真っ赤なサンゴのようで、枝に棘があり、キリの葉に似ていることから、 「 サンゴシトウ ( 珊瑚刺桐 ) 」
「 アメリカデイゴ 」 と 「 エリスリナ・ヘルバケア 」 の交配された園芸種です。
「 ヒシバデイゴ 」 「 コーラルツリー 」 の呼び名もあります。
7月2日は七十二候のひとつ 「 半夏生 」 でした。
その頃に咲くからとか、葉が半分白くなって化粧をしているように見えるからとか・・・・
「 ハンゲショウ 」
「 半化粧 」 「 片白草 ( カタシログサ ) 」 とも呼ばれます。
花が咲き終わる頃には、白い葉は緑に戻っていきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます