秋に見ていたアニメの感想です。
ショートアニメが破格の充実ぶりでした。
視聴していたのは以下の作品です。
ガーリッシュナンバー
終末のイゼッタ
マジきゅんっ!ルネッサンス
あにトレ!!XX
おくさまが生徒会長!+!
魔法少女育成計画
ViVid Strike!
ステラのまほう
てーきゅう8期
WWW.WORKING!!
響け!ユーフォニアム2
魔法少女なんてもういいですから。セカンドシーズン
奇異太郎少年の妖怪絵日記
学園ハンサム
他にも、12月中に終わりませんでしたが「ろんぐらいだぁす!」も見ていました。
詳しい感想は続きに記載しています。
■ガーリッシュナンバー

ちーさま、エロゲ堕ちしなかったなぁ・・・
といってもまだ20歳とかそこらですしね、これからこれから!
豆腐のようで強靭なメンタルを持つちーさまの活躍をまだまだ見たいと思える良作でした。
ちーさまを中心に色んな毒が飛び交う楽しい作品ではありますが、
業界がおかしなことになっている原因はゴミ、
じゃなくてクズPのような人物だという必死の訴えは笑って済ませられませんね。
確かに「これはプロデューサーがダメなんだな」というのが察せるアニメってありますしね。
それがどのアニメだとは言いませんが。もう見てませんし。
私にアニメ業界を改善する力などはありませんが、
アニメファンとしてせめて好きなアニメはきちんと応援していこうと考えさせられました。
■終末のイゼッタ
事前情報だとミリタリー色の強そうな雰囲気だったので私でも付いて行けるかと不安でしたが、
そういった方面の知識が無くても楽しめるように作られているおかげで
安心しながら見られました。
というかミリタリーメインではなくバトル有りの百合アニメでしたしね・・・
姫様のために懸命に戦うイゼッタが勇ましくも危うくてハラハラさせられました。
そういえば、
トランぺッターが1/350だけでなく1/700でもグラーフ・ツェッペリンを発売するそうです。
もし入手できたらドラッヘンフェルスを作ろうと思います。
■マジきゅんっ!ルネッサンス
「ステラのまほう」と放送の曜日を間違えてうっかり第1話を見てしまい、
そのままハマってしまいました。
乙女ゲー原作ではありますが、
ヒロインの小花ちゃん(CVちーさま)のあまりの可愛さに男の私でも楽しめました。

こんなに可愛いくてピュアピュアな美少女なのに、
実は6人のイケメンを弄ぶ魔性の女なんですよ・・・
■あにトレ!!XX

えりちゃんが電車で痴漢される回は何度も見直すぐらいお気に入りです(痴漢じゃねえよ)
1期に続いてBD買います。
■おくさまが生徒会長!+!

2期からの新キャラであるほのかちゃんの狂った倫理観がインパクト大でした。
いや、ほのかちゃん以外も大概変なキャラばかりかも・・・?
お嬢様結びな髪型と紫がかった黒髪がめっちゃ好み。
■魔法少女育成計画
魔法少女が容赦なくポンポンと死んでいくのが爽快でした。
決して死ぬ場面が見たいわけではないですけど、
どんなポジションのキャラだろうと殺すときはパパッと殺していくからこそ
下手にダラダラ描写されるよりも心に響きました。
■ViVid Strike!
個人的には第4話ラストのバイオレンス展開から化けた印象です。
「リリカルなのは」から継承すべきものはきちんと継承してくれていました。
■ステラのまほう
たまちゃんを男体化してBL妄想を楽しむ裕美音さんに爆笑でした。
OPテーマは秋アニメの中だとなかなかお気に入りの部類です。
■てーきゅう8期
この先も9期10期と続いてほしいです。
■WWW.WORKING!!
志保ちゃんが髪をグシャグシャにされて涙目になるところで何かに目覚めそうになりました。
■響け!ユーフォニアム2
1期で実力者である麗奈さんの足を引っ張った中古先輩とデカリボンは
どの面下げて吹奏楽部に残っているのかとずっと気になっていたのですが・・・
その辺は気にしない方が良かったのかな?
種崎敦美さんのボソボソっとした喋り方が新鮮で、
こんな演技も良いな~と聞き惚れていました。
■魔法少女なんてもういいですから。セカンドシーズン
まさか2期をやってくれるとは思っていませんでした。
欲を言えば魔法少女ちやちゃんにもっと登場してほしかった・・・!
■奇異太郎少年の妖怪絵日記
ショートアニメが色々放送される中での1作だったのでついでに見ていました。
五十嵐裕美さんの少年声が良いね。
■学園ハンサム
気の抜けた絵のおかげでほどよく脱力させてもらえました。
以上、秋アニメでした。
冬アニメは「ハイスクール・フリート」のパッケージ版での再放送が楽しみ。
BD持ってるけど見ます。
ショートアニメが破格の充実ぶりでした。
視聴していたのは以下の作品です。
ガーリッシュナンバー
終末のイゼッタ
マジきゅんっ!ルネッサンス
あにトレ!!XX
おくさまが生徒会長!+!
魔法少女育成計画
ViVid Strike!
ステラのまほう
てーきゅう8期
WWW.WORKING!!
響け!ユーフォニアム2
魔法少女なんてもういいですから。セカンドシーズン
奇異太郎少年の妖怪絵日記
学園ハンサム
他にも、12月中に終わりませんでしたが「ろんぐらいだぁす!」も見ていました。
詳しい感想は続きに記載しています。
■ガーリッシュナンバー

ちーさま、エロゲ堕ちしなかったなぁ・・・
といってもまだ20歳とかそこらですしね、これからこれから!
豆腐のようで強靭なメンタルを持つちーさまの活躍をまだまだ見たいと思える良作でした。
ちーさまを中心に色んな毒が飛び交う楽しい作品ではありますが、
業界がおかしなことになっている原因はゴミ、
じゃなくてクズPのような人物だという必死の訴えは笑って済ませられませんね。
確かに「これはプロデューサーがダメなんだな」というのが察せるアニメってありますしね。
それがどのアニメだとは言いませんが。もう見てませんし。
私にアニメ業界を改善する力などはありませんが、
アニメファンとしてせめて好きなアニメはきちんと応援していこうと考えさせられました。
■終末のイゼッタ
事前情報だとミリタリー色の強そうな雰囲気だったので私でも付いて行けるかと不安でしたが、
そういった方面の知識が無くても楽しめるように作られているおかげで
安心しながら見られました。
というかミリタリーメインではなくバトル有りの百合アニメでしたしね・・・
姫様のために懸命に戦うイゼッタが勇ましくも危うくてハラハラさせられました。
そういえば、
トランぺッターが1/350だけでなく1/700でもグラーフ・ツェッペリンを発売するそうです。
もし入手できたらドラッヘンフェルスを作ろうと思います。
■マジきゅんっ!ルネッサンス
「ステラのまほう」と放送の曜日を間違えてうっかり第1話を見てしまい、
そのままハマってしまいました。
乙女ゲー原作ではありますが、
ヒロインの小花ちゃん(CVちーさま)のあまりの可愛さに男の私でも楽しめました。




こんなに可愛いくてピュアピュアな美少女なのに、
実は6人のイケメンを弄ぶ魔性の女なんですよ・・・
■あにトレ!!XX

えりちゃんが電車で痴漢される回は何度も見直すぐらいお気に入りです(痴漢じゃねえよ)
1期に続いてBD買います。
■おくさまが生徒会長!+!

2期からの新キャラであるほのかちゃんの狂った倫理観がインパクト大でした。
いや、ほのかちゃん以外も大概変なキャラばかりかも・・・?
お嬢様結びな髪型と紫がかった黒髪がめっちゃ好み。
■魔法少女育成計画
魔法少女が容赦なくポンポンと死んでいくのが爽快でした。
決して死ぬ場面が見たいわけではないですけど、
どんなポジションのキャラだろうと殺すときはパパッと殺していくからこそ
下手にダラダラ描写されるよりも心に響きました。
■ViVid Strike!
個人的には第4話ラストのバイオレンス展開から化けた印象です。
「リリカルなのは」から継承すべきものはきちんと継承してくれていました。
■ステラのまほう
たまちゃんを男体化してBL妄想を楽しむ裕美音さんに爆笑でした。
OPテーマは秋アニメの中だとなかなかお気に入りの部類です。
■てーきゅう8期
この先も9期10期と続いてほしいです。
■WWW.WORKING!!
志保ちゃんが髪をグシャグシャにされて涙目になるところで何かに目覚めそうになりました。
■響け!ユーフォニアム2
1期で実力者である麗奈さんの足を引っ張った中古先輩とデカリボンは
どの面下げて吹奏楽部に残っているのかとずっと気になっていたのですが・・・
その辺は気にしない方が良かったのかな?
種崎敦美さんのボソボソっとした喋り方が新鮮で、
こんな演技も良いな~と聞き惚れていました。
■魔法少女なんてもういいですから。セカンドシーズン
まさか2期をやってくれるとは思っていませんでした。
欲を言えば魔法少女ちやちゃんにもっと登場してほしかった・・・!
■奇異太郎少年の妖怪絵日記
ショートアニメが色々放送される中での1作だったのでついでに見ていました。
五十嵐裕美さんの少年声が良いね。
■学園ハンサム
気の抜けた絵のおかげでほどよく脱力させてもらえました。
以上、秋アニメでした。
冬アニメは「ハイスクール・フリート」のパッケージ版での再放送が楽しみ。
BD持ってるけど見ます。