めぐる季節 花華の雪月花

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

ひとつひとつの美しさ

2019-03-05 23:24:26 | 

雨上がり、気温17℃、仕事に行くのがもったいないようなお天気でした。

日が長くなって、帰る時間帯の西の空を見るのが楽しみになっています。

きれいに焼けたときもあるし、そうでなかった日も・・・・

今日はどうだったのでしょう、1時間残業だったので外は真っ暗でした。

 

梅は 「 実梅 」 「 花梅 」 あわせて300種類ほどあるそうです。


梅香る

2019-03-04 23:41:58 | 

あちらこちらで梅の満開の声が聞こえます。

ここの梅園は、早咲きが咲いていたけど見ごろにはまだまだの頃でした。

でもお気に入りの 「 玉牡丹 」 が見られたので良しとするかな。

 

「 玉牡丹 」

八重咲きの白い大き目の花。

ぽってりした花姿が好きなんです。


瀬戸電

2019-03-02 22:41:18 | 飛行機・鉄道・自動車

移り変わりやすいのは、秋の空だけじゃなくて春の空も長続きしませんねぇ。

晴れは今日までで、来週は雨か曇りが多い週になりそうです。

 

名鉄瀬戸線は、 「 瀬戸電気鉄道 」 を前身としているため 「 瀬戸電 (せとでん)」 と呼ばれることもあります。


瀬戸ノベルティ

2019-03-01 22:56:11 | 風景

今日から3月。

どんどん春めいてきてますね。

朝夕はちょっと冷えるけど、もう日中はダウンコートはいらない。

といって油断してると寒の戻りで寒くなるかもしれないので、まだまだ仕舞えないのですけどね。

 

陶磁器製の人形や置物などの装飾品を「 ノベルティ(Novelty) 」と呼んでいます。

磁器人形「 瀬戸ノベルティ 」は世界中に輸出されました。

海外旅行のお土産を買ってきたら、隣の磁器のお店の商品だったなんてこともあったそうです。

 

「 クラシックドール 」

 

「 レースドール 」