先日、今年度、せせらぎ保育園の近くにオープンした「ぶれあ保育園」さんから
お招きを頂き遊びにいってきました
あちらの4歳児さんは、男の子が多く女の子がひとりだけという事で
4歳児クラスのゆり組さんが招待を受けました
「えーゆりさんだけ、他の保育園に遊びにいくのー?ずるーい!」
とちょっぴり悔しそうなさくらぐみさん
「いつも、さくらさんがおでかけのときは、ゆりさんがお留守番なんだよ」
と少しお得意顔のゆりぐみさん
上小田中南公園の散歩コースの途中にある、お家のような保育園さん
あたたかく迎えいれてくれましたよ
まずは、自己紹介すこし照れながらお名前を言い合いました
そのあとは「新聞あそび」
縦にびりびり横にびりびり
縦と横では、切れ味が違うねー
セロハンテープをロ―プにして、細長く切った新聞を貼り付けカーテンに見立てたり
体に巻きつけてドレスをつくったりとたのしい時間は、あっと言う間にすぎていきました
今度は、せせらぎ保育園に遊びにきてねと約束をかわし、さよならをしました
12月15日(土)は、卒園生とさくら組の交流会でした
さくら組さんは、就学にむけて期待と不安の両方の気持ちをもっています。
卒園した先輩に質問をして不安を解消しようと
「質問コーナー」を設けました
あみだくじで質問相手を決めて、サイコロをころがし
「休み時間は、何をしていますか?」
「給食で一番すきなメニューは?」
「勉強は、むずかしいですか?」
先輩たちは、はきはきと質問に答えてくれましたー
1年生のおかげで、小学校は、とても楽しいところと思えたようです
公園では、みんなで氷鬼をしました。
走るのがとっても早くなっていてびっくり
みんなで給食もいただきました
「せせらぎ保育園の給食は、やっぱりおいしいねー」
となつかしがっていました
1ねんせいには、昨年クッキングでつくったお味噌をお土産にわたしました。
1年生のおともだち、せせらぎ保育園に遊びにきてくれてありがとう
いつでもあそびにきてね