓ができるのを防ぐ効果が。
また発がん物質の活性化を防いだり、
がんになる前の異常細胞の、増殖を防ぐ効果があるとのこと
また他には、グルコブラシシンという物質が含まれていて、
これにはがん細胞の増殖を抑える効果があるようです
また発がん性の物質を身体の外に出す効果もあるとのこと。
そのほかにも、胃腸を整えて、胃腸のがんを予防する効果もあるそうです。

そしてこんな素晴らしい白菜の栄養効果を失わずに食べるためには、
「あまり洗い過ぎず」
「蒸すか炒めるか鍋料理」がおすすめのようですよ


鶏団子鍋


我が家の定番…白菜と鶏肉のクリーム煮
スパイスたっぷり入れたので超~美味い 


がんや高血圧の予防、冬野菜の定番、白菜をたくさん食べて
まだまだ続く寒さを元気に乗り切りましょ~


参考サイト:
おいしいネット

ココロとカラダの教科書 | welq [ウェルク]


              リフレッシュクラブ町田   
                   
         こちらもね facebook



素晴らしき石の世界・・・アポフィライト♪

2016-01-15 15:37:38 | Weblog
こんにちは
スタッフのスーです

ここ最近で急に寒さが深まり、冬らしくなりましたね。

いつもより暖かいのは良いのですが、
いつもの「冬」の雰囲気が無く寂しい気もしていたので、
やっと通常に戻ってほっとした感じです。
しかし、急な冷え込みで
血行不良や肩こり、神経の痛みなども起きやすくなりますので、
そうぞお気をつけください

私は冷え対策&健康法として
三年前より始めました半身浴と靴下の重ね履きをする
「冷えとり」を行っています。
寒さにも強くなってきましたよ~

さて、本日は昨年からハマっています「石」の話題を。
昨年初めころに、
無くしてしまったパワーストーンのブレスレットと同じ種類のものを
探していろいろなストーンショップを見て回っているうちに、
(珍しいものだったので、なかなか無かったんです。)
どんどん好きになってしまい、
ストーンセラピーの施術資格も取ったり、
大規模なミネラルショー
(大きな展示場に沢山の業者が来て石を売っている催し。
石マニアにはたまらないイベントです
にまで出かけました

一年の間にコツコツ収集した石はたくさんあるのですが、
今日は一番最近手に入れた
かわいい「アポフィライト」を写真と共に紹介します。






どうですかかわいいでしょ~
(石が好きになると「かわいく」思えるのです
一目惚れしまして、購入

このアポフィライトは
石の表面の輝き方が魚の目に似て いる事から、和名で「魚眼石」と呼ばれます。

色も多彩で、クリア、グリーン、ピンクなどがあります。
グリーンのものは希少性が高く、特に人気があるようです。
写真のものは、グリーン、クリア、ピンクの三色がくっついているんですよ

非常に浄化力が強い石でエネルギーの滞りを解消し
空間をクリーンにしたり、
人の心や肉体の浄化にも役立つと言われています。

瞑想やヒーリングを助け
インスピレーションを高める働きもあるようですよ。

石も沢山見たり触っているうちに、
なんとなーく「雰囲気」のようなものが伝わってくるようになります
石によっては手に乗せると
明らかに振動しているように思えるものまであります

ご興味がありましたら、
ストーンショップに行って、
ぜひいろいろ手に乗せてみたり、
店員さんに石の話をきいてみてください

なかなか奥深く楽しい世界が広がっていますよ~


        リフレッシュクラブ町田   
                   
         こちらもね facebook



ウソ…死亡率4倍!? 「アレの低下」が老化を早めて寿命を縮めると判明

2015-10-06 12:19:15 | Weblog
こんにちは

「なんだか最近、疲れやすいな~」とか
「仕事の集中力が続かない」といった人はいませんか? 

もしかすると、
運動不足が習慣化し“全身持久力(スタミナや粘り強さ)”が
著しく落ちているのかもしれません
全身持久力は落ちるとその分だけ老化が進み、
死亡率まで高くなるとご存じでしたか

そこで今回は、厚生労働省の情報を参考に、
全身持久力の低下が招くリスクとその対処法をまとめたいと思います

全身持久力の低下は死亡率を3~4倍も高める

そもそも全身持久力とは何でしょうか? 
厚生労働省によると、
<全身持久力はスタミナや粘り強さのことをいいます。
運動生理学の分野では、最大酸素摂取量という指標によって全身持久力を評価します>
(e-ヘルスネットより引用)とあります。

最大酸素摂取量によって評価するとありますが、
人間は酸素を取り込み、その酸素を使って糖質や脂質を燃やし、
運動のエネルギーに変えています。
逆を言えば摂取できる酸素の量が少なくなるとその分だけエネルギーを作り出せなくなるので、
全身持久力も下がってしまいます

全身持久力が下がると、
心血管系の病気に罹患(りかん)する確率や死亡率が高まると明らかになっており、
全身持久力が低い人は高い人と比べて死亡率が3倍から4倍も高まるとか……。

さらに、全身持久力が高い人と低い人が同じ動作をする場合、
低い人の方がより体に負担が掛かるので、
活性酸素のような有害物質がたくさん生成され老化も早く進むそう。
女性としては見過ごせない話ですよね。


全身持久力を高めるには有酸素運動を

では、この全身持久力はどうやって高めればいいのでしょうか? 
基本的には有酸素運動が効果的とのことです
有酸素運動とはリズミカルな呼吸で長時間続ける運動で、
ジョギングやサイクリング、水泳などがあります

有酸素運動であればどんな競技であっても効果は変わらないようなので、
最も興味のもてる続けやすいスポーツを選ぶといいですね
ちなみに1日30分の運動を目標にした場合、
30分を1回でやっても10分を3セットやっても近年の研究では効果に
それほど差がないと認められてきたそうです

どうしても運動をする時間がまとめてとれない人は、
すき間時間を見付けて10分の運動を1日に3回に分けて
トライしてみるといいかもしれませんね

以上、全身持久力の低下が老化を早め、
死亡率まで高める恐れがあるとお伝えしましたが、いかがでしたか? 
全身持久力アップのためには有酸素運動が不可欠です。
まずは特別な用具などを必要としない
手軽な運動から始めて慢性的な運動不足を解消し、
いつまでも若々しい体を保ちたいですね


                リフレッシュクラブ町田

            こちらもね facebook