昨日の続きです。
昼食後は宇佐神宮に行き
お参りしました。
2019年もいい年でありますように。
その後、この日の宿泊先に行きました。
すっぽん料理 やまさ旅館です。
宿泊は2度目ですが、食事だけで1回利用したことがあります。
【関連記事】
やまさ旅館(すっぽん料理)(2015.7.30)→こちら
やまさ旅館(すっぽん料理)(2016.8.29)→こちら
安心院はすっぽん料理で有名なのですが
やまさ旅館は大正9年創業の老舗旅館で
あの松本清張も何度も食べに訪れたそうです。
やまさ旅館のHPはこちら
ひとっ風呂あびてから夕食開始です。
生血・肝の酢あえ・エンペラの湯引き・すっぽん鍋・雑炊・香の物・水菓子
という一番シンプルなすっぽんコースにしました。
鍋も器もすっぽんの形をしていて面白いです。
普段あまり口にすることのないすっぽんですが
私は魚と鶏肉のいいところ取りをしたようなすっぽんが
大好きなのです。
さて瓶ビールで乾杯してと。
乾杯~!
ぐびぐびぐびぷはー!
くう~うめえ~
さてすっぽん料理もいただきましょう!
いやーさすがに名物だけあった美味しい~
鍋の人参もすっぽんの形に切ってあって凝ってる~
熱燗も飲んじゃったりして。
最後の雑炊、デザートまでしみじみ美味しく頂きました。
さて翌朝にしっかりと旅館の朝食をいただきました。
温泉ではないのですがおもてなしも秀悦で居心地の良い旅館です。
今回もお世話になりました。
また機会があればすっぽん食べに来ようと思います。
ごちそうさまでしたー!
すっぽん料理 やまさ旅館
大分県宇佐市安心院町下毛1785
0978-44-0002