久しぶりに御嵩の山野草園を訪れました。
3年ぶりくらいかしら・・・・クリンソウは咲いているかしらと。
以前よりちょっと寂れた感じ・・・・ここもやはりイノシシの被害に困ってみえました
カタクリや水芭蕉が食べられちゃうそうです。
鹿の被害も八百津まで来ているから、そう遠くないうちにここも鹿に荒らされるだろうと・・・・
個人では守りきれないかもしれませんね。
でも「 クリンソウ 」は、なくなってほしくないです
ここには「 キンラン 」もあります。
以前より増えていました(^◇^)
ほんと花の時期をしっかりとらえておられ流石です
キンランも綺麗ですね
先日森林公園に行った時、キンランはもう終わったよと受付の方に言われてしまいました~
ラッキーでした。1週間あとだったらだったでしょうから。
楽しみにしていたお花が終わっていたらショックですよね~。
今年はいつもより少し開花時期が早かったかもしれませんね。
下呂まで行かれたのかと思ったら御嵩に素晴らしい園が有るんですね!
兎に角可愛い九輪草大好きです。
沢山見れて良かったですね!
私的に幻の金襴です。
ありがとう!
宇津江や喬木村には出向いたことがありますが・・・・
所変わればで、違うところへ行くとまた違った気持ちで撮影できますね。
ここくらいならちょっと行ってこようかと行ける所ですから、クリンソウの季節になるとよく行っていました。