めぐる季節 花華の雪月花

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

黄鶯睍睆(うぐいすなく)

2021-02-08 23:19:31 | 

今日は七十二候の「 黄鶯睍睆(うぐいすなく)」

山里でウグイスが鳴き始めるころなんです。

といってもまだウグイスのさえずりは聞こえてきませんが・・・・

地鳴きは時おり聞こえます。

 

「 ウグイス 」

 

「 メジロ 」

クチナシの実を啄んでいます。


モノクロの世界

2021-02-07 23:14:12 | 風景(冬)

中津川市に用事があって出かけたついでに

ちょっと足を延ばして「 開田高原 」に行ってきました。

途中から雨がパラパラしてきて、それが雪に変わった頃、

田畑や道路脇に以前降った雪が消え残っている風景に出会いました。

そして『 トンネルを抜けるとそこは雪国だった 』じゃないけど、

短いトンネルを抜けただけで雪景色が広がって、そこだけ季節が逆戻りしたような・・・・

開田高原は、まだ冬の中です。

 

「木曽馬の里」

 

「開田高原水生植物園」

 

「白樺林」

 

雪の開田高原を後にしての、帰り道の夕陽はくっきりと。


ふたたびベニちゃんに会う

2021-02-04 22:42:36 | 

昨日と同じ気温のはずなのに

今日のほうが寒いと思っていたらお昼前後に雪が舞っていました。

白くなることはなかったから、そこまで冷え込んでなかったということでしょうね。

 

 

再度「 ベニマシコ 」に会いに行ってきました。

いる、いる、セイタカアワダチソウをムシャムシャ。

 

おっと、この子は「 アオジ 」でした。


見間違えちゃった

2021-02-03 22:59:03 | 

例年は9℃、今日は6℃、

一桁の気温は寒かったです。

月曜の夜から頭痛が続いていたので、今日の午後は寝ました。

軽いものだったけど、ずっと続いていたので薬を飲んでぐっすりと。

おかげで今はすっきりしています。

 

 

ここは「 ベニマシコ 」のいる場所なんです。

鳥の姿が見えたので撮影したんですが・・・・

ありゃりゃ、「 ホオジロ 」さんでした。