せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

ホテルアクティブ新山口の朝食~山口旅行その5~

2024年02月24日 04時03分00秒 | 旅先でごはん

昨日の続きです。

翌朝ですが、宿泊先のホテルアクティブ新山口
ですがバイキング形式の簡単な朝食がついておりました。

前日に沢山飲んだのでそれほど食欲はなかったのですが
小鉢のおかずでご飯食べて、カレーライスもあったので
カレーも食べ、さらにデザートにフルーチェも食べてしまいました。

ふ~食べた食べた

こちらが妻が取った内容です。

それぞれ個性が出ており面白い~

ホテルアクティブ 新山口の朝食
なかなか良かったです。

ということで、ごちそうさまでしたー!

ホテルアクティブ 新山口
山口県山口市小郡御幸町4-1
083-976-0001

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚鮮水産 アイスタ新山口店 ~山口旅行その4~

2024年02月23日 04時54分38秒 | 旅先でごはん

昨日の続きです。
ホテルで休憩して夕方にTM NETWORKのコンサート会場の
KDDI維新ホールに向かいました。
会場そばのホテルを取ったので徒歩で行けました。

定刻にコンサート始まりました。
私は2004年の武道館公演以来になります。
知らない曲も多かったのですが十分に楽しめました。

コンサート後は妻と遅めの夕食に
駅前の居酒屋に入りました。

新山口駅前にある魚鮮水産 アイスタ新山口店です。

ある程度お店のあたりを付けており急いで移動したので
入れましたが、私達と同じようなコンサート帰りの人々で
すぐにお店満席になりました。
急いで良かった!

とりあえず
生ビール
いか姿作り
牛コウネ陶板焼き
宇部かまぼこ
岩国れんこんの天ぷら
と頼みました。
 
まずは生ビールで乾杯です。


 
乾杯~!
ぐびぐびぐびぷはー!
くう~コンサートで興奮した後のビールうめえ~
 
まず宇部かまぼこから来ましたが
味が濃くって美味しい~

次に牛コウネ陶板焼きが来ました。

カセットコンロで火をいれる方式です。
ちなみに牛コウネとは肩バラとも呼ばれる1頭から2kgほどしか取れない
稀少部位とのことです。

陶板焼きを作っている間に、岩国れんこんの天ぷらとイカ姿作りも
来ました。

 

どちらも美味しいですが、イカの刺身が大好きな妻は
イカ姿作りにきゃっきゃとはしゃいで食べておりました。
ゲソは後作りで天ぷらか塩焼きに出来るとのことで
塩焼きでお願いしました。

私はこりゃ日本酒だなと山口の地酒を飲むことにして
長州酒造の天美をグラスでお願いしました。

きりっとしていて美味しい~

そうこうするうちに牛コウネ陶板焼きも出来上がりました。

ねぎと肉を一緒に食べるとたまりません!

酒がすすむ~

調子が出てきたので、
妻はレモンサワー、私は山口の八百新酒造の雁木を頼みました。

さらにつまみがなくなったので
ザクッときゅうり
本日のゴマだれ鮮魚
イカ入りチヂミを追加で頼みました。

どれも美味しい~

あっという間に飲み物も飲み干して
妻は大島みかん割り、私は梅サワーを頼みました。

さっぱりしていい感じです。

まだ食べれそうだったので
鮭チャーハンフライドポテトを頼みました。

私はさらに獺祭サワーを頼みました。

ふ~食べたし飲んだ~

コンサートで気分が高揚していたからか
結構飲みました。

その後はすぐ近くの宿泊先のホテルに戻って
すぐに就寝したのでした。
 
ということでごちそうさまでしたー!


魚鮮水産 アイスタ新山口店 
山口県山口市小郡下郷1357-1 
083-976-0071

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松田松栄堂(ういろう)~山口旅行その3~

2024年02月22日 04時23分54秒 | 旅先でごはん

昨日の続きです。
外郎(ういろう)は食べ比べをしたいと
もう1軒入ってみました。
松田松栄堂です。

こちらのお店は店員さんのお勧めにより
おぐら、抹茶、ラムレーズン、夏みかん
の4種類買ってみました。

これもホテルの部屋および帰宅後にいただきましたが
豆子郎よりも甘さ控えめでぷるぷるって感じの食感で
美味しかったです。

特に珍しいラムレーズン、夏みかんが個性的で秀逸でした。

 

山口の外郎(ういろう)初めて食べましたがなかなか美味しかったです。

湯田温泉の後は、香山公園に行きました。
五重塔は工事中で残念でしたが落ち着いており雰囲気ある
ところでした。

その後も
十朋亭維新館、山口市菜香亭、山口ザビエル記念聖堂
を観光しました。
写真はとっていませんが
歴史好きの妻は特に十朋亭維新館のことを気に入り
職員の方と楽しそうにお話ししていました。

その後はその日の宿泊先のホテルにチェックインしてから
TM NETWORKのコンサートに備えて休憩したのでした。

ごちそうさまでしたー!

松田松栄堂
山口県山口市湯田温泉1-11-29
083-922-1164

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆子郎 湯田店(ういろう)~山口旅行その2~

2024年02月21日 04時06分35秒 | 旅先でごはん

昨日の続きです。
昼食の後は付近をぶらぶらしましたが
名物の外郎(ういろう)を買おうと
入ってみました。
豆子郎 湯田店です。

店員さんにバラでも売ってくれるかと聞くと
バラ売り可ということでその日に作ったものを
抹茶味とあずき味を1本づつ買いました。

ホテルにチェックイン後に部屋でいただきましたが
もちもちで美味しい外郎でした。

銘菓をいただくのもいいですね。

ごちそうさまでしたー!

豆子郎 湯田店
山口県山口市湯田温泉2丁目1-26
083-924-2505

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小熊屋咖喱(カレー専門店)~山口旅行その1~

2024年02月20日 04時52分02秒 | 旅先でごはん

先月末のことですが、山口市にあるKDDI維新ホールで
TM NETWORKのコンサートがあったので妻と行ってきました。

TM NETWORKは私も妻も青春ど真ん中のころに全盛期で
2人とも結構好きなのです。

実は昨年の夏に11月開催の東京公演のチケットを取ろうとしたのですが
抽選に外れていたのです。その後、北九州に転勤になったので
外れて良かったのですが。。
転勤後に近隣だと山口で公演あり申し込んだら今度は当選したのです。

せっかく山口に行くので山口に宿泊して1泊2日の山口旅行にして
楽しもうとコンサート会場そばのホテルも抑えておきました。

ということで数回、山口旅行編になりますがご了承ください。

山口市といえばニューヨークタイムズが2024年に行くべき
52か所を発表し日本から唯一選出されたということで
なにかと話題です。楽しみ~

ということで朝食後に出発し
わくわくしながら車を走らせ割と早い時間に最初の目的地の湯田温泉に到着しました。

ここでは狐の足あとという施設で足湯を楽しみました。

その後は昼食です。
妻の山口在住の友達おすすめのカレー専門店を
事前に教えてもらっていたのです。

行ったのは小熊屋咖喱です。

人気あるお店のようで待合室までありました。

開店前に着いて名前を記入し待合室で待っていると
お茶まで出していただけました。ほっこりする~

待合室には生ブリュレの販売もしておりました。

開店時間になり入店し個室に案内されました。

メニューより2人ともフルプレート2種セットにしました。

フルプレートは
飲むサラダ、カレーフルプレート、デザートという内容です。

フルプレートのおかずはこの日は
炙りスモークサーモン、キャベツのナムル、ブロッコリーのムース、グリーンサラダ
、ほっこりお大根、季節のフリッタータ、紫芋と栗のタルタルキントンinもなか
という内容でした。

カレーは
①チキン&オニオン
②牛すじブラック
③ガーリックシュリンプ
④アラビアータ
⑤チキン&オニオン 辛さ8分の1
⑥海鮮チャウダー
から2種を選べるのですが
私は①チキン&オニオン②牛すじブラック
、妻は③ガーリックシュリンプ⑥海鮮チャウダー
を選びました。

あとデザートは生ブリュレ、テリーヌから選べたので
私はチョコレートの生ブリュレ、妻は黒胡麻の生ブリュレにしました。
飲み物は私がコーヒー、妻がチャイにしました。

さてまず飲むサラダから来ましたが
この日はコーン、ビーツ、玉ねぎという内容でしたが
すっきりと美味しい~
身体にもよさそう~
 
さてメインのフルプレートも来ましたー!


 
綺麗~おしゃれ~
妻も大喜びです。

食べるのがもったいないほどですが
食べましょう。
 
どれどれ
ぱくっ
うん美味い!

カレーですがチキン&オニオンは基本のカレーのようでしたが
甘めで後から辛さがくる和風のカレーです。
牛すじブラックは牛すじのうま味がたっぷりで美味しい~
 
おかずもどれも凝ってるし美味しい~


 
妻のフルプレートですが
少しもらいましたがガーリックシュリンプも海鮮チャウダー
シーフードの風味がかなりして秀逸でした。

最後に生ブリュレをコーヒーとともに頂きました。

 

まったりと美味しい~
かなり居心地の良いお店でした。
 
さすがに地元に詳しい妻の友達推薦のお店だけありました。

ということでごちそうさまでしたー!


小熊屋咖喱
山口県山口市湯田温泉1丁目9-1 
083-929-3129

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする