ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

210129 冬芽・イチョウ・エゴノキ・ソメイヨシノ 続き 他

2021年01月29日 | 植物・園芸など
冬芽ハンドブックによると、イチョウは葉痕の維管束痕が2個
・・・というのが最大の見分けポイントと知り、また

探しました、よく通る道の街路樹
2つ見えているそれぞれの葉痕にぽちっと維管束痕が2個づつ

こちらも、(゜゜)こんな感じで2個づつ
しっかし、探した探した・・・こんなに見つからないんじゃ、良い見分けポイントっていえるのかどうか・・・
 
イチョウ(銀杏) イチョウ科イチョウ属
Ginkgo biloba L.
ギンクゴ ビロバ
 
参考: 広沢毅・林将之,2010.冬芽ハンドブック.文一総合出版:p.85
日本花名鑑④p.185
 


エゴノキ...病院の駐車場の植栽で、名札が付いていた
ハンドブックによると、裸芽、主芽には必ず小さな副芽を伴う
側芽は伏生(枝に密着)する
葉痕は半円形で隆起し、維管束痕は弧状
細くて小さくて、ピント合わせが難しい
 
エゴノキ エゴノキ科 エゴノキ属
Styrax japonicus Siebold et Zucc.
スティラクス ヤポニクス
 
参考: 広沢毅・林将之,2010.冬芽ハンドブック.文一総合出版:p.77
 

ソメイヨシノ
芝川沿いの桜並木で
ふっくらしているので花芽のようだ
葉痕は隆起する



尖っているので葉芽の様だ
芽麟に軟毛がある冬芽ハンドブックはスキャナーで取り込んだ写真だそうだが、
冬芽の写真撮影はスマホだと難しい
 
ソメイヨシノ バラ科 サクラ属
Cerasus x yedoensis (Matsum.) Masam. et S.Suzuki (Matsum.) Masam. et S.Suzuki
 
参考: 広沢毅・林将之,2010.冬芽ハンドブック.文一総合出版:p.38~39
 


滑らかな木肌、橙色

独特の果実
ヒメシャラ(またはナツツバキ)のようです
芽麟がはがれやすく2枚ほど見えていればナツツバキ、
5~6枚の重ね着風ならヒメシャラ
花柄は、ヒメシャラは1cm以下、ナツツバキは1-6cm
樹皮はヒメシャラは橙色、ナツツバキは若い時ははがれないが年を経るとまだら模様になる
この写真では区別わかりずらい
また見に一度行ってみよう
 
ヒメシャラ ツバキ科
Stewartia monadelpha Siebold et Zucc.
スチュアーティア モナデルファ
 
参考: 広沢毅・林将之,2010.冬芽ハンドブック.文一総合出版:p.30
日本花名鑑p.437
葉で見分ける樹皮p.60
 
 

鉢植えで、特徴のある丸と水滴型の冬芽、花序の跡
ヒュウガミズキまたはトサミズキと思われる
 
参考: 広沢毅・林将之,2010.冬芽ハンドブック.文一総合出版:p.32
 
 
他人様の木を手折って持ってきちゃうわけにもいかないし・・・
疲れちゃった眼を花で癒す

コエビソウ ベロペロネ 別名オウムソウ
キツネノマゴ科 キツネノマゴ属
Justicia brandegeeana Wassh. et L.B.Sm.
ジャスティシア ブランデジーアナ
 
熱帯植物だが比較的寒さにも強い
花期は終わっているのだけれども苞がのこっている
②日本花名鑑p.244
 

  
ウキツリボク(浮釣木)  アブチロン、チロリアンランプ 
アオキ科
Callianthe megapotamica (A.St.-Hil. et Naudin) Dorr  
シノニム Abutilon megapotamicum
アブチロン メガポタミクム
半蔓性 正式な品種名が無い
黄色が花弁で赤いのが萼
追記: ベルギー王室のラーケン温室では、この花の色、赤黄黒がベルギー国旗の色ということでゼラニウムの200mもある回廊に植えてある
②日本花名鑑p.3
 
 
買い物に行くときなど、防災放送で「不要不急の外出を控えるように」といっているのをたびたび聞く
東京の新規感染者868名 1/7をピークに、埼玉は1/16をピークに徐々に減ってきた
実行再生産数は1以下になったと報じている
ワクチン接種が具体的な話になってきた
人類初のmRNAワクチン
ほんとに大変な自粛の冬

210128 まだまだ柿、それとバナナ・エクアドル産

2021年01月28日 | 食べ歩き・お酒 他
 



ヘタがしっかり隙間なく実についている・・・そして特撰・・・
柿2本と栃乙女とバナナ4本で値下げ¥1,000
見切り品だけど状態はよさそうで期待が高まる

1個ずつ包装してある貯蔵柿のようです
種に当たって包丁が入らなかったのだけれど、
HPを見ると、4枚あるヘタの向かい合った方向に切るか
お尻の方の凹みに合わせて切ると
種に当たらないのだそうだ
もう1個あるのでやってみよう
甘さほんのり、シャキッとした歯触りで
やっぱり柿はおいしいな・・・柔らかいのが好きだけど、しゃっきりも美味しい
ごちそうさまでした
参考: JA全農ふくれん   
 
 
エクアドルはバナナ生産量は世界5位、輸出量は世界1位のバナナ大国だそうです
日本の輸入でいうとフィリピンが1位で2位がエクアドル
南米エクアドルといったらガラパゴス諸島のあるところ
船で約1ヶ月・・・そんな遠くからやってきたバナナなんだ
キャベンディッシュ系ウイリアム種とのことです
房につくところの柄が短く皮が厚い
こっくりともっちりとしている
セットで売られていたので、価格は不明
広島県出身の田辺農場のバナナについてテレビ番組で紹介されたのをたまたま見て、
それをスーパーで1本100円ほどで購入したことがあるのに、
その農場がエクアドルだということも忘れていました
実はバナナを買う時は、4~5本で100円程度という価格しか選ぶ基準として見ていなくて
産地や品種は気にしたことが無かったです
 
ご馳走様でした
 
エクアドル産とは違いますが、品種名を検索していたら
ドール のHP  に バナナのかかる病気の話 がのっていました

210127 国産キウイフルーツ 和歌山

2021年01月27日 | 食べ歩き・お酒 他
おっおおきい
右の国産キウイフルーツ、和歌山県産
1個200gあり、重量で約3倍
ふっくらずっしり
でも、比べたニュージーランドのキウイフルーツは
8個入りパッケージのの安売りで、およそ70gは小さめなのでこの比較はちょっと極端ですが
8個入りがまだ5個も残っているのに、また買ってしまった・・・
硬さを慎重に無駄にせずにいただこう
駅からちょっとはなれたスーパーで3個入り¥398円
あまくて、食べごたえがあり、よかったー 
ごち
1個の半分食べて、あとは、また
ごちそうさまでした
 
和歌山県のキウイフルーツ生産は全国第3位
平成22年度の国内生産は・・・
第1位愛媛以下②福岡③和歌山④神奈川⑤静岡⑥山梨⑦群馬⑧栃木⑨佐賀⑩大分
ビタミンC・E、カリウム、食物繊維が多く、たんぱく質分解酵素を含むキウイフルーツ
旬は1~4月とのことで、これからだよ、うれしいな
さぬきゴールドを食べたときの記録はこちら→201204さぬきゴールド
 

210127 九州の柑橘 長崎味ロマン・鹿児島ブランドきんかんいりき

2021年01月27日 | 食べ歩き・お酒 他
以前上司が、冬、柑橘類だけは、お取り寄せするんだといっていた
そんなもんかな、たくさん買ったらかびないかな? なんて思っていたけれども
みかん、美味しものな・・・お気に入りの産地や農園ができたら、その気持ちもわからなくはないなと思う今日この頃
長崎県産味ロマン 
こちらは、近所の青果中心のストアーで、1個40円のバラ売りで
箱売り、袋売り、バラ売りと行くたびにいろんな産地のいろんな青果があって楽しい
色が濃くて、油点が多くて、切り口の直径が小さいのを選ぶ・・・
長崎といえば「びわ」を思い浮かべるけれど、温州みかんの生産も全国第5位なのだそうだ
 

同じく、青果に強いストアーで
知人の旦那さんがキンカンの季節になると皮ごと食べるのを楽しみにしていると伺ったことがある
そんなことを思い出して買ってみた1袋290円
「いりき」は「入来」町名だとわかりました
皮ごといただく柑橘って他に知らない。種に注意。
 
旅行は出来ないけれど、
遠く九州から運ばれてきた旬の柑橘を味わう、自粛の冬
東京の新規感染者数973人
あと9日、2月7日で緊急事態宣言、解除されるかな・・・
 
九州よかど市 完熟フルーツ金柑「大甘」 ここのはここにいろいろレシピがのっていました
 
人ものがたりてのん  こちらには入来町の様子が紹介されていました
 
 

210127 冬芽 ハンカチノキ・セイヨウニワトコ・ジンチョウゲ・アオキ・ロウバイ・アジサイ・イチョウ・源平桃 積雪他

2021年01月27日 | 植物・園芸など
市役所が解体されている様子をのぞき見に歩道橋へ
歩道橋の階段に立派な冬芽

芽麟が複数枚、葉痕に維管束が3個

実がなっているので柿かと思ったのだけれど、柿はこんなに長い柄でぶら下がらないし・・・なんだろう?
モミジバフウなら、実は棘があり、枝にコルク質の翼がある
アメリカスズカケノキなら、芽麟は1枚
フウなら芽麟に毛がある

実の大きさや色で画像検索していたら

まったく意外にもハンカチノキとわかりました
こんな身近にあったとは
「植物園などで、ハンカチノキに花が咲きました」などどニュースになる珍しい樹だと思っていました
名前の由来でもあるハンカチのような白い大きな大小の苞が
球形の花序(1個の雌花と多数の雄花からなる)を覆うようにして咲くハンカチノキ
特徴のある実、見やすい冬芽で、花のない季節にも楽しめる樹だとわかりました
花が終わると「終了~」ってもう近づかなかったけれど
松戸キャンパス、大船植物園、小石川植物園、日光植物園・・・
そこでも今頃、こんな実と冬芽が付いているのかと想像すると楽しくなりました
 
ハンカチノキ ヌマミズキ科 ハンカチノキ属
Davidia involucrata Baill.
ダヴィディア インウォルクラタ
果実は核果で紫緑色に熟すと図鑑にありました
 
広沢毅・林将之,2010.冬芽ハンドブック.文一総合出版:p.31
 

7台のクレーン車が働いている
高いところからホースで水をまきながらの作業
寒い中ご苦労様です
跡地は何になるのかしら
この樹は残るのかしら
 


セイヨウニワトコ(西洋接骨木) サンブカス・ゴールデンタワー
レンプクソウ科(旧スイカズラ科)
Sambucus nigra L.
サンブクス ニゲラ
 
これまた存在感のある立派な冬芽
幹の皮を突き破って出てきたようです
オーストラリアの木をおしゃれに植えているお店の前で
ニワトコの冬芽写真と比べてみると、これは葉芽のようです
向きを変えて、葉痕の様子も見てくれば良かった
でも、塀越しで他人様のお庭なので・・・
「葉は独特の臭気があり、花は麝香の香りがある
果実は黒色。花と果実は薬用・食用、花の抽出液は美顔水になる。
葉を煮た抽出液は防虫スプレーとして使える」・・・とある。
興味深い樹だ
 
冬芽ハンドブックp.83 ニワトコ
日本花名鑑④p.412
 
 

ジンチョウゲの蕾 これも冬芽といっていいのか?
ジンチョウゲ ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属
Daphne odora Thunb.
ダフネ オドラ
 


アオキの冬芽  アオキ科(ミズキ科) アオキ属
Aucuba japonica Thunb. var. japonica
アウクバ ヤポニカ
冬芽ハンドブックは落葉樹のほんなので、青木のような常緑樹の芽は載っていない
 


ロウバイが咲いていた 
 
ソシンロウバイ(素心蝋梅) ロウバイ科 ロウバイ属
Chimonanthus praecox (L.) Link f. concolor (Makino) Maki
キモナンツス プラエコクス コンコロル
 
ロウバイは内側の花被が紫色、
これは黄色一色なのでソシンロウバイと見た
・・・となると、いけばなでいただいたロウバイもソシンロウバイでした
ロウバイより花は大きく薫り高い
こんな大きな実がなるんだ
そして、枝の先端、頂芽の冬芽は2個
 


アジサイの仲間 Hydrangea  ヒドランゲア/ハイドランジェア
アジサイ科 アジサイ属
冬芽に葉脈が見える、芽麟に包まれていない裸芽(らが)
参考: 冬芽ハンドブックp.34
 


良く通る道なのに、この街路樹がなんだったか思い出せない
そんなもんかい

うろうろしてたら葉が残っている樹があって

イチョウだった
イチョウ(銀杏) イチョウ科イチョウ属
Ginkgo biloba L.
ギンクゴ ビロバ
 
冬芽ハンドブックを見ると、葉痕に維管束2個というのが最大の見分けポイント
・・・とあるのに、なんだ、この写真にはそのポイントが写っていない
も一度行ってみよう
参考: 冬芽ハンドブックp.85
 


見事なシダレの源平桃
モモ バラ科 スモモ属
Prunus persica (L.) Batsch
プルヌス ペルシカ
冬芽は灰色の毛があり、芽麟は正面に5枚ほど見え、枝には葉痕から稜がある
・・・と言われるとそうなんだ
この、「葉痕から稜がある」ってのが、
葉がある時は気が付かなかった見分けポイントになりそう
参考: 冬芽ハンドブックp.37
 
 
 

今日は、家にこもっていたけれど、さあ出かけなきゃと思ったら雪だった
予約していた受診が電話での診察になったと連絡があり
おわってからもう一つ受診して薬局にいく道すがら
シャリンバイに積もっていたこの冬初の積雪
 
 
いつも、花を目当てにあるいていたけれども
冬芽ハンドブックをいただいて、おかげさまですこしずつ面白くなってきた冬芽観察
また、歩いて見よう
自粛の冬