せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

〆張鶴と鮭の鮭びたし

2016年02月09日 22時51分06秒 | 日本で家ごはん

昨年の話ですが妻が新潟に旅行に行った際
にお土産を買ってきてくれました。
日本酒の〆張鶴鮭の酒びたしです。

鮭の酒びたしは先日、妻のお母さんに頂いたのが
美味しかったのでリクエストしてたものです。

【関連記事】
  鮭の酒びたし(2016.1.16)→こちら


日本酒も合わせて買ってくるなんて気が効く~

さっそくいただいてみました。

まずはお酒からっと。
ぐびっ

うんいける!

流石に新潟のお酒は美味しいな~

鮭の酒びたしですが
しょっぱくて鮭の旨味が凝縮されてて日本酒にぴったりです。

これでしばらく楽しめそうです。

妻よありがとう~

ごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚とろ<井筒屋鹿児島物産展内>(ラーメン)

2016年02月08日 21時40分46秒 | 日本で外ラーメン

しばらく前に小倉井筒屋鹿児島物産展があったのですが
私の好きな豚とろのラーメンがイートインコーナーで食べれると
いうので行ってきました。

豚とろは本店、ラーメンスタジアム店に行ったことがあるのですが
とろっとろのチャーシューが美味しい割とこってりしている
鹿児島ラーメンです。

【関連記事】
 豚とろ<ラーメンスタジアム店>(2012. 8.28)→こちら
 豚とろ<天文館本店>       (2014.12.09)→こちら

頼んだのは豚とろラーメンの煮玉子トッピングです。

しばらく待ってたら来ましたよー!

うーん美味しそう~

いただきまーす!

ずるずるずるうん美味い!

もっちりした麺の喉越しが最高です。
チャーシューもとろっとろです。

ちょっとスープがぬるめだったのはイートインコーナーだから
仕方ないのかもしれませんが美味しく完食しました。

美味かった~

ごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦過食堂 空(くう)(和食)

2016年02月07日 07時41分34秒 | 日本で外ごはん

なかなか予約のとれない旦過市場の近くの
旦過食堂 空(くう)ですが、前の職場の面々で
久しぶりに行ってきました。
メンバーの一人が空いている日を聞いて
そこにいける人で参加者を募ってくれたのです。

【関連記事】
 旦過食堂 空(くう)(和食)(2015.4.23)→こちら
  旦過食堂 空(くう)(和食)(2015.7. 1)→こちら

まずは生ビールで乾杯です。

乾杯~!

ぐびぐびぐびぷはー!

くう~仕事終わりのビール美味しい~

まずは前菜盛り合わせです。

最高級のカズノコ、黒豆、人参シリシリ、関門たこ、
など相変わらず素材の良さを生かした美味しい品々
です。

続いてお造です。

お魚屋さんを兼業しているだけあって新鮮な魚が
たまりません。
この日の一番のおすすめが真ん中の寒ヒラスだとのことですが
脂が適度にのってて美味しい~

こりゃ日本酒だなとここからおすすめの日本酒を
頼みました。

いつもどおり大将こだわりの日本酒を順番に出してくださいました。
どれも珍しいものばかりだそうですが間違いなくおいしい~

 

 

続いてタラの白子と煮魚カキフライとまぐろのフライと続いてから
本日のメインのブリしゃぶです。

 

 

量もたっぷりで白菜と一緒に食べると美味しい~
さっぱりしているのでペロっといけちゃいました。

あなご飯でシメです。

けっこうお腹いっぱいだったのですが美味しさに
食べちゃいました。

あーお腹いっぱい!
美味しかった!

やっぱりここは美味しいです。
美味しいもの食べると心が豊かになる感じがしますね。

ごちそうさまでしたー!

旦過食堂 空(くう)
福岡県北九州市小倉北区魚町4丁目
093-521-0810

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民宿舎ひびきのふく祭り(2016年)

2016年02月06日 15時41分17秒 | 旅先でごはん

昨年2回行って堪能し、今年の開催を待ちに待っていた
宗像の国民宿舎ひびきのふく祭りに昨日妻と行ってきました。

【関連記事】
  国民宿舎ひびきのふく祭り(2015.02.22)→こちら
  国民宿舎ひびきのふく祭り(2015.03.29)→こちら

今回も宿泊付き15000円にしたのであとのことは気にせずに
好きなだけ飲めそうです。うーん楽しみ~


今年も会社は休暇をとって昼前から出かけました。
途中、鎮国寺道、駅の駅むなかた、宮地嶽神社に寄ったりして
15時30分くらいに国民宿舎ひびきに到着しました。

18時まで風呂に入ったりTV見たりしてのんびり過ごし
時間になったので5階の宴会場に行きました。
相変わらず玄界灘の眺望がぱっと開けていい眺めです。

まずは生ビールで乾杯です。

乾杯~!
ぐびぐびぐびぷはー!

くう~うめえ~
さてふぐのコースも始まりました。

まずはふぐ刺です。

たっぷりのふぐ刺しですが、
天然とらふぐの味が濃くって美味しい~

今回も生ビールは2杯にとどめておいてすぐにひれ酒
しました。

ひれの味が濃く出てて美味しい~

今年は白子が1人2個付いて、ホイル焼き、白子酒、鍋に入れる
から選べたのでホイル焼きと鍋に入れるを半々でお願いしました。

白子のホイル焼きが来ました~

濃厚でとろっとしてて美味しい~

続いてふく唐揚です。


これも味が濃くておいしい~

そしてふぐちりです。

まず白子を茹でて白子のみいただきます。

うーん口の中でとろけるよー!

お酒もひれ酒をどんどんお代わりしました!

鍋も出来上がりました!
野菜も新鮮で美味しい~
ふぐのあらも濃い味で絶品です。

 

最後に雑炊で終わりです。

ふぐの出汁が十分に出た雑炊うめえ~

結局ひれ酒を4杯飲んですっかりご機嫌です。
食後に部屋に戻ると布団がひいてありました。
そのままバタンキューと寝てしまいました。

さて翌朝の朝食も美味しいんだよな~
ふぐのあらの味噌汁、鯛茶漬けなど朝から
魚尽くしにご飯が進みます。

結局ご飯を4杯もお代わりしちゃいました。

今年も非常に満喫したふく祭りでした。
来年も是非行こうと思います。

ごちそうさまでしたー!


国民宿舎ひびき
福岡県宗像市鐘崎79-6
0940-62-1288

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄(札幌らーめん)

2016年02月04日 20時16分43秒 | 日本で外ラーメン

先日行って味噌ラーメンが美味しかった玄に
また行ってみました。

【関連記事】
 玄(札幌らーめん)(2016.1.15)→こちら

前回は味噌にしたので今回は醤油にしました。
あとご飯の小も頼みました。

しばらく待ってたら来ましたよー!

おおっ美味しそう~

いただきまーす!

ずるずるずる

うん美味い!

こりゃ美味いぞ~
炒めたてのもやしもシャキシャキだしスープもあっちっちだし
美味しい~

レンコンが具材として入ってましたがいいアクセントになってます。

濃厚なのでご飯にも合います。

あっという間に食べ終わりました。

ふー美味しかった~
あとは塩も試してみたいと思います。

ごちそうさまでした~


福岡県北九州市小倉北区江南町7-1 18ビル1F
093-922-7511

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする