宮城県には有名な温泉地域がありますが、蔵王町にある遠刈田温泉もその一つです。とおがった言うくらいだから遠いの!?と思うかもしれませんが、そんなことありません。意外と近いのが遠刈田温泉です。
そんな遠刈田温泉に行ってきました!
まず、遠刈田温泉で忘れてはならないのが、こちら!
この刈田嶺神社は蔵王山頂にある刈田嶺神社の里宮として、冬の間、御神体がここに移される有所ある神社です。
この神社と蔵王山参りによって遠刈田温泉が賑わっていったのですね!
とても威厳を感じる鳥居です(゜д゜)!
さらに蔵王といえば、有名なのがみやぎ蔵王えぼしリゾート(スキー場)ですが,さすがに今の季節、雪はありません・・・ですが、
なんとすいせん祭りが開催されていました。当日の朝は少し肌寒かったのですが、時間が経つと共に太陽が顔を出し、すいせんもキラキラと輝いていました
残念ながら、今月17日で終了してしまったようですが、現在はシロヤツツジを鑑賞しながらのトレッキングを楽しめるそうです(●´ω`●)
蔵王酪農センターのハートランドではヤギやヒツジといった動物たちと触れ合うことができます。かわいい子ヒツジや子ヤギも!
こちらは有名なこけし橋とそこから見える鯉のぼり!行ったのがGWということでたくさんの鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいました。
さらに少し足を伸ばせばかわいいキツネと触れ合えるキツネ村。
寄ってくるけど、一定以上は近づいて来てくれないのがもどかしい(´;ω;`)ウッ…
七ヶ宿町の長老湖まで足を伸ばせば森林浴を楽しみつつ、やまびこ吊り橋でちょっとおっかない体験もできます。やまびこ吊り橋の話はまた次回に・・・。
都会で溜め込んだ日頃の疲れを遠刈田温泉で癒してみてはいかがでしょう??
ちなみに、仙南地域では7月〜9月までの間、「ナゾ解き発見ゲーム 県南ご当地キャラクターを探せ!」を開催します。仙南地域のご当地キャラクターから出題されるナゾナゾを解いてご当地キャラクターを探すというもの。仙南の広いエリアから探すのはかなり大変なのに、ナゾナゾもかなり難しいです(^_^;)。豪華賞品も用意されているので、ぜひ、仙南地域に遊びに来て、チャレンジしてみてください!
(パンフレットはこちら!)
畜振部 M・K