せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

自宅でシークヮーサーのポン酢造り

2016年12月23日 06時51分45秒 | 日本で家ごはん
沖縄旅行に行ったときですが
シークヮーサーが安かったので沢山お土産に買ってきました。
 
 
また丁度、妻の実家からかぼすも送ってもらったので
恒例の自家製ポン酢を造ることにしました。
 

【関連記事】
 自宅でポン酢造り(2014.3.5)→こちら
 自宅でへべすのポン酢造り(2015.12.17)→こちら
 
さて製作開始です。
まずは材料です。
シークヮーサーとかぼすの他は
 
かつおぶし、昆布、干ししいたけ
みりん、日本酒、醤油
です。
まずはシークヮーサーとかぼすを絞って果汁をとります。
 
 
 
妻が半分に切って私がぎゅうぎゅうと絞ります。
シークヮーサーの絞り汁ですがきれいな黄色をしており
いかにもフレッシュって果汁です。
 

次は沸騰したみりんおよび日本酒に火をつけてアルコール分をとばします。
果汁、アルコールを飛ばしたみりん+日本酒、醤油を同量ずつ混ぜて
ポン酢の元液を造ります。
あとはここに昆布、かつおぶし、干ししいたけを投入して出来上がりです!
 

冷蔵庫で5日くらい寝かせると出汁が出てきていい感じになってきます。
ちょっと舐めてみましょう!
 
おーシークヮーサーでポン酢を造ったのは初めてですが
ぽわーんと良い柑橘の香りがしてきてかなり美味しい~
やっぱ自宅で造るポン酢は最高ですね。
これから鍋のシーズンを迎えますが
湯豆腐や鍋などで試すのが楽しみです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする