スノーキャットさんの古都莉緒ちゃんが完成しました。
「箱庭の学園」というゲームのメインヒロインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1a/5719d94cdc43b48f1c770e03fdcf740a.jpg)
本記事にはゲームのネタバレがあるので、
これから「箱庭の学園」をプレイするぞという方がいらっしゃったらご注意ください。
記事内の文章はもちろん、フィギュアの一部にも
ゲームのネタバレに成り得るものを仕込んであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e6/084c19291f8d33793a6510af6519f94a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/29/fdf519de3c0500b74dd25d79927e7358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bf/9955e5077c0165ff0da31b7117490b8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/30/a4eaa59da70947f5d5569a34da5b1c9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3f/ac6894753924570a41814fa7425b536b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/24/3f3fb964584c3362e674a79e82b8f99d.jpg)
シンプルな立ち姿のフィギュアであり、複雑なフリルなども無いので、
未だフィギュア作りに慣れきれていない私でも作り易いキットでした。
ぬいぐるみを抱えた腕が一見複雑ではありますが、
パーツ同士の合いは良好でほとんど調整しなくてもバッチリ組み上がりました。
難しいところはツインテールがちょっとウネウネしてて表面処理が大変なのと、
スカートのチェック模様の塗装です。
チェック模様は「箱庭の学園」の各種イラストとにらめっこしながら
必死にマスキングして再現しました。
あと、これは私の技術の問題ですが・・・
製作過程の記事では肌色が鮮やかすぎるのではないかと書いていたものの、
いざ完成してみると自分のイメージに近い肌色に仕上がっていて安心できました。
作っている途中から「これならOK!」と思えるようになれると良いのですが、
今はまだガクガクブルブルしながら作っています。
細部の紹介。
ネクタイはぬいぐるみの頭で隠れてしまうものの上や横から頑張って覗けば見えるので、
イラスト通りにストライプを入れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a1/f86fa4bc36fb674165595863fea2454d.jpg)
再現したい線より少し太めの線をエナメル塗料で塗ってから
フィニッシュマスターで線を真っ直ぐに整えています。
右足の太ももには火傷の跡を再現しました。
莉緒ちゃんは過去に虐待を受けており、タバコを押し付けられた跡が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/23/fdace372aabb09a2bef721b44eb494f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d8/fc6ab9edb802647105ab9074945e0617.jpg)
肌色の部分をツヤ消しでのトップコートまで終わらせてから
最後にエナメル塗料をドライブラシで擦りつけています。
画像だとオレンジっぽく見えるかもしれませんが現物はもう少し茶色っぽいです。
可愛いだけのフィギュアにならないようブラックな要素も盛り込みたかったので、
ゲームをプレイしたときから火傷の跡は是非とも再現したいと考えていました。
キットには頭部が2種類付属しており、ジト目に差し替えられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/67/4c368da5f9a718e7c5646e99113d41d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/76/5b3988a1fd85a91524f08e3e7b217aa4.jpg)
この顔にピンク寄りのチークを入れたら照れてツンツンしてるようになると思うのですが、
それは止めておいて本気で怒ってるような表情を狙ってみました。
ベースは造形村のアクリルベースに血をつけて不穏な空気が漂うようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c7/fe2b5b8d8c8eeb4db166d4a2eca983c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/74/0454384bd245708ecd8ae7b88a62bc0b.jpg)
「箱庭の学園」にはナイフでザックリとやっちゃうような場面がちらほら登場したり、
ルートによっては莉緒ちゃんがアイキャンフライをしたと推測される状態になったりします。
なので、自分としてはゲームの内容にマッチしたベースを
そこそこ上手く仕上げられたと思っています。
と、こんな感じの莉緒ちゃんでした。
スノーキャットさんは莉緒ちゃんをはじめ梱枝りこさんのキャラを
非常に高いレベルで立体化されており、
昨年ディーラーさんの存在を知ったときから注目していました。
梱枝りこさんは私の好きなイラストレーターさんの一人なので、
ガレージキットがあるとなれば作るしかありません。
といっても梱枝りこさんの仕事を隅々までチェックしているわけではなくて、
「箱庭の学園」についてもスノーキャットさんのキットをきっかけに知ったぐらいです。
ただ、梱枝りこさんのキャラを作るからには自分が納得できるよう、
原作ゲームをプレイした上でその内容を大事にして、色々とこだわって作ったつもりです。
火傷の跡や血まみれのベースなど、
莉緒ちゃんのおかげで今まで自分がやったことのない作業をすることもできました。
これらが楽しいと書くと少々危険ではありますが、
モデラーとしては楽しく作ることができました。
では、最後まで見てくださった方へのお礼にパンツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3e/0bb9baefd2b892474bbff8492196a7f0.jpg)
莉緒「視線を向けてた時点で有罪・・・!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2f/b5b9509082b2d4e6e180bd47377ca681.jpg)
莉緒ちゃんの抱き枕で描かれているピンクのフリフリパンツの造形なので、
それに準じてピンクで塗装しました。
カラーレシピ
■下地
肌、髪:成形色の上にMr.メタルプライマー
それ以外:サーフェイサーEVOホワイト+ガイアマルチプライマー少量
■本塗装
・莉緒
肌基本色:ノーツフレッシュホワイトを薄く塗る→ノーツフレッシュピンク+黄橙色+ホワイト+スーパークリアⅢ
肌シャドー:新版クリアーオレンジ+新版クリアーレッド+スーパークリアーⅢ
ホワイト基本色:クールホワイト
ホワイトシャドー:グレートーン3
※シャドー→基本色の順で塗る
カーディガン基本色:グレートーン4+ウイノーブラック
ニーソ基本色:カーディガン基本色+ウイノーブラック
カーディガン・ニーソシャドー:ブラック+グレートーン4+スーパークリアー半光沢
※基本色→シャドーの順で塗る
※シャドーの色は靴底にも使用
ネクタイ基本色:インディブルー+ウイノーブラック+サンディイエロー少量
ネクタイシャドー:ネクタイ基本色+ウイノーブラック
※基本色→シャドーの順で塗る
ネクタイのストライプ:エナメルダークグレー
スカート:グレートーン3→グレートーン4
※グレートーン3で線とシャドーを兼ねる
髪基本色:グレートーン3
髪シャドー:グレートーン2
※基本色→シャドーの順で塗る
リボン:つや消しブラック(吹きっぱなしでトップコートは無し)
パンツ:ミルキーストロベリー→ホワイト
パンツリボン:ミルキーストロベリー
・ぬいぐるみ
ブルー基本色:ブルーFS15050+グレートーン3少量
ブルーシャドー、耳:ブルーFS15050+ウイノーブラック少量+グレートーン3極少量
首輪:ルビーオレンジ+グレートーン3
鈴:スーパーゴールド
腹ホワイト:グレートーン4+グレートーン3
■トップコート
髪:EXフラットクリアー+スーパークリアー半光沢+ホワイトパール(WAVE)極少量
それ以外:EXフラットクリアー
■トップコート後の部分塗装
ツメ:エナメルホワイト+エナメルピンク
(ラブライブで唇に使ってる塗料に白を僅かに追加)
火傷の跡:エナメルダークイエロー+エナメルフラットブラウン+エナメルレッド
※面相筆を使いドライブラシで塗る
「箱庭の学園」というゲームのメインヒロインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1a/5719d94cdc43b48f1c770e03fdcf740a.jpg)
本記事にはゲームのネタバレがあるので、
これから「箱庭の学園」をプレイするぞという方がいらっしゃったらご注意ください。
記事内の文章はもちろん、フィギュアの一部にも
ゲームのネタバレに成り得るものを仕込んであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e6/084c19291f8d33793a6510af6519f94a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/29/fdf519de3c0500b74dd25d79927e7358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bf/9955e5077c0165ff0da31b7117490b8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/30/a4eaa59da70947f5d5569a34da5b1c9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3f/ac6894753924570a41814fa7425b536b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/24/3f3fb964584c3362e674a79e82b8f99d.jpg)
シンプルな立ち姿のフィギュアであり、複雑なフリルなども無いので、
未だフィギュア作りに慣れきれていない私でも作り易いキットでした。
ぬいぐるみを抱えた腕が一見複雑ではありますが、
パーツ同士の合いは良好でほとんど調整しなくてもバッチリ組み上がりました。
難しいところはツインテールがちょっとウネウネしてて表面処理が大変なのと、
スカートのチェック模様の塗装です。
チェック模様は「箱庭の学園」の各種イラストとにらめっこしながら
必死にマスキングして再現しました。
あと、これは私の技術の問題ですが・・・
製作過程の記事では肌色が鮮やかすぎるのではないかと書いていたものの、
いざ完成してみると自分のイメージに近い肌色に仕上がっていて安心できました。
作っている途中から「これならOK!」と思えるようになれると良いのですが、
今はまだガクガクブルブルしながら作っています。
細部の紹介。
ネクタイはぬいぐるみの頭で隠れてしまうものの上や横から頑張って覗けば見えるので、
イラスト通りにストライプを入れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a1/f86fa4bc36fb674165595863fea2454d.jpg)
再現したい線より少し太めの線をエナメル塗料で塗ってから
フィニッシュマスターで線を真っ直ぐに整えています。
右足の太ももには火傷の跡を再現しました。
莉緒ちゃんは過去に虐待を受けており、タバコを押し付けられた跡が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/23/fdace372aabb09a2bef721b44eb494f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d8/fc6ab9edb802647105ab9074945e0617.jpg)
肌色の部分をツヤ消しでのトップコートまで終わらせてから
最後にエナメル塗料をドライブラシで擦りつけています。
画像だとオレンジっぽく見えるかもしれませんが現物はもう少し茶色っぽいです。
可愛いだけのフィギュアにならないようブラックな要素も盛り込みたかったので、
ゲームをプレイしたときから火傷の跡は是非とも再現したいと考えていました。
キットには頭部が2種類付属しており、ジト目に差し替えられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/67/4c368da5f9a718e7c5646e99113d41d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/76/5b3988a1fd85a91524f08e3e7b217aa4.jpg)
この顔にピンク寄りのチークを入れたら照れてツンツンしてるようになると思うのですが、
それは止めておいて本気で怒ってるような表情を狙ってみました。
ベースは造形村のアクリルベースに血をつけて不穏な空気が漂うようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c7/fe2b5b8d8c8eeb4db166d4a2eca983c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/74/0454384bd245708ecd8ae7b88a62bc0b.jpg)
「箱庭の学園」にはナイフでザックリとやっちゃうような場面がちらほら登場したり、
ルートによっては莉緒ちゃんがアイキャンフライをしたと推測される状態になったりします。
なので、自分としてはゲームの内容にマッチしたベースを
そこそこ上手く仕上げられたと思っています。
と、こんな感じの莉緒ちゃんでした。
スノーキャットさんは莉緒ちゃんをはじめ梱枝りこさんのキャラを
非常に高いレベルで立体化されており、
昨年ディーラーさんの存在を知ったときから注目していました。
梱枝りこさんは私の好きなイラストレーターさんの一人なので、
ガレージキットがあるとなれば作るしかありません。
といっても梱枝りこさんの仕事を隅々までチェックしているわけではなくて、
「箱庭の学園」についてもスノーキャットさんのキットをきっかけに知ったぐらいです。
ただ、梱枝りこさんのキャラを作るからには自分が納得できるよう、
原作ゲームをプレイした上でその内容を大事にして、色々とこだわって作ったつもりです。
火傷の跡や血まみれのベースなど、
莉緒ちゃんのおかげで今まで自分がやったことのない作業をすることもできました。
これらが楽しいと書くと少々危険ではありますが、
モデラーとしては楽しく作ることができました。
では、最後まで見てくださった方へのお礼にパンツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3e/0bb9baefd2b892474bbff8492196a7f0.jpg)
莉緒「視線を向けてた時点で有罪・・・!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2f/b5b9509082b2d4e6e180bd47377ca681.jpg)
莉緒ちゃんの抱き枕で描かれているピンクのフリフリパンツの造形なので、
それに準じてピンクで塗装しました。
カラーレシピ
■下地
肌、髪:成形色の上にMr.メタルプライマー
それ以外:サーフェイサーEVOホワイト+ガイアマルチプライマー少量
■本塗装
・莉緒
肌基本色:ノーツフレッシュホワイトを薄く塗る→ノーツフレッシュピンク+黄橙色+ホワイト+スーパークリアⅢ
肌シャドー:新版クリアーオレンジ+新版クリアーレッド+スーパークリアーⅢ
ホワイト基本色:クールホワイト
ホワイトシャドー:グレートーン3
※シャドー→基本色の順で塗る
カーディガン基本色:グレートーン4+ウイノーブラック
ニーソ基本色:カーディガン基本色+ウイノーブラック
カーディガン・ニーソシャドー:ブラック+グレートーン4+スーパークリアー半光沢
※基本色→シャドーの順で塗る
※シャドーの色は靴底にも使用
ネクタイ基本色:インディブルー+ウイノーブラック+サンディイエロー少量
ネクタイシャドー:ネクタイ基本色+ウイノーブラック
※基本色→シャドーの順で塗る
ネクタイのストライプ:エナメルダークグレー
スカート:グレートーン3→グレートーン4
※グレートーン3で線とシャドーを兼ねる
髪基本色:グレートーン3
髪シャドー:グレートーン2
※基本色→シャドーの順で塗る
リボン:つや消しブラック(吹きっぱなしでトップコートは無し)
パンツ:ミルキーストロベリー→ホワイト
パンツリボン:ミルキーストロベリー
・ぬいぐるみ
ブルー基本色:ブルーFS15050+グレートーン3少量
ブルーシャドー、耳:ブルーFS15050+ウイノーブラック少量+グレートーン3極少量
首輪:ルビーオレンジ+グレートーン3
鈴:スーパーゴールド
腹ホワイト:グレートーン4+グレートーン3
■トップコート
髪:EXフラットクリアー+スーパークリアー半光沢+ホワイトパール(WAVE)極少量
それ以外:EXフラットクリアー
■トップコート後の部分塗装
ツメ:エナメルホワイト+エナメルピンク
(ラブライブで唇に使ってる塗料に白を僅かに追加)
火傷の跡:エナメルダークイエロー+エナメルフラットブラウン+エナメルレッド
※面相筆を使いドライブラシで塗る