川崎市認可保育所「せせらぎ保育園」

☆7時~20時の間で8hのシフト勤務ができる保育士を募集しています。お問い合わせ℡044-752-6892

ゆり・さくら組 ダンボールあそび 4・5歳児

2019年02月08日 | *日々の様子*

春のように暖かい日もあれば、雪予報が出たりとジグザグ天気で

体調を崩さないようにしたいですね。

ゆり・さくら組の子ども達は、楽しいことを考える天才です

遊びの中で、突然 「僕!家をつくりたい!」と言い出しました

どんな家をつくりたいの?材料は?みんなで相談しました。

さっそく、みんなで薬屋さんに行きダンボールをゲット

大きなダンボールをもらって大喜びの子ども達。

 

 

 

自分達の体がすっぽりと入ってしまうほどの大きなダンボール

それぞれの家をつくりあげていきます。

おうちの他にカッターで穴をあけて、空気銃をつくったり

新聞紙を骨組みにして豪華客船を作る子もいましたよ

 

 

 

子ども達の発案で進んでいくあそびは、どこまでも

広がりをみせ、発展していきます。

ダンボールがくたくたになるまで遊びこむ姿がとても嬉しくなりました

これからも楽しいことを子どもの発案で行っていきまーす

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら組(小学校見学&給食当番)5歳児クラス

2019年02月08日 | *日々の様子*

 

 

 

先日、さくらさんは、橘小学校にいってきました

就学前検診で訪れては、いるものの、実際どんなところなのかな?

不安でいっぱいですよね。優しい在校生(1年生)のお兄さんお姉さんが

優しく迎え入れてくれましたよ

ランドセルを背負わせてもらい、使い方なども丁寧に説明してもらいました。

そのあとは、折り紙遊び鶴やぴょんぴょんガエルなどを一緒に折りました。

1年生がさくらさんに絵本のよみ聞かせをしている姿はとても微笑ましかったです。

よほど橘小学校が気に入ったらしく「ここの小学校に入学したい」

と宣言する子もいましたよ

 

さてさて、お次は、給食当番の活動をご紹介いたします。

小学校に入学したらすぐに当番活動が始まるらしく、その時に

困らないように今からご飯やスープを上手によそう練習をしています。

 

 

 

 

 

 

割烹着姿もきまっていますね

給食の時間がますます楽しくなりました

小学校入学が一歩一歩近づいています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする