2015年の竿納めに選んだのは『走水』のアジ釣り。
GWにナオキとミウチと僕とで行く予定だったのだか、
僕の仕事の関係で二人で行ってもらうことになってしまった。
そのリベンジと言うわけではないのだが、
結果的にやり残した釣りを最後に選んだ形となった。
12月とは思えない暖かさの中、
『海福丸さん』の船に乗り沖へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c5/60011563ac52465226890bd673a7abf7.jpg)
数日前は余りの寒さに心が折れたのに、
この日は防寒着がいらないくらいの気候。
寒いの嫌いな僕からすると嬉しいのだが、
環境問題の観点から考えると、
嬉しいとは言えないことなんだろうな。
あまさけや丸のカワハギと、
岩井のカワハギで悔しい思いをした
この男はヤル気満々だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6b/1c9da3ed676f5ba7805516e2e6eeab20.jpg)
恐らく来年も一番多く釣りにいく仲間だ。
来年も宜しく!
そして、
走水のアジ釣りを教えてくれたミウチ。
流石の手さばきで次々と良型を釣り上げていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/71/c2df772f013249d1254f4a97fa696ad9.jpg)
朝イチに入ったポイントが良かったからか、
ポイントの移動は一切無し。
小さいアタリの時はダブル、トリプルを狙って待つ作戦だったのだが、
鮫か何かに何度かハリスを切られてしまった。
この日は、
アベレージが30センチオーバーだったので、
20センチ未満のアジはなるべく魚体に触らないようにしてリリースした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/711e39a7e1d79ab7e21064860c37249e.jpg)
お持ち帰りはアジが26本、サバ3本。
リリース分を入れればもうちょい釣れてたけど、
食べられないくらい釣っても仕方無いしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a9/157f12a0f3ea23bd282dce560c2cc236.jpg)
竿納めとして大満足の釣行だった。
午前船だったのでお昼には上がり、
近くの味美食堂さんでアジフライ定食をいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d8/8379b5a94aa62a636bff203df89c97d6.jpg)
案外とお店で魚を振る舞うと、
自分で食べる分は少なくなるもの。
食べてもらって『美味しい!』って言ってくれるのがなによりも嬉しい!
また釣りに行く理由(言い訳)が出来るというもんだ。
2016年もイッパイ楽しもう!
余談ですが、
今年の汚れも取りました。
GWにナオキとミウチと僕とで行く予定だったのだか、
僕の仕事の関係で二人で行ってもらうことになってしまった。
そのリベンジと言うわけではないのだが、
結果的にやり残した釣りを最後に選んだ形となった。
12月とは思えない暖かさの中、
『海福丸さん』の船に乗り沖へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c5/60011563ac52465226890bd673a7abf7.jpg)
数日前は余りの寒さに心が折れたのに、
この日は防寒着がいらないくらいの気候。
寒いの嫌いな僕からすると嬉しいのだが、
環境問題の観点から考えると、
嬉しいとは言えないことなんだろうな。
あまさけや丸のカワハギと、
岩井のカワハギで悔しい思いをした
この男はヤル気満々だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6b/1c9da3ed676f5ba7805516e2e6eeab20.jpg)
恐らく来年も一番多く釣りにいく仲間だ。
来年も宜しく!
そして、
走水のアジ釣りを教えてくれたミウチ。
流石の手さばきで次々と良型を釣り上げていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/71/c2df772f013249d1254f4a97fa696ad9.jpg)
朝イチに入ったポイントが良かったからか、
ポイントの移動は一切無し。
小さいアタリの時はダブル、トリプルを狙って待つ作戦だったのだが、
鮫か何かに何度かハリスを切られてしまった。
この日は、
アベレージが30センチオーバーだったので、
20センチ未満のアジはなるべく魚体に触らないようにしてリリースした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/711e39a7e1d79ab7e21064860c37249e.jpg)
お持ち帰りはアジが26本、サバ3本。
リリース分を入れればもうちょい釣れてたけど、
食べられないくらい釣っても仕方無いしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a9/157f12a0f3ea23bd282dce560c2cc236.jpg)
竿納めとして大満足の釣行だった。
午前船だったのでお昼には上がり、
近くの味美食堂さんでアジフライ定食をいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d8/8379b5a94aa62a636bff203df89c97d6.jpg)
案外とお店で魚を振る舞うと、
自分で食べる分は少なくなるもの。
食べてもらって『美味しい!』って言ってくれるのがなによりも嬉しい!
また釣りに行く理由(言い訳)が出来るというもんだ。
2016年もイッパイ楽しもう!
余談ですが、
今年の汚れも取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/43/a0b21d893eba0583acbde133f62f7112.jpg)