子どもたちの頑張りと大きな成長に感動した発表会が終わり、12月は「公園でいっぱい遊べる~!!」と、嬉しそうなゆり・さくらさん

切り替えの早さにちょっとビックリ

でしたが…
公園では今人気の「氷おに」をちょっとずつルールを変えながら楽しんだり、鉄棒に挑戦したりと、
寒さに負けず、元気いっぱい体を動かしました

鉄棒では、一人で前回りが出来るようになったり、もうちょっとで逆上がりが出来そうなお友だちもいますよ
久しぶりに、せせらぎ沿いをず~っと歩いて、「ボヨンボヨン」が楽しいスプリングや、大きな滑り台でも遊んできました
新年に向け、製作も二つしました。
一つ目は、「ししまい」

づくり。
写真をみて、「知ってる~!!」、「こわいんだよね~

」、「え~、見たことな~い

」なんて言いながら…
今回は四分の一の大きさの折り紙を切ったり折ったりするので、ちょっと難しい子もチラホラ…

でも、お友だち同士教えあったり、自分で先生に聞いたりしながら、真剣に作りましたよ
もう一つは、「凧」づくり。
お正月明け、みんなでたこ揚げを楽しみました

よく揚がるように、走る方向や手の動きを工夫していましたよ
冬休みが明け、新年のスタートも元気いっぱい
今年一年元気に過ごせるように、新城神社に初詣に行きました
雪が降った日は「雪合戦しよう!

」と大喜び


地面が広~く凍ったところでスケートをしたり、雪や氷を集めてお家ごっこをしたり、盛り上がりました
お部屋では、色々なお正月遊びをしました
中でも「ぼうずめくり」は人気で、今もお昼寝前や自由遊びの時間に楽しんでいます。
「人間すごろく」では、さくらさんがマスを手作りしてくれました

「おしりフリフリ」や、「はじめにもどる」が出ると、キャーキャー言いながら、とっても楽しそう
そして…さくらさんは「国立科学博物館」に社会見学


詳しくは「さくら組 社会見学」のブログを見てくださいね
ゆりさんは、「等々力公園」にミニ遠足

前日から張り切って、た~くさん歩き、たっぷり遊んできました

帰り道はちょっとお疲れ顔のお友だちもいましたが

園につくと、「楽しかったよ」「また行きたいね」と、お話が止まりませんでした
ゆり・さくら組で過ごすのも残すところあと二か月

さくらさんは卒園に向けての活動が始まります。同時にゆり・さくら組が別れて活動することも少しずつ出てきます。
さくらさんは卒園・就学に向けて、安心して毎日を送れるように、そしてゆりさんは進級することを楽しみに、
ワクワクした毎日になるように、一人ひとりの「今」を大切に過ごしていきたいと思います
あと二か月、よろしくおねがいします