めぐる季節 花華の雪月花

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

やさぐれモズ

2018-01-15 22:00:25 | 

先週はことのほか寒かったですねぇ。

今朝も冷え込んだけど、日中はまあまあ暖かく感じました。

今週は2桁の気温で、過ごしやすそうです

路面凍結の心配はないほうがいいですからね。

 

なぜか不機嫌そうな 「 モズ 」 くん。

 

「 ムシクイ 」

まぁ~ちょこちょこよく動くこと。

その日、一番よく見かけたけど種類が多いから 「 〇〇ムシクイ 」 かは不明です。

 

「 ジョウビタキ 」

別の日にも同じような場所にいたけど、この仔だったのかもしれません。


冬の鳥さんたち

2018-01-14 23:39:01 | 

その日はお天気がよかったので、午前中公園内を歩いてみました。

全然手ごたえの無い日もありますが、この日はまあまあ出会えました。

 

「 アオジ 」

 

「 ヤマガラ 」

 

「 ベニマシコ 」

池を隔てた向こう側に・・・・持っていたレンズではブレブレですが、証拠写真として

 

「 シジュウカラ 」

 

「 ハイタカ 」 なのでしょうか。

猛禽類はどれがどれだかさっぱりです。


綿帽子と凍てついた池

2018-01-13 22:30:26 | 風景

昨日の夕方から降り始めた雪は、思ったほど積もりませんでした。

ただ陰の場所は凍てついて滑りやすくなっていたので、運転は気をつけないとね。

午前中は青空が眩しかったけど、午後からは曇ってきて夕方また雪がちらつきました。

 

「センダングサ」に積もった雪

 

貯水池の水面は凍っている。

何が釣れるのでしょうね、釣り人が4人。


香りほのかにロウバイ

2018-01-12 23:49:23 | 

寒~~いい!!

とにもかくにも今日は寒かった~~

夕方から雪が降り出し、会社から帰る頃には止んだもののフロントガラスは凍ってバリバリ。

車の中はしんしんと冷え込んでいました~

 

暮れから少しづつ咲きはじめた「ロウバイ」の花。

花の少ない季節に鮮やかな黄色の花は、誰もが目を止める存在ですね。


メジロとウソ

2018-01-11 23:25:18 | 動物・鳥・昆虫

野鳥園では収穫がなかったので「大高緑地」に来てみました。

ここなら何か撮れるかな、と一回りしましたが、ここも出会いが少なかったですね。

今年は鳥さんとなかなか巡り会わない。

 

また・・・・「 ツグミ 」

 

「 メジロ 」

団体行動でいるのは分かるのだけど、葉や枝に隠れて・・・・

やっと撮影できたのはこれだけ

 

「 ウソ 」

 

ここには野良ちゃんが結構いるようで、カリカリを持ったおじさんがいました。

落ち葉の中でゴロゴロ。