早いもので一年の半分が過ぎてしまいました。
保育園の一大イベントである運動会も無事に終わり、梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です
6月の食育活動は、全園児で「梅ジュース作り」を行いました。
洗った梅の水気を拭いたり、竹串で穴をあけたり、瓶の中に梅と砂糖を入れたり・・とみんなで協力して頑張りました
完成した梅ジュースは「せせらぎまつり」で保護者の方にも試飲していただく予定ですので、楽しみにしていてくださいね
6月の給食写真をUPしましたので、ぜひご覧ください
せせらぎ給食 H29.6月
早いもので一年の半分が過ぎてしまいました。
保育園の一大イベントである運動会も無事に終わり、梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です
6月の食育活動は、全園児で「梅ジュース作り」を行いました。
洗った梅の水気を拭いたり、竹串で穴をあけたり、瓶の中に梅と砂糖を入れたり・・とみんなで協力して頑張りました
完成した梅ジュースは「せせらぎまつり」で保護者の方にも試飲していただく予定ですので、楽しみにしていてくださいね
6月の給食写真をUPしましたので、ぜひご覧ください
せせらぎ給食 H29.6月
7月7日(金)に、七夕会をしました
七夕の由来のお話をすると…「知ってる!!」「おりひめさま」「あまのがわ
」と
元気な声が返ってきましたよ
みんなの作品を飾った笹飾りも、とっても素敵ですね
次は、七夕飾りと 七夕のお願いを発表してもらいました
七夕飾りは、シールを貼ったり、大きいお友だちは自分で色を塗ったり切ったりして
とってもかわいく作っていましたよ
先生からの七夕の出し物は、「たすけて たなばた」のペープサート。
動物たちが、織姫と彦星のために天の川に橋をかけるお話です
新しい動物が出てくると、「わあ~っ」と声を上げて喜んでくれたお友だちもいましたよ
最後は笹飾りと一緒に写真撮影 みんな、かわいい笑顔ですね
保護者の皆さま、短冊づくりのご協力ありがとうございました。
みんなのお願いがかないますように…
6月29日(木)に、6月生まれのお友だちのお誕生会をしました
今回お誕生日を迎えたお友だちは1人みんなの前に出て、ちょっとドキドキ
でしたが…
王冠をつけてもらうと、ニコニコになりましたよ
次はインタビュータイム たくさんのお友だちが手を挙げてくれました
好きな果物や好きなケーキなど、上手に答えることができましたよ
「ハッピーバースデー」の歌を歌ったら…大きなケーキをふう~っ
とっても嬉しそうですね
次のお楽しみは、バースデーカードのプレゼント
みんなから「おめでとう」を言ってもらって、ちょっと照れくさそうでした
先生からのプレゼントは、大型絵本。「サンドイッチサンドイッチ」というお話でした
みんな、興味津々で見入っていましたよ
おやつと一緒にニッコリ いっぱい食べて遊んで、大きくなってね
お誕生日、おめでとう