滋賀県の「 多賀大社 」は、古くから「 お多賀さん 」と呼ばれて親しまれています。
『 伊邪那岐命(イザナギ) 』と『 伊邪那美命(イザナミ) 』の2柱を祀ってあります。
「 お伊勢参らばお多賀へ参れ お伊勢お多賀の子でござる 」
伊勢神宮祭神の天照大神がイザナギ、イザナミの御子であることから、こんな唄もあるそうです。
「 お多賀杓子 」
かえるの子の「 オタマジャクシ 」の語源は「 お多賀杓子 」だと言われています。
参道のお店の「 福ちゃん 」
「 明治神宮 」と「 多度大社 」のお守り、いただきました。
初詣によくいきましたが、…
最近はは近場で済ましています。
今年も一年元気でいたいですね!
どこの詣でに行っても混みあいますね。
駐車場を見つけるのに一苦労のところもありますしネ。
1年の息災をお願いするには、地元の神社が一番かもしれません。
周りの方も自分自身も健康で元気な1年を送れますように