「 エナガ 」 がいるところに 「 メジロ 」 あり。って、言えるのかしら。
小鳥たちは身を守るためにグループで移動してるって聞いたことあるんだけど。
「 エナガ 」 の後を追うように 「 メジロ 」 たちが現れました。
「 エナガ 」 がいるところに 「 メジロ 」 あり。って、言えるのかしら。
小鳥たちは身を守るためにグループで移動してるって聞いたことあるんだけど。
「 エナガ 」 の後を追うように 「 メジロ 」 たちが現れました。
冬になると必ず見かける 「 エナガ 」
の、はずなんですが・・・・今年はちっとも会えなくて、やっと会えました
日本では2番目に小さいとか。
小鳥の中でもお気に入りの 「 エナガ 」 の鳴き声だけは聞き分けれます。
群れでの移動中、どの仔にカメラを向けるのか・・・・
あっちを向いたりこっちを見たり、そうしているうちにどんどん移動していってしまいます。
1月12日、夕方から降り始めた雪は辺りを白く染めていった。
翌朝はさぞかし積もっているかとの期待を裏切って、つかの間の雪景色だけだった。
自然保護公園 「 各務野自然遺産の森 」
「 シモバシラ 」 の氷柱。
何の 「 さなぎ 」 でしょうねぇ
道を挟んだお向かいの家に真っ赤な 「 ピラカンサ 」 の実がたわわに生っている冬の日のある日。
「 ムクドリ 」 がやってきて、その実を啄ばみ始めました。
でもカメラを持ってドアを開けると一斉に飛び立ってしまいます。
もちろん人が通っても車が通ってもあっという間にその場を離れてしまいます。
いったい何処に?
実はこちらからは逆光で見えなかった電柱の陰に・・・・
12羽が写っています。
そして、車も人もいなくなるとまた団体で移動してお食事タイムです。
2本あったピラカンサは、今では実が残っていません。
ムクちゃんがおいしく頂いたのでした。
「 キセキレイ 」 を見るのは水辺が多い。
「 ハクセキレイ 」 や 「 セグロセキレイ 」 に比べると出会いはちょっと少ない。
でも身近な鳥さん。
寒い日だったけど、水浴びは日課なの
その後、身だしなみを整えて・・・・
何度も何度も羽を羽ばたかせて、水滴を払っていた。
水辺近くには 「 ジョビ 」 ちゃん。
「 ロウバイ 」