ペーパーでひたすら磨き、凹みや傷、気泡にシアノンを充填し、整形しています。
画像はひとまず400番で磨き終えたパーツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/54/37248ca258bc85bea89bac071ffad305.jpg)
全パーツを400番で磨いてから、今後より目の細かいペーパーで磨きます。
1パーツずつ最後まで仕上げていっても良いのですが、
ある程度表面処理を済ませた状態で全体像を早く確認したいので、
ひとまず400番でストップしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f7/b4b52120d1607114eb0b63da041e82dc.jpg)
折れ曲がったシャツの裾の入り組んだ造形や、
靴底のディテールなどがなかなか凝ったキットです。
画像はひとまず400番で磨き終えたパーツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/54/37248ca258bc85bea89bac071ffad305.jpg)
全パーツを400番で磨いてから、今後より目の細かいペーパーで磨きます。
1パーツずつ最後まで仕上げていっても良いのですが、
ある程度表面処理を済ませた状態で全体像を早く確認したいので、
ひとまず400番でストップしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f7/b4b52120d1607114eb0b63da041e82dc.jpg)
折れ曲がったシャツの裾の入り組んだ造形や、
靴底のディテールなどがなかなか凝ったキットです。