せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

自家製麺 てんか(汁なし担々麺)

2017年05月31日 05時06分53秒 | 日本で外ラーメン

私の住んでいる鶴見に行列の出来る店として
有名な汁なし担々麺のお店があります。
自家製麺 てんかです。

ということで先日の休みに妻と行ってみました。
開店の15分前に行ったのですが既に
10人以上並んでいました。

列に並ぶ前に食券を買うシステムですが
私はカレー汁なし担々麺(小)+温玉、ご飯のミニを選び
妻が汁なし担々麺(小)+辛シビを選びました。

列に並びながら店の外壁に貼られている貼紙を読みましたが
入店時はスマホ禁止とか子供入店お断りとか女性は小以外を頼むなとか
カップルで来ても席は離れて座ることがあるのでいやな人は来るなとか
かなり過激なことが書いてあります。
頑固親父の怖い店なのかな~

開店時間になって一回転目のお客さんが入っていきましたが
太麺をゆでるのに時間がかかるらしくそれから30分近くなって
やっと最初の方々が食べ終えて出てきました。
しばらくして私と妻も入店出来ました。
丁度2人並びの席があいたので並んで座ることができましたが
お店のおばちゃんも優しくてグループの席には気を遣って
いるようでした。

カウンターの席には汁なし担々麺の食べ方が貼ってますが
まずは混ぜて汁なしで食べ、7割くらいしたらスープ割りを
頼んで汁あり坦々麺として2度楽しめるとのことです。

食券を渡してしばらく待ってたら来ましたよー!

私のカレー汁なし担々麺です。

よーく混ぜてっと。

いただきまーす!

ずるずるずる
うん美味い!

見た目はカレー粉の量がそんなに多くなさそうでしたが
けっこうカレーの香りがします。

極太麺がもっちもちで大変美味しいです。
温玉を追加しているのでマイルドになった感じです。

妻の汁なし担々麺の辛シビ入りです。

途中で私も少し食べさせてもらいましたが
非常に辛くてとにかく山椒がいっぱい入っているのでしょう。
かなりピリピリします。

妻は途中でスープ割りをお願いし
私はご飯を投入してシメることにしました。

私のほうはドライカレーのようになって
これまた美味しい~

いやー美味しかった!

並ぶのがハードル高いですが、他に食べたことがない
タイプの麺でした。

機会があればまた行きたいと思います。

ごちそうさまでしたー!


自家製麺 てんか
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2丁目9-17
045-502-1099

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする