川崎市認可保育所「せせらぎ保育園」

☆7時~20時の間で8hのシフト勤務ができる保育士を募集しています。お問い合わせ℡044-752-6892

☆・。幼児クラス  10月編。・☆

2013年11月08日 | *日々の様子*
10月の幼児クラスの様子です!

10月はというと・・・秋らしい遊びをいーーーっぱいしてきました

落ち葉やどんぐり、くぬぎにまつぼっくりなど、自然と触れ合う機会が沢山あった10月でしたよ


<フロッタージュ>

・落ち葉をみんなで拾い集め、製作時には好きな葉を選んで行いました!
 紙の下に葉を置き、クレヨンでこすります。うまく葉が浮かびあがってくると、大喜び



<自然発見ゲーム>

・発見カードを使いチームで探しゲームスタート!
 「これあったよ~」「ないな~どこだろう~」とチームで頑張って探していました(笑)



<自然遊び>

・コツコツみんなで集めたどんぐりや木ノ実、まつぼっくりにどんぐり帽子などを使い、製作をしたり、どんぐりコマを作ったり、
 どんぐり転がし遊びをしたりと好きなコーナーで好きな活動を楽しんでいました!




☆ここからは、自然とは別に、幼児クラスでの日々の様子です。

<すごろく遊び>

・ハロウィンシーズンということで、ハロウィンすごろくを作りました!
 さくらぐみさんがリードしながら、ゆり・ひまわりぐみさんも一緒にゲームのルールを覚えてやってましたよ!



<リトミック>

・ブリッジ・・・こんなに上手になりましたよ~



<わにわにくん遊び>

・秋祭りででていたゲームを、幼児クラスで設置!!こどもたち同士でキャッキャいいながらやってました~♪



<猛獣がりゲーム>

・以前にもやったことのある猛獣がり。ルールも理解が早くなってきました!



<ハロウィンパーティー>

・リアンリールさんで行われている「ハロウィンパーティー」に参加してきました!
 おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に歌ったり、「トリックオアトリート」の魔法の言葉でたくさんのお菓子をいただきました!
 リアンリールの皆様、本当にありがとうございました



☆さくらぐみさんはこんなこともしていますよっ!

<カレンダー製作>

・毎月、カレンダーの数字を自分たちで書いています!最初はなぞり書きからで、今は「1~10」までの数字は自分たちで書いています!
 まだ難しい数字もありますが、書き順も少しずつ覚えてきていますよ。



<作品展づくり>

・11月に中原市民館ギャラリーで各園の作品展が飾られます。
 午睡がなくなった今、その時間を使い、みんなで協力しながら製作中です。
 あとちょっとで完成かな~



11月もさくらぐみは盛りだくさんの行事があります。また、発表会練習もはじまりますので、みんなで楽しく進めて活動していきたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする