めぐる季節 花華の雪月花

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

南天玉

2019-12-26 23:05:46 | 風景(冬)

郡上市八幡町の「 南天玉 」

「 難を転ずる 」といわれる南天で杉玉のように「 南天玉 」を作っています。

縁起物として新年に玄関などに飾られます。

1ヶ月程で赤から黒に変わっていくので「 赤字が黒字に転ずる 」と商売人に人気があるそうです。

 

「 郡上八幡旧庁舎記念館 」

 

こちらの「 南天玉 」はちょっと小振り。


カラスウリたわわ

2019-12-25 22:35:09 | 

穏やかな年末のとき、つい先日まで追われていた仕事もちょっと一息ついています。

ところで明日は「 部分日食 」なんですね。

こちらの天気予報は曇りから雨の予報なので難しそうです。

それに仕事中だし・・・・

 

「 カラスウリ 」の実がいくつも見られました。

花は夜じゃないと見られないけど、実はこうして枯れ色の中でも目立ちます。


サンタブーツにはポインセチア

2019-12-24 23:35:56 | 風景(秋)

今日の職場は二人休みで、二人別部署に応援に行っていつもより四人少なかったので、

それだけで閑散とした感じがひしひしと・・・

いつも埋まるべき場所が空いてるって、こんな季節だからこそ寒々しい気になります。

でも例年に比べると暖かいクリスマス・イブ

スーパーではホールケーキ が並んだり、ローストチキンがずら~り。

別のコーナーではお正月用品が幅を利かせています。

もう1週間ほどで令和元年も幕を閉じようとしているんですねぇ。

 

牛が放牧されていないけど、ここは「 牧場 」です。

 

「 イイギリ 」

 

「 阿木川ダム湖 」


艶やかな赤い実 ヒヨドリジョウゴ

2019-12-23 22:45:07 | 

昨日の雨も上がり今朝から青空になり、日差しも燦々と注いでいた日中でした。

雨上がりだから風が出るかと予想してたんだけど、小枝さえ揺れることのない穏やかな日となりました。

スキー場は雪不足の今年、こんなに暖かくていいのでしょうか。

 

 

枯色の中で、ひときわ目立つ真っ赤な実。

「 ヒヨドリジョウゴ 」

つやつやのきれいな実だけど、毒があるそうですよ。


ムラサキシキブとガマズミ

2019-12-22 22:22:37 | 

朝から曇ってて、いつ雨が降るだろうかと気になる灰色の空。

日差しがない分、風の冷たさが肌に厳しい。

気温差は少なくて、1日中寒々しい感じだったかな。

夕方雨がパラパラし始め、やがてしっかり降ってきた頃はもう暗闇の中だった。

 

今日は「 冬至 」

これから昼間が長くなっていく代わりに寒さが厳しくなっていく季節。

年が明けると日が長くなったと実感できるねぇ。

 

 

秋を彩る、野山の紫と赤のコラボは・・・・

「 ムラサキシキブ 」

 

「 ガマズミ 」