とうとうこの日がやって参りました。
8月のエントリーから3ヶ月以上経ったわけですが、
やはり時の流れは速く感じますね。
煮こランナーズの面々です。

今年も 10キロにエントリーしました。
本番に向けて毎朝2キロの軽いランニングしかしていなかったのが不安材料でしたが、結果的にこのトレーニングのお陰で走り切ることが出来たのです。
1キロ7分ペースで走るのが目標値でした。
スタートして2キロ地点の月吉陸橋の坂が最初の難関です。この坂で歩き出す人が出てきます。スタートから団子状態で走っているのですが、ここからバラけてくるのです。
今回は2キロ超えてからランナーズハイ?ていうのですかね、気分よく走れる時間帯となりました。
沿道でナオキがボランティアで警備してました(笑)
楽しみながら走っている人は写真撮りながら走ったり、余裕が感じられます。もちろん僕は自分の呼吸と会話しながら真剣そのものでそんな余裕はありません(笑)
気持ちよく走れる時間帯もそうは長続きしません。8キロ地点が一番辛く足に痛みが走り出しました。
沿道の声援で勇気と元気をもらいました。小さな子どもが『飴どお~ぞ!』って大きな声で応援してくれているのです。
なんとか目標のタイムを少し更新です。

煮こランナーズもみんな無事に完走しました。




交通規制解除と同時に『湯遊ランドさん』にバスで迎えに来てもらいました。
打ち上げはお風呂で疲れを癒してからスタートです。

今回の話から来年に向けての話など、とても盛り上がりましたね!

二次会に移動する道中、
昨年と同じお店で『男気じゃんけん』が始まります(笑)
今年もオッシーが男気見せてくれました!

今日は筋肉痛となにやら身体がギシギシしてますが、仕事頑張りましょう!
8月のエントリーから3ヶ月以上経ったわけですが、
やはり時の流れは速く感じますね。
煮こランナーズの面々です。

今年も 10キロにエントリーしました。
本番に向けて毎朝2キロの軽いランニングしかしていなかったのが不安材料でしたが、結果的にこのトレーニングのお陰で走り切ることが出来たのです。
1キロ7分ペースで走るのが目標値でした。
スタートして2キロ地点の月吉陸橋の坂が最初の難関です。この坂で歩き出す人が出てきます。スタートから団子状態で走っているのですが、ここからバラけてくるのです。
今回は2キロ超えてからランナーズハイ?ていうのですかね、気分よく走れる時間帯となりました。
沿道でナオキがボランティアで警備してました(笑)
楽しみながら走っている人は写真撮りながら走ったり、余裕が感じられます。もちろん僕は自分の呼吸と会話しながら真剣そのものでそんな余裕はありません(笑)
気持ちよく走れる時間帯もそうは長続きしません。8キロ地点が一番辛く足に痛みが走り出しました。
沿道の声援で勇気と元気をもらいました。小さな子どもが『飴どお~ぞ!』って大きな声で応援してくれているのです。
なんとか目標のタイムを少し更新です。

煮こランナーズもみんな無事に完走しました。




交通規制解除と同時に『湯遊ランドさん』にバスで迎えに来てもらいました。
打ち上げはお風呂で疲れを癒してからスタートです。

今回の話から来年に向けての話など、とても盛り上がりましたね!

二次会に移動する道中、
昨年と同じお店で『男気じゃんけん』が始まります(笑)
今年もオッシーが男気見せてくれました!

今日は筋肉痛となにやら身体がギシギシしてますが、仕事頑張りましょう!