快晴の空の下で!畑仕事は難しい(‐-) 2011-10-11 16:08:15 | Weblog こんにちは秋晴れには丹沢山麓が見渡せます。 ここのブログは、毎回畑のネタしか無いブログなんて 陰口が聞こえてきそうですが、ここのブログは、 食に関することには興味津々と言うポリシーの下 そこはかとなく書き綴っているのです。 どうかご理解のうえ、お付き合いいただければ幸いです。 さてご理解いただけた方は、付いて来て下さいね。 暑さ寒さも彼岸までと言う通り、今までのように暑くなく、 野外での作業が爽やかで、この日の高い空のように気持ちよく 動けました。 今回は、小松菜、ほうれん草、カブを間引き&土寄せして、 白菜、キャベツ、ブロッコリーなどの苗で植えた物に 追肥を施しました。 土寄せとは、間引いた後にまだ根の張り方が弱いので 生えている所に土を寄せて、苗が倒れないようにしてあげる事です。 写真一番右は、サラダ菜、サニーレタスの種を蒔いたのですが、 いまだ芽が出ず… 種を蒔いたら、明るさにより発芽するため、軽く土をかぶせる ようなのですが、雨が降ったりして種が流されたのかも… いま、葉物やレタスがとても高くなっているので、これはと思い 植えてみましたが、失敗かなぁ…今しばらく経過観察してみます。 RC町田
久々においしいピザが食べたくなり車で・・・ 2011-10-08 10:26:27 | Weblog こんにちは 先日は季節を進める肌寒い雨…秋を越してもう冬 とある8月、ある日の出来事… その日、ホットペッパーというクーポン冊子を見ていたら、 ピザ食べ放題の記事を発見 早速ツアーを組んで乗り込もうとしていました。 一応確認のため、乗り込む前に確認&予約の電話をしたところ 食べ放題のピザのラストオーダーは、21時との事。 電話をしたのが、21時15分くらいだったので完全にアウト… って言うか、リフレッシュクラブは最終受付21時、閉店22時だから絶対無理じゃん… 各自で行くとの結論に。。。 お腹がピザになっていたので、色々と考えていたところ、 ピッツェリア馬車道でもピザ食べ放題との情報を得たので、 いざ勇んで出陣じゃ 駐車場まで来て情報提供者Pさんが『21時までかも…』と呟き 確認の電話を入れたところ、ビンゴ、21時まででした。。。 ここまできたら何が何でもピザということで、 『オールドヒッコリー』へ向かいました。 入ると共にメニューをチェック 特別メニューとしてくぼみをいれたパルメザンチーズの塊に 目の前でその中にパスタを入れチーズを絡めてくれる という物があり、迷うことなくオーダー(画像集上段左から2,3,4枚目) 以下、これらをとても美味しく頂きました。 今回は皆学習したらしく、すべて取り分ける前に 記録できたことをご報告申し上げまする~ 最後の生米から作るパエリヤ(おこげが美味しかった)まで いつもの様にノンストップで食べまくりました。 お前ら食いすぎだにゃ~byラブちゃん RC町田
インカのめざめ!みょうがの花! 2011-10-04 10:35:23 | Weblog こんにちは 台風が過ぎた後に、新しく買った防虫ネットを張り、 ジャガイモを植えました。 そう、このジャガイモは、小田急百貨店で北海道物産展 を開催している時にスーさんがそこで「インカのめざめ」 と言うジャガイモを購入したことから始まりました。 皆さんは、インカのめざめをご存知でしょうか。 中は黄色で味が濃い感じ、ホクホク感はないけど、 油との相性がとてもいいのでフライドポテトや、 ジャーマンポテトには最高との事。 それを栽培して収穫できたら嬉しいなぁ~ との要望があったのでナベさまが種芋を用意 それと共に渡邊ファームで収穫したジャガイモで サイズが小さかったため残っていて、芽が出たものを 同時に植えました。 ジャガイモを植えた隣には、この前植えたたまねぎから 芽が出て着実に大きくなっています。 さらに驚いたことに夏に植えていたゴーヤの種が紛れ込んでいたので、 今までの暖かさと肥料のおかげで勢いよく芽が出ていたのでした。 (写真左) そして、ナスを全部きれいに抜き取り、前回きれいにした トウモロコシ、トマトの所とまとめて一度耕運機で耕しました。 最後に畑の周りの茂みをきれいに刈り込みました。 みょうがが大きく茂っている所をきれいに刈り込んだら その一面ににみょうがが沢山なっていて、花もつけているものもありました。 雨後のたけのこのように元気よく土から生えていました。 この様子を見ていると元気が出てきます。 最後のみょうが RC町田
もうお鍋の季節ですね~ねぎ!にら! 2011-10-01 14:45:35 | Weblog こんにちは 台風一過、風が強かったので軽いものが飛ばされていたり 里芋が被害を受けましたが大きな被害はありませんでした。 皆さんは、帰宅困難者の一員にになっていませんでしたか。 今回は、今までリフレッシュクラブに持ってきていた夏野菜 (トマトやトウモロコシ)をきれいに処分しました。 そしてダイコン、カブのところに防虫ネットを張りました。 本日の作業を終えたので、今回の食料調達です。 前回頂いた長ネギがとても美味しかったので、今回もゲットです。 前回いただいて帰った時に、ねぎ焼きにして食べたら とても甘く美味しく虜になってしまいました。 当然ねぎ焼きの具は、ねぎだけですよ~(カッちゃん) あとは、にらを整えています。 花が咲いてしまうと硬くなってしまうので花を切りつつ 食べれそうなところを刈り取っています。 (ゴッチャン、ご苦労様です。ラタン) こうして、コバとゴッチャンはその日の晩飯のおかずを 確保するのでした。 あっ、ゴッチャンはシソと、モロヘイヤも持っていったっけ 生姜(味噌&マヨつけてサイコー) RC町田