めぐる季節 花華の雪月花

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

ふわっふわの綿帽子

2021-02-18 23:16:46 | 風景(冬)

昨夜、降り始めた雪は朝になっても止みそうもなかったけど、

思ったほどには積もっていませんでした。

梅もかなり咲いているはずだけど・・・・と近くの公園に出かけてみました。

 

年末から咲き始めた梅の花、今冬は何度雪に覆われているのでしょう。

 

まだ蕾のままの白梅にも容赦なく積もっています。

 

今回はパウダースノーでさらさら、終雪となるのかしら~


透けるような花びら

2021-02-17 23:24:12 | 

1日を通して寒さに震えました。

風は冷たく、洗濯物を干すだけで冷え切ってしまうほど・・・・

今は雪が降っています。

 

 

寒さに負けずいち早く香り高い花を付ける「 ロウバイ 」

日差しを受けると透き通っているようにも見える花弁。

見頃は過ぎていたけど、艶やかな花弁は自然が細工した芸術のようです。

 

「 ヒマラヤユキノシタ 」

 

「 白梅 」


とんがり帽子のネコヤナギ

2021-02-16 23:01:29 | 

『 三寒四温 』を繰り返して春を迎える・・・・

今日から3日間は寒くなり、もしかして雪がちらつくかもしれないようです。

まだ2月ですもの、雪が降ってもおかしくない季節ですが、

コートのいらない暖かい日があると

雪が降るなんて信じられない感じになります。

 

 

「 ネコヤナギ 」の花穂が出ています。

まだ芽鱗(がりん)が付いたものが多いので、綿毛は出たばかりなんでしょうね。


ミヤマホオジロと再び

2021-02-15 23:05:38 | 

今年、雪のあと「 ミヤマホオジロ 」と何年かぶりに出会ってから、

また会えないかと幾度か足を運んでいましたが、

姿を見ることさえありませんでした。

1ヶ月もしたころ、同じ場所にいるのを見つけました。

今度はもう少し近くで~

4~5羽いましたが、撮れたのは1羽だけ。

 

それから1時間後、もう帰ろうと駐車場に向かったいたら、

今度は2羽だけでしたが、たぶんペアじゃないかと。

撮れたのはまた1羽だけなんですが・・・・


いつものところでいつものように

2021-02-14 21:49:56 | 

最近時間があるとちょっと歩いている市内の自然公園。

コンコンコン、と聞こえてきたドラミング。

コゲラちゃんでしょうと見上げると、なんとまぁ~「 アオゲラ 」さんではありませんか。

しかし、お天気の良い日でシルエットしか写りません。

設定を変えて四苦八苦。

 

「 アオジ 」

地面で何か啄んでいたけど、足音で枝に飛び上がりました。