建設・いきものがかりから イベント情報報告です。
流木でつくろう!ワークショップ お盆スペシャル第2段(8/14)の作品ですが、
ワークショップは開催されたものの、スタッフ不在により作品を撮影していない為、
ご紹介できません。当方の不手際によるものなので、もしも紹介して欲しい!
という方がおられましたら電子メールに写真を添付して送ってくださいm(_ _;)m
引き続き、流木でつくろう!ワークショップ お盆スペシャル第3段
8月15日の作品紹介です。お盆ド真ん中とあり、大勢の方で賑わいました。
皆さん真剣な表情での制作風景です。
まずは、ヘラクレスオオカブト!
とても苦労された作品です。ボディ+足6本と、 大きい角+小さい角を、
最後に合体させた とても手の込んだ作品です。
ボディより角が大きいため、デフォルメされた作品に仕上がりました。
お次はカブトムシ。 写真では解り難いですが、足が長いです!
角も長くてデカイです!一生懸命 流木を探し、イメージしながら
配置を決めて、お手伝いもありながら完成させた作品。
仕上がりに とても満足してたご様子でした。
私もこのくらい長い脚に生まれたかった。。。
次は動物。写真を『アヒルを抱く少女』というタイトルにさせて頂きます。
サイズといい、ソックリそのものです!!
翼の感じ、羽の感じから頭部までリアルです。流木の素材を生かした
ストレートな作品に仕上がりました。
撮影時、お母様がコッソリ教えてくれました、ゴキブリも作っちゃいました♪
って、右手にリアルサイズの、、、クワガタみたいなのが・・・(>_<)
次はカブトムシ。
写真で解るでしょうか、ボディを作るべく 流木を数本束ねてあるんです!
なので、完成した暁にはデカクて重いんです。
でも、その分 制作に時間がかかるので 思い入れもハンパないです。
角だって、長くてデカクて「ここに角あり!」と主張しています。
夏休みの良い思い出+宿題も完成 一石二鳥だね♪
次は 久しぶりにクワガタ登場!! 全てが長いんです!
角というかアゴになる部分がボディと同じくらいあります!!
更に脚もロングなため、まるでサラブレッドの様な脚線美なんです。
写真で解りにくいのが残念です。
制作者本人は完成したら 超が5コくらいつく感じで気に入ってました♪
さぁどんどん紹介しましょう!
次は女の子が制作したカブトムシです。女の子だって、工作得意なんですよ~
角がカッチョイイです!そして脚6本ですが、リアルな細身とクネクネ具合。
手のひらに収まるくらいの大きさですが、実は作るのが難しいんですよ。
小さければ小さいほど、作業は困難になってきます。でもでも、最後は
仕上がり具合に満点の笑顔で応えてくれました♪
続いては伝説の生き物「龍」です。
前出 ボディと頭部を後で合体させたチビっ子「ヘラクレス」のお連れ様の作品。
流木そのものを生かして、少しだけ手を加えただけ。
是非、これとお花を一緒に飾ってみてください♪
少々息切れ気味ですが、、 まだまだ作品紹介が続きます。。
本日のクワガタ第2弾です。ボディが決まりました さて角と脚の選定。
あれこれ色々試していくなかで、コレだ! というものを選び出し
ボディに合わせて角+脚を配置してみる。右 左 ぃゃ、前・後ろか? と。
ようやく決まった頃には予定の半分近く過ぎていたっけ。
でもでも そこからは的確かつスピーディな作業により完成。
角(アゴ)はネジでロックオン! それが目玉に見えるから不思議。
羽根もネジでロックオン! それを流木の皮を使って隠す!
脚6本に加え、角も良い味出てる作品です。
上記クワガタ制作者の弟君の作品 カブトムシ。
間違っても「戦車」じゃないからね!
彼は全ての作業を自分独りで行いたい衝動にかられ、ついに完成させた作品。
ノコギリ作業の一部だけ おじいちゃんにやってもらったくらい。
あとはドリルでの穴明けから爪楊枝を使った接着まで 単独作業でした。
なので完成した作品を手に持ち、写真に収まる時には自然と笑顔になってました。
ぃゃーーー、疲れたっしょ?
さてさて本日最後のカブトムシ作品。右側を向いているのですが、
角が素晴らしく力強いです! よくぞこの流木を探し出した!という感じ。
なんだろう、鹿の角の様にも見えませんか? ぃやーカッコイイ!
ボディは底面が平らだったので脚を底面にロックオンさせた事で
脚6本のバランスがとても良くしあがりました。
本日ご紹介する作品の最後を飾るにふさわしい作品「トンボ」です♪
実は実は、釘やネジといった金属類を一切使っていない作品なんです。
流木+接着剤のみで仕上がった作品です。
流木なので水に濡れても平気、乾けば元通り♪(かどうか不明)
ボディと羽根を左右2枚ずつくっつけるのが とても苦労された作品です。
仕上がった作品を手にしてご満悦のチビッ子達でした。