セレネでお茶しませんか?

このブログをご覧の皆さまへ セレネから愛をこめて・・・

音楽の練習・発表会にご利用ください(コントラバス2台装備)

2017年10月27日 | いきものがかり

黒部市宇奈月国際会館の備品に コントラバス2台 が仲間入りしました。

オリエンテ(oriente)HB-35, HB-45 の2台です。

1台で写るバスがHB-45です。

2台で写る 手前のバスがHB-35です。(奥に写るのがHB-45)

利用料は、 1台1日1,500円 と 大変お安くなっております。

【弓】はありませんので、自前のものをご持参ください。

※35と45の違いの比較写真がこちら

左がHB-45, 右がHB-35 

側板(横板)の端の方(角の方)に装飾が施されているようです。

(※右のものと比べると、左のものには線があるのが解ります)

 

音楽の練習会場、オーケストラ練習・合宿、発表会場として
大ホールと共に、コントラバスをご利用ください。


 ************************** ********************

 

楽器の数え方(読み方)・単位

 

一本(いっぽん)、一管(いっかん)、一挺(いっちょう)、一丁(いっちょう)
一面(いちめん)、一台(いちだい)
などがあります。

 

一般的な管楽器は「本」で数えますが、笛・笙(しょう)・尺八などは「管」でも数えます。
ギターなどの弦楽器は「本」で数えますが、弓や撥(ばち)を持って演奏するバイオリンや
三味線などは「挺(丁)」で数えます。三味線は慣習的に「棹(さお)」でも数えます。
また、エレキギターは「台」でも数えます。琴や琵琶(びわ)は「面」、床において演奏する
大型の楽器(ハープ・ティンパニ・ピアノなど)は「台」で数えます。
ピアニカやアコーティオンなどは「台」で数えます。

 

上記 内容は【数え方単位辞典】から引用しています。
http://www.sanabo.com/kazoekata/

 

 ************************** ********************

 


雨にもまけず 風にもまけず

2016年06月25日 | いきものがかり

大変ご無沙汰しております @いきものがかり でございます。

先日、打ち合わせに必要な写真を撮影しに セレネ4階ロビーへ行きました時の事

写真を撮影するのに 奥へ進んで行ったところ 屋外が見えるガラス張りのコーナーが 

目に飛び込んできました。

外は雨 

ガラスには水滴が沢山着いていましたので

風も少々吹いていたでしょう

 

って、、、

 

 

 

!!!

 

 

なにやら動くものが...

 

 

いやいや、、、 ぃゃぃゃ、、、 こんな所に居るはずもない

 

もののけ「シシ神様」 か!? そうなのか!?!?

 

よく見たら カモシカさんでありました。

 

 

「ふっふぅ~♪ 左の私って 魅力的ねぇ」 (´ω`*)

 

「やっぱりぃ~♪ 右側の私も 良くってよ」 (´∀`*)ウフフフ

 

などと ガラスに映る自分を確認していたのでしょうか

それとも 仲間が居る とでも思ったのでしょうか

 

ここで私こと @いきものがかり としては 血が騒ぐわけですよ

雄かな? 雌かな? 角あるか? 若いのか??

 

と 凝視しながら もっとアップで撮影したく 近づいていった

その時、、、

目が合ってしまったのです 

そう、カモシカさんが こちらに気がついたのです

 

!?

 

!?!?

 

ナニ? ナニ??

 

って思ったでしょうか

オマエを敵とみなす! とでも 思ったでしょうか

 

さらに一歩近づいた時に

そのカモシカさんは 山へお帰りになったのです

 

結構な足音 蹄があるからでしょう 地響きも感じました

というか カモシカの様な健脚 って こういう事を言うのでしょうか

人間が四つんばいになっても あの法面(のりめん)は 一瞬で登れませんて。

 

23日木曜の10時過ぎ でした。

 

 

 


避難先にて優雅に戯れる。

2012年07月20日 | いきものがかり

オタマジャクシ その後。

7月20日(金)18:30現在 大粒の雨が降っており、

昨日 何も手を施さずにいたとしたら 今頃この子達は

どうなっていたでしょう。。。

(※一応 静止画像ですが、苦手な方はクリックしない方が良いです)

オタマジャクシ避難先の紹介

 エアレーション(ぶくぶく)をしています。表層にあるブクブク(泡)は、

しばらくオタマジャクシ達の餌になるので一緒に入れてあります。

 

まるで「フウセンカズラの種」の様です ( ´,_ゝ`)フフフッ

 

***   ***   ***   ***

 ツバメが子育てを終え、旅立ち始める頃に、巣から落ちてしまった雛を見たことないですか?

特に怪我をしている様子がみられないならば、触らない方が良いそうです。

お父さんツバメか お母さんツバメが 何とかしてくれるとの事です。

仮に人間の手で触ってしまったら、臭いが付いてしまい、親鳥が寄って来なくなるのだとか。。。

オマケに、、、病原菌やダニなど居る可能性が高いそうなので、安易に触らない方が良いのかも。

 ***   ***   ***   ***

 

カエルのお父さん お母さんは 助けに来ないよな~

などと、色々葛藤があった末に オタマジャクシを避難させたのが昨日。

行く末は 大きくなってもらい、隣の神社の森に放とうと思っています。

それでは また。

 

いきものがかり


やはり育っていました

2012年07月19日 | いきものがかり

燃えるような暑い夏が好き @いきものがかりです。

4月末ぶりの更新 ご無沙汰しております。

 

15日の記事で紹介された「モリアオガエルの卵」 ですが、

実はこの事を「ブログで知った」次第です(反省

なので今日午前中、慌ててバケツに水入れて「簡易水たまり」を作りました。

北陸地方が梅雨明けしたとかですので、慌てて「梅雨」も演出してみました。

簡易水たまりを仕込んでから約6時間後 再び「梅雨」を演出してみたらば、

 

出るは 出るは、居るは 居るは、それは大騒ぎです!

 

元気なオタマジャクシが ウヨウヨ居るの 写真から解りますか?

しばらくエアレーションで飼育してみる事にします。

ちなみに卵を守っていた泡状のモノ、しばらくオタマジャクシの餌になるんですのよ~

 

 

 


セレネのテラスで見つけましたよ (゜ё゜) 

2012年07月15日 | いきものがかり

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃  _@ノ¨

せっかくの3連休ですがすっきりしない天気の日がつづきます

 

この時季になるとテラスから ゲロゲロゲロ~♪  独特なカエルの鳴き声が聞えてきます

そして テラスの鉢植えに見つけました  モリアオガエルの卵です

 一部の地域では天然記念物にも指定されています  (o゜c_,゜o)

 

卵の下には小さな水たまりができているのですが

場所が場所だけにおたまじゃくしが育ってくれるか心配です…

 

 

もしかして これもモリアオガエルの卵  ?!(。・з・。)

 

調べてみるとアワフキムシという昆虫の卵だそうです

 

塀の上にたたずんでいる この鳥    

私が近づいても なかなか動かないのでパチリ [【◎】]_・。)

よくテラスをお散歩しています キセキレイという野鳥です

普段は渓流を好んで棲んでいるらしく 黒部川から遊びに来たのかしら *。:゜+.

 

 

いろんな生き物がいるセレネの森なのでした ( ´ ▽ ` )ノ 


温かいカモ シカし実際は。。。

2012年04月30日 | いきものがかり

昨日 セレネから見える桜の木から 桜吹雪が舞い降りるのを見ました。

南の方では梅雨入りしたとか。早いですね~

こんなに小さい列島でも こんなに気温差・季節差があるんですね~

と関心ばかりでアレですので プチ企画お知らせです。

 

今年のGW 5/1~5/5は「カモシカ」をフィーチャーします!

正面左手より2階へ上がる階段踊り場に「足湯」を設置!!

題して「かもしかの湯」

ちなみに、「足湯」と書きましたが正確には「足水(あしみず)」

温かくないです。 冷水です!!

※なぜ冷たいかは、来られた方だけに説明します(^^;

 

 

黒部峡谷の山肌ですが、旅館・ホテルの窓からも見えます

トロッコ電車に乗っていても見えます

ここだけの話、セレネからも見える対岸の山肌。

 

出ます!

ハンパなく 出ます!!  カモシカが!!!

某山小屋のご主人様Sさんと、国の調査員の方のお墨付きです。

【カモシカ密度 日本一濃い地域】  だそうです!!  

 

そこで、セレネでは双眼鏡と望遠鏡を用意しました。

「おらぬなら 探してみよう ニホンカモシカ」

 

視力が良い人ならば肉眼でも見えますが、双眼鏡や望遠鏡の方が見易いです。

もしも発見されましたらスタッフにお声掛けてください。

【ニホンカモシカ発見認定書】を進呈したいと思います。

 

ちなみに わたくし、少し前までは視力2.0とか1.5が普通でした。

今やろうがんきょうを掛ける様になってしまいました。

(あえて平仮名で分かり難くしてみました

 

 

ようやく暖かくなったところで 約1年半ほど手付かずで放置されていた所の

草刈りをしました。会館前スグ壁際の植え込みなんですが丸坊主にしてやりました!

あ、私 自分の髪の毛もバリカンにて自分で刈りますので 容易いもんです。

今回は鎌一丁でチョチョイっと。

しばらくすると、新しい芽がドンドン出てくるんですよ。

 ※右側が刈り込み前、左側が刈り込み後

 

で、植え込みを丸坊主にしている最中、発見しました 赤ちゃんを。

モミジの赤ちゃん 正確には「1年生」と「3年生」です。

後ろに横並びの鉢4つが1年生 手前の大きな鉢が3年生です。

何故解るかって?

3年生のモノは、私が1年前に1年生としてコノ場所に移植したモノ、

1年生のモノは、今回お初にお目に掛かったモノだから。

 

 

 来館者・お客様の目に優しいであろう新緑・若葉の緑色が濃くなるのは、

この後 梅雨入り前の数日 雨が続くと一気に萌え始めます。

風薫る5月 宇奈月温泉へ 目の保養に いらっしゃいませ~

 

 


ザリガニ店長がパパになりました♪

2010年10月09日 | いきものがかり
10月も半ば 随分涼しくなりましたが、この夏は本当に暑かったですね~
夏休み期間中 セレネでは「わくわくいきものランド!」を開催していました。
グランドオープニングのテープカットをされた「ザリガニ店長」ですが
今も元気にハサミをフリフリされて元気に過ごしています。


ザリガニ店長によるテープカット
(YOUTUBE動画・平成22年8月1日撮影)


つい先ほど モーニングを食べていたザリガニ店長の側をピョンピョン動くものを発見。
何かと凝視してみたら、、、、

ザリガニの赤ちゃんです!!

田んぼに居る「カイエビ」かと思ってしまいましたが、確かにザリガニの形です!


↑水槽の壁にくっつくザリガニベビー


やりました、とうとうザリガニ店長がパパになりました♪ ヤター!!
しかも、、、3人を身籠もらせたようです・・・(*^_^*)




↑ママさんが卵を抱えています。この他にも卵を抱えているママさんが居ます。




↑見難いので赤丸で印しましたが、ウヨウヨ沢山うごめいてます!


来年の夏までに脱皮を繰り返し、大きく成長してくれる事でしょう。
それまで経過を時々報告したいと思います。
来年の店長が育ってくれるか、乞うご期待!!

虫の知らせ

2009年11月27日 | いきものがかり
スタッフ@いきものがかり です。

北海道では 冬の訪れを告げる風物詩ともなっている「雪虫」ですが
ここ黒部峡谷は宇奈月温泉でも「雪虫」を見つけました。




今日27日は 比較的 気温は温かく感じますが
来週あたり12月に突入するので 雪が降るかもしれませんね。



以上「虫の知らせ」のお話でした。  

野生生物「本物」祭inセレネ

2009年08月21日 | いきものがかり
わくわくいきものランドも明日、明後日と 残り2日となりました。
ブログを読み返して頂くと解るのですが、4月下旬頃から準備を始めて
小屋建設から生き物たちの確保、お世話までと 約4カ月が過ぎようとしています。
長かったようでアッという間でした。

こういうロングランなイベントを終えた後、気を抜いたら 今流行の「風邪」を
引いてしまうのではないかしら!? などと考えていた時です。



屋外のカブトムシゾーンにて、何やら久々見かける姿を発見。
「あれ?子供のオモチャの忘れ物か?」と思わせる風貌、そして大きさ。
まるでゴム製のオモチャだよ これ。




体長約140mm、幅約10mmもありそうな勢いです!!(>_<;)
まさに、イベントのメインタイトルどおり「いきものランド」です(笑)
居心地が良かったのでしょうか、なかなか退場してくれないものだから、
天から室井慎次の声で(踊る大捜査線の検察キャリア:柳葉敏郎)
「確保だっ!」って聞こえたっぽく、気がついたときには確保してました(@_@;)


だって、チビッ子達が噛まれたら大変ですもの~
残りの「わくわくいきものランド」にて 展示しようと思います。
怖い物見たさで、是非お越しください。

たまぁ~ご まごまご

2009年08月10日 | いきものがかり
いきものがかりです。
勤務する日の日課に「エサやり」があるのですが、
本日、カブトムシのエサ交換作業をしていたら、カブトムシの卵を
見つけてしまいました! どーん!



目に付く5個を確保しましたが まだ有りそうな雰囲気。
でもソッとしといた方が 卵のためにも良いんですよ。
今回は「わくわくいきものランド」ご来場の方に解りやすく観察して
もらおうと透明容器に入れましたが、本来は幼虫が誕生するまで
放置プレイを決め込むのが通。

というお話でした。

ウッカり見逃すところ

2009年07月30日 | いきものがかり
いきものがかり、です。ご無沙汰しております。
わくわくいきものランド、大変好評につき 忙しいです。
土地柄、県外からのお客様も多く 大変喜ばれております。
役者冥利につきる、、というかスタッフ一同もいっそうの励みになっているとろこです。

さて、7月2日に書いた記事「幼虫と蛹(サナギ)の間」の幼虫が、
7月11日に書いた記事「冷静と情熱の間に」でサナギになった、その後です。
7月29日、ついに羽化に立ち会う事ができました!

僅かな時間ですが、動画の撮影にも成功!
http://www.youtube.com/watch?v=2o9ExT_58BY&feature=player_embedded&feature=player_embedded

もしや・・!? と思い、4月に夏野土木様より分けていただいてきた幼虫達の様子も見に行くと、
羽化が始まってるようです。


ポコポコ穴が開いてる箇所、ここにサナギが1体ずつ入っていて この穴の中で羽化します。
羽化が終わりたてだと、羽根がまだ白いんですよ。


偶然にも、羽化したての男の子に遭遇したので写真だけ撮らせてもらいました。
真ん中に白というか黄色の部分が背中の羽根になるところです。
1~2週間で固い羽根になるので それまで穴の中でジッとしているんですよ。

今ならまだ、サナギの状態も「いきものランド!」の受付にて展示しています。
7月29日生まれのこの子も展示しています。
すでに羽根は赤茶色になっているので 他のカブトムシと見分けが付かないですが
羽根は軟らかいので、触ることはできません。 8月12日頃には チビッ子達に
触れさせる機会ができるかと思います。
お近くの方は、是非 観察にいらしてくださいませぇ~

医者魚

2009年06月27日 | いきものがかり
「いきものがかりスタッフ」です。
昨年 大変好評でした夏休みの特別企画ですが、今年は「ワクワク生き物ランド」と題して、
昨年よりスケールアップさせて開催します!
その生き物たち、カブトムシに加えて 新しい仲間がセレネにやってきました!
「ガラ・ルファ」という淡水に住むお魚です。「ドクター・フィッシュ」という名前を
聞けば、「ははぁ~ん・・」 とご存じの方もいらっしゃる事でしょう。

私は生で見るのは初めてなので、さて どんな生態なのか 日々勉強しながらの
格闘になるかと思われます。格闘といえば、「ワクワク生き物ランド」の出演タレントとして、
現在猛特訓で稽古をして頂いております。
飛んだり、跳ねたり、輪をくぐったり、、、、 全部嘘です m(_ _)m

約一ヶ月間、環境に慣れて頂くため、早めのご来館となったわけですが、
はたして夏休みには どんな活躍を見せてくれるでしょうね。
こうご期待!

ただ今 発展途上中!(カブトムシ編)

2009年06月27日 | いきものがかり
「いきものがかりスタッフ」です。
次は、6月11日の「いきものがかりーその3」の続報です。

ペットボトルでカブトムシの幼虫を飼育しているお話し。
昨日6月26日(金)18:30頃には、蛹(サナギ)の色が鮮やかなオレンジ色
から、茶褐色に変化していたので そろそろ羽化なのかなと思っておりましたが、
このブログを書いてる途中、何気なしにボトルを確認してみたら、、、

っと、、羽化しちゃってます!! (@3@)オオーッ!!
まだ背中の羽根色が明るい赤茶色していますので、近日中には地上に出てくると思われます!
ヤヴァイ!! 羽化後のお家、まだ準備してなかった。。。