セレネでお茶しませんか?

このブログをご覧の皆さまへ セレネから愛をこめて・・・

山岳写真家、岩橋崇至さんの作品を展示しています!

2017年08月25日 | オープンギャラリー

現在、セレネ美術館、2Fオープンギャラリーでは、

山岳写真家、岩橋崇至さんの写真作品を展示しています。

 

岩橋崇至さんは、1944年東京生まれ。67年に慶應義塾大学卒業、70年日本大学芸術学部写真科卒業。

日本大学学生時には、山岳写真家、山下喜一郎氏に師事。

2000~2001年、仏、伊、西、加、日で開かれた「新世紀を拓く/世界10人の山の写真家展」に日本からただ一人選ばれた写真家です。

世界や日本で活躍する山岳写真家です。

 

 

岩橋さんの写真をみていると、まるで撮影現場の山にいるかのように感じ、

体温の感じや、風を肌で感じているような感覚さえ、おぼえます。

岩橋さんの作品に、何とも言えないリアリティーを感じる方は、多いのではないでしょうか。

では、どうしてそんな風に感じるのか?

 

その理由は、撮影されている自然現象ではないかと思います。

写真には、壮大で美しい自然が撮影されているわけですが、

このような美しい自然を撮影するためには、「今この瞬間にしか撮影できない」というような、

時刻や場所、気象設定が必要ではないかと思います。そのような撮影は、簡単なことではないのです。

相手は自然なので、その美しいと思える条件を、ずっと待ち続けなければならない。

鑑賞者はそれに気づく、あるいは、感じることで、

とてもかけがえのない写真であると感じ、同時にリアリティーを感じるのではないでしょうか。

 

 

美しい自然を撮影するために、岩橋さんがどのような時を費やしたか、考えてみると、「ふう~」とため息が出ます。

雲の流れ、山、木々、風、時間や光のありかた、岩橋さんが美しいと感じる、絶妙な自然の組み合わせとは?

岩橋さんが、「じぃぃー」っとその時を待ち続ける姿が浮かんできます。

 

 

 

写真展示は、9月8日まで。入場無料。

開館時間は、9時~17時30分(入館は、17時まで)。

 

黒部市宇奈月国際会館・セレネ美術館

富山県黒部市宇奈月温泉6-3

TEL0765-62-2000 セレネHP

 


宇奈月モーツァルト音楽祭 企画コンサート情報 2017年9月16日(土)~9月18日(月・祝)

2017年08月21日 | オープンギャラリー

「湯の街ふれあい音楽祭 モーツァルト@宇奈月」(第8回)

2017年9月16日(土)~9月18日(月・祝)まで一ヶ月をきりました。

各ご出演の皆様は練習に励んでいらっしゃることと存じます。

先日はセレネの大ホールで、芸術監督・横島勝人氏の指揮のもと、オペラ「フィガロの結婚」ソリストや

スペシャルコンサートのオーケストラ、スペシャルコンサートのソリストと合唱団のリハーサルが行われました。

さて、一般参加者による「まちかどコンサート」は、間もなく最終決定いたします。

本日は、音楽祭実行委員会企画コンサートやイベントをお知らせします。

 

企画1

音楽祭オープニングオペラシリーズⅡ

歌劇「フィガロの結婚」 ハイライト公演

日時 9月16日(土)15:00~18:00

会場 宇奈月国際会館セレネ4階大ホール  料金 ワンコイン(500円)当日券のみ

指揮 横島勝人

管弦楽 モーツァルトオーケストラSelene

合唱  モーツァルトコーアSselene

フィガロ・・・佐々木開基(ささき ひろき)

スザンナ・・・谷村清香(たにむら さやか)

アルマヴィーヴァ伯爵・・・門田宇(かどた たかし)

伯爵夫人ロジーナ・・・安田裕美(やすだ ひろみ)

ケルビーノ・・・加藤恵(かとう めぐみ)

ドン・バルトロ(医者)・・・廣井健一(ひろい けんいち)

マルチェリーナ(女中頭)・・・飯田悠佳(いいだ ゆうか)

ドン・バジリーオ(音楽教師)・・・近藤洋平(こんどう ようへい)

語り・・・野畑真寿美(のばた ますみ)

舞台背景美術協力・・・柏井裕香子(かしわい ゆかこ)

 

昨年の「ドン・ジョヴァンニ」に続いて、今年は「フィガロの結婚」です。

はちゃめちゃで楽しいフィガロをお楽しみに!

 

企画2

モーツァルトキッズコンサート

日時 9月17日(日)10:30~12:30

会場 宇奈月国際会館セレネ3階小ホール  入場無料

プログラム(時間は目安です)

①10:30~10:45 松田わこ&梨子(ソプラノ、ピアノ連弾)

②10:50~11:05 北山陽彩(ヴァイオリン、ピアノ)

③11:10~11:35 Andante Grazioso(ピアノ、ハンドベル)

④11:40~11:45 コラーレ・ココロ合唱隊

⑤11:50~12:10 音楽教室きてぃ・みゅーじっくるーむ(ピアノ、鍵盤ハーモニカ)

⑥12:15~12:30 宇奈月温泉つべつべキッズ(歌ほか)

 

今年はじめて実施するコンサートです。

音楽祭も今年で8回目。第1回の音楽祭に参加したときは小学生だった子も、

今では高校生や大学生になりました。プロを目指している子から、一生懸命なちびっこまで、

毎年出演し音楽祭を支えてくれる子供たちによるコンサートです。

 

 

企画3

室内楽ワンコインコンサート

日時 9月17日(日)12:30~14:30

会場 宇奈月国際会館セレネ4階大ホール  料金 ワンコイン(500円)当日券のみ

<第一部> ピアノと弦楽による三重奏 12:30~13:15

Violin・渋谷優花(しぶや ゆか)

Cello・富田 祥(とみた さち)  

Piano・戸島園恵(としま そのえ)

プログラム・・・ピアノ三重奏曲k.564 ト長調 / ピアノ三重奏曲k.502 変ロ長調

 

<第二部> 宇奈月カルテット 13:30~14:30

Violin・粟津 惇(あわづ まこと) 

Violin・青山英里香(あおやま えりか) 

Viola・扇 慎也(おうぎ しんや) 

Cello・松井洋之(まつい ひろゆき)

プログラム・・・弦楽四重奏曲第4番 ハ長調 k.157    弦楽四重奏曲第15番 ニ短調 k.421

 

企画4

横島勝人プレミアムトーク「モーツァルトの協奏曲」

日時 9月18日(祝)10:00~11:30

会場 宇奈月国際会館セレネ4階大ホール  入場無料

音楽祭芸術監督、横島勝人氏によるトークです。トークの内容に応じて短い演奏も行います。

「協奏曲」は、オーケストラとソロ楽器の競演ですから、オケが待機しています。贅沢なトークです。

 

 

企画5

音楽祭スペシャルコンサート

宇奈月アマデウス祝祭管弦楽団 ♪ 合唱団

日時 9月18日(祝)15:00~17:00

会場 宇奈月国際会館セレネ4階大ホール 

チケット 一般1500円 高校生以下500円(全席自由) 未就学児は入場できません

プログラム・・・交響曲第36番「リンツ」 ハ長調 K.425    レクイエム ニ短調 K.626

指揮 横島勝人

管弦楽 宇奈月アマデウス祝祭管弦楽団

合唱 宇奈月アマデウス祝祭合唱団

ソプラノ・・・安田裕美(やすだ ひろみ)

メゾソプラノ・・・金澤桃子(かなざわ ももこ)

テノール・・・近藤洋平(こんどう ようへい)

バリトン・・・門田 宇(かどた たかし)

 

音楽祭の精華ともいえるスペシャルコンサートは、大ホールがほぼ満席になります。

観客を包み込むパワーと、惹き込むテクニックが、年々増していると評判です。

是非、体感してください!

 

 

企画6

夜のロビーコンサート

9/16(土)19:30~    9/17(日)20:00~   9/18(祝)19:30~

会場 宇奈月グランドホテル   入場無料

夜も、しっとりモーツァルトの音楽をお届けします。

 

企画7

モーツァルトゲームで遊ぼう

日時 9月17日(日)11:00~15:00

宇奈月国際会館セレネ4階ロビー  参加無料

どんなゲームかは秘密です! 当日をお楽しみに~

 

宇奈月国際会館セレネ
富山県黒部市宇奈月温泉6-3
TEL0765-62-2000 セレネHP

 


くろべのパンダ石発見?!

2017年08月21日 | オープンギャラリー

 

セレネにポスターがはってありました

 

くろべの世界一パンダ石のひみつ

 

黒部にパンダ? 石?世界一ってどうゆうことなのかしら?

 

 

 

これは

黒部市吉田科学館の企画展

「くろべの世界一パンダ石のひみつ展」

 

ポスターには

黒部で見かけるパンダのような白黒模様の石は

黒部川花崗岩といわれる世界で一番新しい花崗岩で

北アルプスの誕生と深い関わりをもっている と書いてありました


 

花崗岩とは 

マグマがだいたい地下5kmでゆっくりで冷え固まり

地表近くに浮き上がってきた石

 

 

知りたくなったので吉田科学館に行きました

 

 

 

 花崗岩は普通は地表にでてくるまでに6000万年かかるそうですが

黒部川花崗岩は世界で最も新しいもので、80万年しかたっていないそうです

それはどうしてなのでしょう?

楽しくわかりやすく紹介されていましたよ

 

 

帰りにスタンプを押してきました

3っ集めるとすてきなプレゼントがもらえます

 

 

 

 

そのあと黒部川の河原をのぞきこみました

 

 

これはきっとパンダ石にちがいない

 

 身近な自然の中に世界一がゴロゴロとあるのです

 

まだ探します 

 

 

  

2つ見つけました

  

パンダ模様でしょう…?おにぎりじゃないよ

 

 住んでいる地域について知らないことがたくさんあります

 

 

 

 の日は釣りをしてる人を見かけます

 夏の日差しに照らされた白い河原とエメラルドグリーンのさわやかコントラスト 

 

とてもすきです。

 

 

くろべの世界一パンダ石のひみつ

2017.7.22(土)~9/3(日)  9:00~17:00

黒部市吉田科学館 展示室 入場無料

毎週月曜休館 

 

黒部市6館スタンプラリー8月31日(木)まで実施中です

 

 


夏休みワークシート!

2017年08月08日 | セレネ美術館

現在、夏休み期間中ということで、

「夏休みワークシート」を作成いたしました!

 

美術館受付にて、配布いたしております。

小学生(中~高学年)向けに作成いたしましたが、大人も楽しめるものであるかと思います。

美術館ご来場の際に、ぜひチェックしてみて下さい!

 

   

 

常設展示

「黒部峡谷日本画展 -悠久の大地 黒部より―」

開館時間・休館日

9時~17時半(入館時間は、閉館の30分前までとなります)

無休(11月1日~3月31日、火曜休館)

入館料

大人 : 610円    高校・大学生 : 510円    中学生以下 : 無料

 

 

黒部市宇奈月国際会館・セレネ美術館

富山県黒部市宇奈月温泉6-3

TEL0765-62-2000 セレネHP


はんこを作っています!

2017年08月08日 | スタッフ独り言

夏休み期間中でもあり、「いつでもワークショップ(創作体験)」も大盛況です。

ありがとうございます。

 

「いつでもワークショップ(創作体験)」は、予約がなくてもいつでも参加できるワークショップです。体験できるのは、

「消しゴムはんこで、エコバッグ作り」、「消しゴムはんこで、ランチバッグ作り」、「消しゴムはんこで、アンブレラ作り」、

「紋切り遊びで、うちわ作り」、「紋切り遊びで、あかり作り」、「紋切り遊び&消しゴムはんこで、タンブラー作り」、

「お絵かきで、オカリナ作り」、「お絵かきで、風鈴作り」、「お絵かきで、プラバン作り」です。

 

 

なかでも、消しゴムはんこを使ったワークショップは人気です。

「一度は消しゴムはんこをしたい!」という声も大変多いです。

はんこの種類は、なんと300種類もあるのです。

「生き物」、「模様」、「植物」など、テーマ別に分かれていて、選ぶのが楽しいです。

アンブレラとエコバッグなど、併用して楽しんだり、

もう一度、体験しに来られる方も多いですよ。

 

 

  

現在、はんこをさらに増やそうと、頑張っています。

はんこは、実は、セレネスタッフの手作りです!

職員には、はんこのカットがものすごくうまい方がいます。

ぜひ、はんこのカット面をみてほしいです。ほれぼれしますよ。

このブログを書いている私も、勉強中です!

左の写真は、セレネオリジナルの型紙です。イラストレーターというソフトで作りました。

図形、うちわや風鈴、かばんのシルエットを作ってみました。

 

プリントアウトした型紙用紙の裏側に、鉛筆で形の線部分をまっくろにします。

消しゴムの上に置いてなぞると、鉛筆が、カーボン紙代わりになって、転写が出来ます。

あとは、カッターなどで彫ります。シルエットの場合、内側の複雑な彫り込みなどはないので、

だいたい、カッターで彫ることができます。

 

  

手描きでも、消しゴムはんこは作れます。

左の写真は、消しゴムが少しあまってしまったので、手書きで猫を作ってみようと思い、下書きを描きました。

右の写真は、その完成品です。しっぽの動きを、本番では変更しました。よりよくなりました。

 

早速、出来たはんこを試します。ちょっと形がいびつになりましたが、手作業の風合いが出ていて、気に入っています。

 

消しゴムはんこは、色を変えたり、同じはんこを繰り返し押したりなど、工夫をすると様々な変化を楽しむことが出来ます。

うまく押せなかったはんこも、他のはんことの組み合わせで、味わい深いものになります。

手軽で、とっても楽しめるものなんですよ。

 

 

黒部市宇奈月国際会館・セレネ美術館

富山県黒部市宇奈月温泉6-3

TEL0765-62-2000 セレネHP


現在、セレネは「セレネサマーガーデン2017」開催中です!

巨大迷路や、特別ワークショップ、ピアノ体験、わくわくいきものランドもあるよ!

 


ぴかぴか泥団子をつくろう!

2017年08月06日 | オープンギャラリー

昨日からはじまった「セレネサマーガーデン わくわくいきものランド&巨大迷路」。

今日は特別ワークショップ「ぴかぴか泥団子をつくろう!」を開催しました。

講師は、富山県左官業協同組合青年部の新川地域のみなさん(7名)です。

午前25名、午後25名の、合計50人に教えていただきました。

泥から作ると乾かす時間が必要なので、今回は講師の先生たちが、元となる球体をあらかじめ作ってくださっています。

中身は普通の土(泥)で、その上に漆喰(しっくい)と砂をまぜたものでコーティングしてあるそうです。

今日は、そこに絵の具と漆喰を混ぜたものを塗り、少しして乾いたら、厚めのビンの口の部分を使って磨いていきます。

最初は大きく全体を、次第に細かく引っかかる部分を修正して、磨き、磨き、磨きます。

忍耐です。やがてキュキュという音がして、ぴかぴかに輝き始めます。

最後は手で磨いて仕上げ。

色の濃さの違いから自然なマーブル模様が生れてきれいです。

まさに「世界に1個だけの手で生み出した芸術」。

きれいだし、作るのに苦労したし、これは大事にしますね、絶対。

講師の先生たちによれば、いつも教えている子供たちより全体に年齢は下だったけど

みんなとっても行儀がいいと、お褒めの言葉をいただきました。

そして、みんなが一生懸命磨いた結果、とてもいい作品がたくさん生れました。

ご自宅では是非、専用の台座を作って飾ってくださいね。

1年くらいたつとちょっと曇ってくるそうですが、その時は手で磨けばぴかぴかが復活するそうです。

 

宇奈月国際会館セレネ
富山県黒部市宇奈月温泉6-3
TEL0765-62-2000 セレネHP

 


黒部峡谷ナチュラリスト研究会 第13回写真展 黒部の自然

2017年08月04日 | オープンギャラリー

現在、宇奈月国際会館・セレネ美術館、2階のオープンギャラリーでは、

「黒部峡谷ナチュラリスト研究会 第13回写真展 黒部の自然」を開催しています。

 

作品は、研究会の方々が、黒部の山々で撮影した写真を展示しています。

写真の展示構成は、黒部源流から始まり、宇奈月温泉周辺で終わるというような構成になっています。

 

中央に見えるのは、黒部源流の景色。なかなか人が、立ち入れない景色です。なんだかすごいですね。

このブログを書いている私自身は、山は好きですが、ここ最近何年間かは、山登りもしていません。

かわりに、伊藤正一著の「黒部の山賊」という本を読んだりなどして、山を想うことがあります。。

本の中で、描かれている山男たちの話も凄いのですが、実際にこうやって、山々を歩き、その地で写真を撮られたということが、

なんだか凄いなぁと改めて思います。

 

中央の写真は十字峡。見ていると、だんだん、撮影者がどこにたっていて、この写真を撮ったのかとかが、気になり始めます。

そうすると、あたかもそこにいるかのような、臨場感が湧いてきて、どきどきします。

 

上下の写真は、どちらも愛本橋での景色です。

いつも穏やかな愛本橋も、天気が変わり、山でたくさんの雨が降ろうものなら、川は激流へと変化します。

この写真をみていると、なぜ、海側に沿ってある旧北陸街道が、こんな山側の愛本橋まで来るのかが、理解できます。

昔は、このような、あるいはこれ以上の激流によって、海側の橋はみな、流れて行ってしまうのですね。

 

 

 研究会の方々に、話を聞くと、山に行き、出会った自然を純粋に撮っているのだということでした。

カメラも、スマホや誰もがもっているようなデジカメを使ったりしているそうです。あくまで、山に行き、出会いがあったものを、撮影しているということでした。

何か、技術的にすごいことをしているわけではないよとのことでした。

 

「カタクリの花は、いつでも開いているわけではなく、撮影した時、その時間帯にしか咲かないんだ」

 

話を聞いていると、このように、その場所、その時間にしか、撮影できないものもあることを知りました。

 

私には、「山に関わる」ということは、それだけで、すごいことのように感じます。

しかもその場所、そこで起こる出来事は、まず、多くの人が体験できないことのように思います。

山深く接するということが無い人も当然いるわけです。

 

 

それぞれではありますが、それでも山は、なんだか人を魅了してやまないですね。

 

 

 展覧会は、8月22日まで、開催しています。

開催しています、オープンギャラリーは無料です。

開館時間は、9時~17時までです。お待ちしております。

 

 

 

黒部市宇奈月国際会館・セレネ美術館

富山県黒部市宇奈月温泉6-3

TEL0765-62-2000 セレネHP