センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

大銀杏

2009年11月27日 08時39分35秒 | ウオーキング
今朝も何時もと同じ様に、と言っても二日間休んでいましたが、何時ものウオーキングコースでのウオーキングにでました。

江戸川公園の大銀杏も黄色に色づき見応えがあります。

もうしばらくは、見頃の時期が続くのかな。

今朝は、7,114歩のウオーキングでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の注目馬

2009年11月26日 11時00分15秒 | 競馬
今週は、ジャパンカップ(GⅠ)が、東京競馬場で日曜日に施行されます。

土曜日には京都競馬場で京阪杯(GⅢ)が施行されます。

昨日水曜日の追切り調教の情報がスポーツ紙に掲載されていたので、その中で私なりの注目馬をあげてみます。

先ず、JCは、ウオッカ、オウケンブルースリ、ヤマニンキングリー、リーチザクラウン、レッドディザイア、の5頭。

京阪杯は、アーリーロブスト、ソルジャーズソング、ヘッドライナー、モルトグランデ、レディルージュ、の5頭。

と、私の注目馬を取り上げて見ましたが、JCの外国招待馬は、今朝の調教状態が明日のスポーツ紙に掲載されると思うので、明日には取り上げて見たいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲城ICへ向けて

2009年11月25日 13時07分43秒 | ドライブ
早朝から西神田から首都高に乗り六号向島線から常磐道、圏央道稲敷ICまでのドライブでした。

道中雨の中でしたが、マジェスタは、快適なドライブが楽しめました。

今日は、一泊して明日、同じ経路を逆に帰る予定にしています。


午後になって青空が広がって心地よさ気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き交う個性豊かな人々

2009年11月24日 11時28分17秒 | ウオーキング
今朝のウオーキングで行き交う人々の中に個性豊かな人々がいます。

これらの人々は、私がウオーキングを始めた頃から見かける人が多いんです。

具体的に触れると個人を特定できそうなのでここでは触れませんが、ほぼ同じ時間にすれ違う人や特有のコース取りを行う人、歩くより遅いスピードでジョギングする人、最近では同じ場所で毎回川面を眺めているおばさんトリオ、等々。

ウオーキングでのマンウオッチングもまた楽しいんです。

今朝は、7,115歩のウオーキングでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬空

2009年11月23日 08時21分48秒 | ウオーキング
雲が厚く垂れこみ、寒々しい朝のウオーキングもまた一興です。

今日は3連休の最終日という事の影響でしょうか、ウオーキングで行き交う人々も少ないような感じです。


神田川両岸の桜並木の葉っぱも落葉が進み9割がた裸になっているというか、寒々しい感じの中、一本だけ青々とした葉を多く残している桜の木があります。

この桜の木は、桜並木の中で一番早く開花する桜なんです。

他の桜とDNAが異なるのか、この桜が育っている地面だけが他と違うのか、不思議です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする