
サンゴバナと思われる
Justicia carnea
キツネノマゴ科 キツネノマゴ属

イチモンジセセリ
とまっているのは
ランタナ‘コンフェッティ‘またはコバノランタナ・・・きちんと観察してこなかった


ルリマツリ
Plumbago auriculata Lam.
プルンバゴ アウリクラタ
イソマツ科 ルリマツリ属
常緑低木

ノウゼンカズラ
Campsis grandiflora (Thunb.) K.Schum.
カンプシス グランディフロラ
ノウゼンカズラ科 ノウゼンカズラ属

駅近くの街路樹はエゴノキ
花は白ですが、もう実になっていました
エゴノキ
Styrax japonicus Siebold et Zucc.
スティラクス ヤポニクス
エゴノキ科 エゴノキ属
落葉小高木
果実は石鹸の代用になるが魚毒でもある

エゴノキの幹に、透明な翅のミンミンゼミ

翅ごしに体が透けて見えるので、
体に比べてずいぶん翅が長い・大きい印象をうける
幹がぬれているのは? おしっこをしたのかな?

花壇の根〆に ヤブラン
何気なく見過ごしていたけれど、斑入りの葉も花がもシュッとして結構きれい
ヤブラン 藪蘭 Liriope muscari (Decne.) L.H.Bailey
リリオペ ムスカリ
キジカクシ科(旧ユリ科) ヤブラン属
オリヅルランとちがって匍匐枝は出さない