今朝の神田川遊歩道の空は、昨日に引き続き雲一つ無い青空が拡がっていたのです。
肌に触れる風は冷たくなって来ていて冬の到来を思わせる冷たさになりつつあります。
最近神田川に水鳥が(サギの仲間?とカワウ)良く見られるようになってきました。
エサとしての小魚がいるんでしょうかね。
小魚が増えているとしたら、神田川の水質が改善してきていると考えて良いのでしょうかね。
でも時々悪臭が漂っている事もあるんですが・・・・・・
新聞を読んでいると面白い発見があったのです。
いわゆる「引き籠り」を別称で「自宅警備員」であったり「代表戸締役社長」と揶揄しているのが流行っているらしい。
面白いね。
自分も同じ様な感じなのでうまい表現を考えてみようかな。
パクリも良いかな。
今朝は、7,534歩のウオーキングとなりました。
肌に触れる風は冷たくなって来ていて冬の到来を思わせる冷たさになりつつあります。
最近神田川に水鳥が(サギの仲間?とカワウ)良く見られるようになってきました。
エサとしての小魚がいるんでしょうかね。
小魚が増えているとしたら、神田川の水質が改善してきていると考えて良いのでしょうかね。
でも時々悪臭が漂っている事もあるんですが・・・・・・
新聞を読んでいると面白い発見があったのです。
いわゆる「引き籠り」を別称で「自宅警備員」であったり「代表戸締役社長」と揶揄しているのが流行っているらしい。
面白いね。
自分も同じ様な感じなのでうまい表現を考えてみようかな。
パクリも良いかな。
今朝は、7,534歩のウオーキングとなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます