川崎市認可保育所「せせらぎ保育園」

☆7時~20時の間で8hのシフト勤務ができる保育士を募集しています。お問い合わせ℡044-752-6892

たんぽぽ組 9月の様子

2013年10月17日 | *日々の様子*
ブログアップが遅くなってしまい申し訳ありません

最近は朝晩と涼しくなり、秋を感じますね
たんぽぽさんは季節が変わってもいつも元気一杯です



最近はお話も上手になってきて、色々なお話をしてくれたり、お友だちとお話してみたり・・・
ますますにぎやかなたんぽぽ組になってきました

そんなたんぽぽさんも製作となると、とっても集中するんです



なかなか上手く出来なくてイライラしてしまう事もありますが、保育士と一緒にやって出来た時の笑顔がとても素敵なんです
今回はその素敵な笑顔の写真が撮れなかったのでもうしばらくお待ちください




可愛い笑顔も素敵ですが集中して製作しているたんぽぽさんもとっても素敵ですよね

製作も好きなたんぽぽさんですが、食べる事も大好き



最近はみんなスプーン、フォークを使って食べるのが上手になってきました
保育士も自分で食べたいと言う気持ちを大切にして、あまり手を出さずに見守っています
なので、洋服のお着替えをする機会が多くなってしまうかもしれません・・・
申し訳ありませんがご了承ください

保育園の美味しい給食を食べてみんなにっこり



これからもたくさんご飯を食べて元気一杯に過ごしていきたいと思います

そして、遅れてしまいましたが・・・
敬老の日におじいちゃん、おばあちゃんに送ったハガキです



写真の下の絵の具は子どもたちが一生懸命スタンプしました
おじいちゃん、おばあちゃんが喜んでくれてると良いな・・・

段々と寒くなってきましたが、寒さに負けず元気に過ごしていきたいと思います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆・。幼児クラス 『月見まんじゅう』クッキング。・☆

2013年10月17日 | *日々の様子*
10月17日(木)に幼児クラスにてクッキングをしました!

今日は何の日かというと・・・・・・・・

十三夜

ここでちょこっと、『十三夜』について由来を・・・・



クッキングスタート☆

クッキングを始める前に、シルエットクイズで秋にとれる食べ物はなにかを一緒に確認しました



影をみて「りんご~」「くり~」「かき~」とクイズを楽しんでいましたよっ!

続いてお月見とはなにかを聞き(十五夜と十三夜について)、今日作るおまんじゅうの材料もイラストでわかりやすく説明してくれました



ここからは、おまんじゅうの作り方です。





説明を聞いたあとは、さっそくクッキング開始

クラスごとに工程をわけましたよ。

☆ひまわりぐみ→さつまいもあんを作る。力作業でしたが、椅子から立ち、こんしんの力を込めてさつまいもを潰してくれましたよ~。



☆ゆり、さくらぐみ→おまんじゅうの皮を作る。お手手でコネコネ・・・手にいっぱい生地がついてしまう子もみんなで力を合わせて生地を作ってくれました!



ここまでできたら、全員で皮の上にあんをのせて包んでいきますよ。
「丸くできた~」「包めたよ!」「できなーい!」と様々な声が・・・(笑)
保育士と一緒に上手に包めましたよっ!





最後は、水で溶いたココアで目と耳を描きうさぎさんにしてあげます・・・・が、・・・あれ??
うさぎのはずがそれぞれ好きな絵に・・・個性あふれるおまんじゅうになりました





一人一人わかるように名前を書いておき、おやつにおいしくいただきました!

11月もクッキングあるのでお楽しみしていて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんぽぽ組 8月の様子

2013年10月17日 | *日々の様子*
とてもとても遅くなってしまいました・・・

8月のたんぽぽさん、暑くても毎日元気に遊びました
8月は、大好きなプール遊びをたくさんしました

ほかには・・・


     小麦粉粘土をコネコネしたり


     
     ブロック遊び・・・バックを作ってお買い物ごっこや、電車や車を作るのがブーム



     中学生のお姉さんが職場体験に来て、一緒に遊びました。


    
     すみれ組さんと一緒に 「帰りの会」もしましたよ



          上手に座って お話を聞いています。


お話しがだんだん上手になって、お友だち同士、何やらおしゃべりすることも多くなりました
元気でかわいいたんぽぽさん、毎日にぎやかに楽しく過ごしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする