今日は「 土用の丑 」でしたねぇ。
窓を開けると蒲焼のにおいが一日中漂ってきます。
直線距離で2~300mのスーパーでは、毎年店の外で朝から鰻を焼いています。
うちはまだ離れているほうだけど、近くに家は洗濯物に匂いがついてしまいそう。
夕方買い物に行くと20人以上が鰻を求めて列を作っていました。
最近のこの暑さの中、よく外で待つ気になるなと感服です。
湿原に寄り道したら「 カキラン 」が・・・・
もう咲き終わってるかなと思っていたのだけど、まだ見ることができました。
「 ハッチョウトンボ 」
「 コバノトンボソウ 」
「 ? 」
「 ウスノキ 」
「 モウセンゴケ 」
残念ながらもう少しで花が開きそうなんだけど、開いているのがありませんでした。
場所を変えて草むらの中の「 ネジバナ 」
知らずに草の中へ入っていったら、そこは田んぼだったようで足が沈みそうになって、落ち着いて撮影できませんでした。
白花。
ほんのりピンクが注しています。