9月22日(土)記
快晴
。心地良い風が吹いています
本番を前に練習中の「野の花」さん達のオカリナの音色が聞こえてきます。
ここは宇奈月公民館、
「富山地方鉄道吹奏楽団」さんと、「野の花」さんの楽屋が割り当てられた所です。
宇奈月中モーツァルト一色で大賑わいで、ボランティアの方、スタッフがてんてこ舞いしているはずですが、
ここはゆったり時間が流れています
演奏家の方々の引率する役目を担ったボランティアの女性とお話する機会がありました。
ちなみに私は演奏家の送迎を確認する役目。
その女性、以前宇奈月保育所で保育士をしていらっしゃったそうですが、
その保育所も統合されてしまい、今はその跡地がセレネの駐車場になっています
「最後の頃は園児も17名くらいだったかしら
」おっとりお話になる素敵な女性
。
「運動会になるとね、猿が揃って見にくるの。猿の数が園児の数より多いのよ」
メルヘンですね~




イベントっていろんな方と出会えるのも楽しみのひとつですよね
高岡からいらっしゃった「野の花」さんたちは、演奏が終わったら宇奈月温泉で一泊とか。
お湯につかってのんびり
。頑張った自分にご褒美、ご褒美

尚、「モーツァルト音楽祭」の様子は「モーツァルト@宇奈月」に詳しく掲載されています。
メインで遂行係を担当したセレネのスタッフブログも、この後UPしますのでどうぞお楽しみに