センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

スポーツ紙から

2009年11月18日 10時22分40秒 | 競馬
今朝のスポーツ紙に掲載されていた記事の中から個人的に気になった事を2~3書いてみます。


フランスから来てエリザベス女王杯4着で終ったシャラナヤが、JCを辞退し帰国することとなったようです。

やっぱり小柄な牝馬には厳しい行程であったようですが、それでも4着ですから、状態が万全であったら・・・・と思います。


天皇賞(秋)を勝ったカンパニーがマイルチャンピオンシップに出走するようですが、東京の2,000mから京都の1,600mとはチョット微妙です。


マイルチャンピオンシップに出走する外国馬サプレザが、現在三木ホースランドパーク内の施設で調整中とのことですが、この馬の能力はどんなものなのでしょうか。

その内情報が出てくるとは思いますが、長距離輸送の影響は相当なものがあると思われるので、その分を割り引かなくてはいけないと思っています。



明日のスポーツ紙の情報をつぶさに検討してみましょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の重賞

2009年11月17日 13時38分36秒 | 競馬
先週のエリザベス女王杯は、何だったのでしょうか?

アンカツの判断ミスだったのでしょうかね、何とも不可解で消化不良の競馬でした。

お陰でというか、そんなことは関係ないのかもしれませんが、馬券の回収率が73.3%に3ポイントも落ちてしまいました。


気を取り直して、

今週の競馬は、

土曜日が、東京スポーツ杯2才S(JpnⅢ・東京競馬場)と福島記念(GⅢ・福島競馬場)

日曜日が、京都競馬場でマイルチャンピオンシップ(GⅠ)

の3つの重賞があります。

東京スポーツ杯2才Sは、来春のビッグレースにつながる興味あるレースですし、福島記念は、ハンディキャップレースと言うこともあり、波乱を呼ぶレースということで、馬券的にも興味あるレースです。

マイルチャンピオンシップは、1,600mで争われる文字通り、今年のマイル王決定戦となっています。


資金的にも厳しい状況になっておりますが、各馬の過去の実績分析、現状分析なんて大げさですがジックリ分析して、今週こそ回収率向上に向けて集中しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝坊

2009年11月17日 08時20分47秒 | ウオーキング
今朝は、何時もの時間に起きようかとしたが、何故かそのままベッドの中で結局寝過してしまい、今日のウオーキングは中止です。

従って、今日ウオーキングネタは無し、ということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り空

2009年11月16日 08時37分11秒 | ウオーキング
冬の曇り空に似て今朝は曇っています。

今朝のウオーキングで熊本県植木町に到達したことになります。

もちろん今年のウオーキング累積換算距離の結果ですが、7年振りにというか7年目にしてやっと薩摩川内市に到達しそうな感じです。


今朝のウオーキングで行き交う人々もラジオ体操組の人々も何時もより若干少ないような感じでしたが、月曜日という日のせいですかね。

最近見かけなくなった人も多く時間帯が変わったのかウオーキングを止めちゃったのかコースを変えたのか、或いは・・・・・。

なんて考えながらのウオーキングでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の推奨馬

2009年11月15日 10時46分28秒 | 競馬
昨日から検討して見ましたが、結論から言えば変更無しです。

どうせここんとこ外してばっかりですので、真剣に検討するのが馬鹿らしくなりました。

読者には申し訳ありませんが、今回は無視してください。

といっても以前から参考になんかしていないよ、と言う声が聞こえてきそうです。

3連単で⑯ブエナビスタは、外せないでしょうが、馬単、馬連では、外してみるのもありかな?

なんて思ったりしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする