
埼玉県川口市の安行地区でつくられた名花 アンギョウザクラ。早咲き。

サクラの図鑑を見ると、花の裏側、ガクの筒の部分の形(釣鐘型とか、膨らんでいるとか)が分類の手掛かりになる・・・とある。
ニューサイランが風の流れのように見えればいいなと思い編みました。
テーマ: 3-16植物を編む、5-18動きを表現する
花材:モモ:カラー・ニューサイラン
花器:黒陶器長四角水盤
スイートーピーと同じ色のガラスの花器にゆたっりいけました。枝ものの曲線がきにいっています。
花材:スイートピー・ユキヤナギ・ヤナギ
花器:ガラス花器
時間があったので、同じ花材で、もう1ついけました。
ヤナギの枝で面を作りました。そこにスイートピーの丸を添えました。スイートピーのマッスの高さが難しいです。
テーマ: 3-12 マッス、3-15 面の構成(線の集合による)
花材:スイートピー・ユキヤナギ・ヤナギ
花器:横長陶器花器