ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

201031 伊勢茶飲み比べセット

2020年10月31日 | 食べ歩き・お酒 他
 

サンシャインマルシェのバスあいのりマルシェのお店でいただいた
伊勢茶の3種飲み比べセット ティーパック3袋づつ入り
朝・・・深蒸し煎茶・・・目覚めにがつんとすっきり!
昼・・・煎茶・・・食後にさわやかさっぱり!
夜・・・かぶせ茶・・・一日の終わりに上品な味で癒し!
 
伊勢茶?? 三重県・伊勢といえば、
イセエビ・真珠・伊勢うどんではないの?
 
お茶といえば、知っているのは
埼玉狭山茶・京都宇治茶・静岡茶(掛川茶)が三大茶どころで、
あとは九州八女茶&知覧茶・・・
だと思っていましたが
 
なんと、知りませんでした、三重県は
栽培面積・生産量・生産額が
静岡県・鹿児島県に次いで全国第3位
地形を生かしたお茶どころで
そのお茶は3煎目まで楽しめるしっかりしたお茶だということです
 
特にかぶせ茶は全国第1位だそうで、
このセットにも入っていたかぶせ茶
ぜひ味わってみなくては
 
かぶせ茶とは・・・
収穫する2週間程前から黒いネットでお茶畑にかぶせ、
成長させる独特の栽培方法で育てる緑茶
味は苦味が少なく、
まろやかでテアニンを主体とするうまみ成分が豊富
 
このところ、夜寝られなくなったらいけないと
お茶から遠ざかっていた
カフェインよりうまみ成分がでるという
水出しや低温ボトル出しなどでときどきいただいていたけれども
このかぶせ茶なら大丈夫なのかな?
もともとお茶はよく飲んでいた
風邪ひかないのはお茶からビタミンCを摂っていたから?
またいただくようにしてみよう
 
じゃあ狭山茶は?
埼玉県は全国8位 がんばれ埼玉
栽培面積は静岡の1/20、三重県の1/3・・・知らなかった
 
 

201031 バスあいのりマルシェ 岩手のリンゴ

2020年10月31日 | 食べ歩き・お酒 他
 
サンシャインマルシェのフラワーマーケットのお隣に、
バスあいのりマルシェのお店が出ていました
全国の産地から、高速バスの空いているトランクにのせて届いた農産物のお店
初日はすぐに売り切れたと聞いて
今日は販促ボランティアの途中で
ちょっと抜けて急いで買いに行く
 
濃い色も、いつまでもあたりを幸福にする良い香りも
魅力的な大きなリンゴ
存在感のあるどっしり思い(450g)岩手のリンゴを購入しました(写真左)
右のはデパ地下のリンゴ(サンフジ)で、これでも350gはあり、なかなかいいリンゴだと思いますが、それが小さく見えます・・・
今回の岩手のリンゴ、品種をメモしてくるのを忘れました
(たぶん・・・サンフジ)
 
韓国ドラマのチャングムで、
中宗王様に
「召し上がっても枕元に置くのもいいのです」
・・・と勧めていたチャングムとミン尚宮様
私も、枕元に置いてみよう
(他の果物と一緒にすると早く熟しちゃうからね)
 

201030 作楽会 いけばな 草月流 142 四方見・花器の形、グラジオラス・トウガラシ・ハラン

2020年10月30日 | いけばな
 

先生お願いします、四方見すくなくとも三方から見ていただけるようにいけました
そうね・・・平面的に見える

このむきはどう? 立体的にみえるわね
ありがとうございました
・・・で? グラジオラスはいけないの?
 


お願いします
この花器は? 何にいけたの?

ハランを1枚取って、花器の線をお見せすると・・・
この花器なら、上下の刺し口でズバッと切って見たいわね

どうでしょうか
あなたはちょっと色気を出したけど
 私なら、グラジオラスを直線的にいれてすぱっときるわね
 いいでしょう
ありがとうございました
 
またグラジオラスが入りませんでしたが「花器の形を考える」いけかたになりました
 
テーマ: 3-4 複数花器にいける、3-11 花器の形を考える、3-19 あらゆる角度からの視線を考える
花材: グラジオラス、トウガラシ、ハラン
花器: 陶器
 
家に帰って2つに分けていけました

トウガラシが日に日に色づいています
 

グラジオラスも咲きました
器は100円均一のモップスタンド
 
 


トウガラシ
観賞用の球状や円錐状のものは花店ではゴシキトウガラシと呼ばれている
水揚げ: 不要
出回り: 8~9月(葉を取り除いた物が出回る)
実の色彩と色を生かす
マッスにするとボリュームがでて、他の花材と組み合わせてもアクセントになる
いけおえた手は必ず洗う
参考: 現代いけばな花材事典p.434

その中の一つ、マメガキです
ロウヤガキ(老鴉柿・老爺柿)、別名ツクバネガキ
中国原産・雌雄異株
鴉(カラス)は黒く熟すから
ツクバネは羽根つきの羽根に似ているから
細い枝の先までつくたくさんのつややかな実を生かす
水揚げ: 水切り(葉)
出回り: 9~11月
 
参考: ① 庭木図鑑 植木ペディア ② 監修:勅使河原宏・大場秀章,1999.現代いけばな花材事典.草月出版:p.644
 

201028 まだまだ葡萄 スチューベン、オリエンタルスター

2020年10月28日 | 食べ歩き・お酒 他
また、見つけました 食べたことのないブドウ
冬も食べられるブドウの様です
 

長野県産スチューベン
 
房からはとりやすい
甘い〜べたべたするほど甘い~
口に入れると、皮と実は剥がれやすく、皮について残った部分が甘い~
複数入っている種で果肉の量は少なく感じる、
それに口の中で果肉と種が分離しにくく、種の周りはやや酸っぱい
 
スチューベンの前に立って買おうかどうかまよっていたら
「あら?スチューベン?・・・ふん・スチューベンね・ぶん」と通り過ぎていったご婦人、なんだったんだろう??



オリエンタルスター 山形県産
パリッパリのパンパン、張りのある粒と房
皮色は赤紫から藍紫まで、やや細長い粒
皮が薄くて剥きにくいので食べちゃってもいいのかナ?
甘くて程よく酸味もある 巨峰に似ていてシャインマスカットにもちょっと似ている
甘さほどほど 種無しで食べ甲斐がある 皮はちょっと渋かった
 
 
 
スチューベン Stuben
ニューヨークの農業試験場で交配・作成された
日本には1952年に導入された
東北を中心に栽培され、
非常に糖度が高い(20度)
青森県での収穫は9月下旬から11月下旬頃
貯蔵性に優れ,年末から冬・2月頃まで美味しく食べられる
 
オリエンタルスター
1989(平成元)年、広島の農研機構で作出され
2007(平成19)年に品種登録された
糖度19%、甘くて酸味は少ない
巨峰と比べて果粒が小さく酸味が少なく、少しはく皮しにくい
広島では8月下旬、栽培地により10月下旬ころまで収穫があるようです
一方『裂果性は「巨峰」と同様に無い。縮果病は発生しない。「巨峰」より脱粒しにくい。日持ち性は「巨峰」より長い。』これらは利点なのかなと思いました
今日のは種無し
まだ新しい品種の様で、栽培が広がり人気が定着するか興味ある
 
こうしてみると、巨峰ってやっぱりすごい