Life is ART!

高齢者施設で活躍しているアートワークセラピスト達の旬な声をお届けします。

11月

2010-11-02 10:10:19 | ひとりごと
シニア担当のYokoです。


11月ですね。

11月はボジョレーヌーボーが解禁ですからデザインもワイン色に変えてみました。 

酔ってませんか?(笑)



私にとってこの11月はとても忙しい月です。



まずは7期シニアアートワークセラピスト養成コースが来週から始まります。

私が講師として参加して今年で4年目

お陰様で大勢の申し込み!!!

どうしたって 気合!入ります!!

申し込みをされた人それぞれがそれぞれの想いを胸にこの秋新しい扉を開く。

シニアのクラスは「生きがい」がテーマです。



そして11/20(日)は私が久しぶりにファシリテートする

プロのセラピスト養成コース(ファシリテーターコース)10期生企画のワークショップ。

「未来の私への贈りもの」

いつものシニアのワークではなく、一般の方、幅広い年齢層、そして大人数!!

緊張するんだろうなぁ~私 と思いながらも

どんな方と出会うのだろう?と今からワクワクしています。

テーマは「青春」



この「生きがい」と「青春」

一見異なるようなテーマですが、それぞれの準備をしながら

どうやら今の私にとってとても大きな意味を持っているように感じました。

自分がこの設問を準備しそして自分が解くことを選択したのは間違いない。

「この二つのテーマが私の中で1つになるような・・・」



 ・・・? ・・・? ・・・?  



そんな難問(笑)をぼんやりと頭の隅に置きながら11月を迎えました。



そして流れてきた曲がスピッツの「恋する凡人」の一遍



♪定まってる道などなく 雑草を踏みしめていく これ以上歌詞に出来ない♪



 ・・・!! ・・・!! ・・・!!


そうでした。
 

私にとってアートセラピーは『道』


いつだって自分で作りだした先に「何か」は待っていた。

どんなものであれ。


だから歩く。


きっとその「何か」は「未来の私への贈りもの」


その「何か」と出会ったらワインで乾杯しよう。。



ふふふ 11月 楽しみです!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿